pcsk-9治療日記 その1

長文です🙇‍♀️

12月7日、循環器内科外来。
相性が悪かった若手医師に別れを告げてから約1ヶ月。部長に主治医を変更しての初外来。

一応、ネットで主治医のキャリアを調べる📝
某私大医卒から医局に入り、「御意」の生活から飛びだして、民間病院の部長として招かれた感じ。まぁ、王道です😁近くのクリニックでもバイトしており、相当の忙しさんですね😅そこそこ稼いでいると思われます💰🤣

受付後、セルフで血圧を測るんですが、これが大渋滞😭前のおっちゃんなんて、180.90→178.85→174.90って納得いかんのか3回も計りやがる🤣血圧なんて何回測ったって変わらんよー🤣立派な高血圧です!😭治療しましょうね!❤️‍🩹😁

そんななか、血圧測定をうしろで待ってた沸点30度の俺は、血圧を測る前に血管切れそうで、、、倒れるじゃないかと😡

やっと順番が来て、

結果はコレ↓

高っ!やはり頭に血が上っていたようだw🤣

循環器内科にて外来カードを出すと、
今日は新規の患者様も多くて、混んでますので、予約をしててもお待ちになりますと😅流石は部長様!患者も肩書きに弱い?w🤣

待つこと1時間10分
嘘やろ😭コッチは予約してんのよ!😅今までの若手医師は速攻やったのに😅ある意味、医師も人気商売なんですな🤔

213番の方〜

は〜い!
初外来のゲート(扉)を緊張しながらスライド。

デンデデンデデン♪

部長「どうですか?」

俺 「お陰さまで救急車に運ばれることは
  ありませんでした!とジャブ✊

部 「•••」

部 「はい!心音聞かせて〜目を見せて〜」

(前回の揉め事はスルーかい?)※入院日記参照

 とっくに忘れてる?😭構ってる暇ない?🤔
そうだよなー😢いちいち気にしてられないですよね!w😢
当たり前の事だけどなんか悲しかった😭💔

糖尿内科のカルテをみる👁

部 「この狭心症は糖尿の合併症じゃないね。家族性の遺伝だね」
「狭心症、誰か居る?」

俺 「あ、兄貴が..」

部  俺のアキレス腱を突然さわる
   「太っ!!」
   目をみせて〜
   「目の下に黄色腫があるねー」

 多分、家族性高コレステロール血症からくる狭心症だね!

俺 「遺伝??マジすか!?😰」

(家族性〜って、難病指定じゃね?医療費助成にならんのかな?)

 金の事ばかり考える😅

部長 「前の血液検査で悪玉コレステロール(LD L)が100mg超かぁ。とにかくLD Lを下げない限り、心臓のステント手術を後10回くらいしないといけなくなるかも!?」

俺  「うそやろ!!!😱😱😱」

俺 「LD Lは100mg...正常値内でめちゃ高くはないと思うんですが?」

部 「40mgまで下げないと!小児並みに🤣」

俺 「小児並みは無理でしょー!50過ぎの
おっさんですよー🤣」

部 「良い新薬あるんだよ!月一回の注射で保険適用で1万円位」

   「高いけど、試してみる??👁」

俺  「月額のインシュリンが2万ちょいでそれに注射が一万じゃキツいすよ🥲」

部  「この後、心臓手術を10回すると考えば安いよw」

俺 「そりゃそーだけど🥲🥲」

部 「○さんなら払えるでしょ?」

  (は!何がだよ!さては、高額医療保険証でチェックしてやがるな😡)

部 「時間ある?今から血液検査してみるか?」

俺  「はい😢」

血をとって1時間後。再び診察へ。

部長 「LDLが114mgかぁ。やっぱ高いな注射で最低70mgから40mg以下に下げたい。」

俺 「いやいや、悪くはないでしょ?」

部 「正直、この注射打てばなーんもしなくても3日後には数値さがるよ!😊」

俺 「では、仮に暴飲暴食しても数値さがりますか??」

部 「yes!」

(急に高○!w)

俺  「今までの薬はなんだったの?要らんやん🤣🤣」

部  「この注射はステント治療と同等の効果があると言われてる😁問題は値段が高いから皆に勧められないだけw」

部  「pcsk-9っていう注射💉ネットで調べてみて」

俺 「そこまで言うなら、試してみます」

部 「なーんもしなくても、絶対下がるから!ステント入れない予防をしましょう。また1ヶ月後に来て!」

俺  (ほんとかよ)
 
部 「気になる事あったら携帯に電話してと090〜と紙に書く」
  「この注射をしてくれる人には特別に」
   
  (初めて医者の携帯番号を聞いたな!てか、要らんw)
  (もしや、営業マンか??w)

俺 「わかりました」

半信半疑も結局、高額薬を試す事にしました!

会計待ち。

保険適用で注射が一本一万位だから、血液検査と他の薬を合わせて1万ちょっとかな?って思ったら

なんと!!

会計21910円😱😱

先生、一万言うたやん😭😭😭

持ってた金では足りず、慌ててATMに走る💨

明細見ると、皮下注射は在宅医療の部類に入り、合計で59500円もしやがる
保険治療でも約18000円

一万円ではなく、1万円台!細かく言えば
約2万円😭完全に引っ掛けリーチですわ😭

今、飲んでるコルステロールの薬である
ゼチーア、クレストールが月額2千ちょっとだからなんと9倍😭

無理ですわ先生😭持病がある糖尿病の薬を合わせたら月4万強💸って普通に医療費破産です🥲

とりあえず、試すと言った限りは、少し頑張ってみますが、どうなることやら🥲

で、早速注入
上腕、腹部、大腿どこでも良いので楽な大腿にぶちこんでみた

こんな感じ↓

5分間自動で打ち込みます。
細い針なんで痛くはないんですが、打った後に大腿部が少し腫れました。

ほんとに下がるんだろな!
なので、雀荘でもコーラ、甘々コーヒー飲んでカレーを2杯位食べてやる🤣

暴飲暴食して下がったら継続しようかな🤔

結局、前医師は症例屋で部長医師は臨床屋だったってみたい感じです😭

来年早々にまた一発ぶち込みます。
この新薬、めちゃ高いけど本当に効くのかよ!っていう同じ患者もいると思うので、時間ある時、経過報告していきたいと思います。

ダラダラと長文失礼しました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?