マガジンのカバー画像

BBC英語ニュースmemo

86
BBC英語ニュース記事の日本語版と英語版を読み比べて、気になった翻訳や表現、違いについてメモを残していきます。週に数本の更新です。
運営しているクリエイター

#気候変動

BBC英語ニュースmemo | 気候変動対策で「化石燃料企業の広告を禁止すべき」=国連事務総長

オリジナルの英語BBC News 翻訳版のBBC News Japan ■ distorted the truth | 真実をねじ曲げる ギターエフェクター「ディストーション」の元単語「distort」。ひずませる、曲げる、変形させる、ゆがめる、誤り伝える、などの意味です。 UN Secretary General António Guterres called coal, oil and gas corporations the “godfathers of clima

BBC英語ニュースmemo | 世界の平均海面水温、史上最高を過去1年間「連日更新」 記録的暑さで

オリジナルの英語BBC News 翻訳版のBBC News Japan ■ Planet-warming gases | 地球温暖化ガス 「greenhouse gas」という言い方がまず頭に浮かびますが、より直接的にはPlanet-warming gases。そしてgasの複数形はgases。 Planet-warming gases are mostly to blame, but the natural weather event El Niño has also

BBC英語ニュースmemo | スイスの気候変動対策、不十分なのは「人権侵害」に当たる=欧州人権裁判所

オリジナルの英語BBC News 翻訳版のBBC News Japan ■ binding | 拘束力がある 縛るや括るを意味する動詞bindが形容詞形となり「拘束力のある」「義務的な」「守られねばならない」の意となります。 The ruling is binding and can trickle down to influence the law in 46 countries in Europe including the UK. 今回の判決には拘束力があり、イギリ

BBC英語ニュースmemo | 気候変動は「未知の領域」に 10カ月連続で月別の最高気温を更新

オリジナルの英語BBC News 翻訳版のBBC News Japan ■ uncharted territory | 未知の領域 chartが図、表、地図、天気図などで、un-が付いて否定に、-edがついて形容詞に。というわけで「地図に載っていない(過去に確認されていない)」の意に。 Climate change could move "into uncharted territory" if temperatures don't fall by the end of

BBC英語ニュースmemo | 世界の平均気温、年平均で「1.5度」目標超える=EU機関

オリジナルの英語BBC News 翻訳版のBBC News Japan ■ year-long | 1年にわたる breachは違反、不履行、侵害。漂白や脱色のブリーチはrではなくlです。 This first year-long breach doesn't break that landmark Paris agreement, but it does bring the world closer to doing so in the long-term. 1年にわ