見出し画像

オランダ留学の記録始めます

はじめまして。オランダ留学中のpagiです。

こちらに到着してはや2か月が経ちましたが、留学生活を送る中で感じることを言語化するのがやっぱり大事な気がして、noteを始めてみることにしました。面白くなるかは分からないけれど、色々な発見や体験を共有していけたら、と思っています。

ところで、数ある国の中でなぜオランダなのか、疑問に思ったことでしょう。留学は大学入学時から考えていましたが、私自身もまさかオランダに行くことになるとは思っていませんでした。いくつかの偶然が重なった結果、行き先がオランダになったということです。雑な説明ですみません。。。

では、留学の目的は何なのか、少し整理しておきたいと思います。自分のためにも。

交換留学なので表向きには国際的な環境で都市に関する専門的な勉強をするんだと言い張っています。私の専門は都市計画・まちづくりなので、都市に関するプログラムに参加する予定です。

裏の目的としては、オランダを拠点としてヨーロッパの都市を巡ることです。私は、まちあるきやら建築巡りやらが好きなので、出来るだけ多くの都市を自分の足で歩き、自分の目で眺めてみたいと思っています。本やネットで知識を身に付けることはできますが、実際にその場所を訪れた方がはるかに多く得られるものがあると思います。

大学生のうちに色々な都市を見ておきたいと思ったきっかけがあります。あれは3年前の夏、ある2人の建築家の200(300かも…)都市訪問記念トークを聞きにいったときのことです。お二人が訪れた世界中の都市の紹介やまちあるきの際に持つと良い視点のレクチャーなど、とても興味深い内容だったのですが、このトークを聞いて、どうやら私が学生のうちにやりたいことはこれかもしれない、とビビッときてしまったという訳です。

不幸にも、大学生活のほとんどをコロナに奪われてしまったので海外旅行には2019年夏以降行けていなかったのですが、国内で色々な土地を訪れて、まちあるきの経験値はあがったはず…!

ということで、お金と時間のやりくりをしつつ、オランダ国内やヨーロッパの国々の都市に行けるだけ行こうと思っています。こうして考えてみると、専門の勉強にもちゃんとつながっているみたいですね。行きっぱなしでなくて自分の言葉でアウトプットすることが大事だと思うので、その意味でもnoteを活用していければいいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?