見出し画像

息子のモーニングルーチン(平日編)

本日は息子のモーニングルーチンを息子目線で書いてみたいと思います。
こう思っているのかな、など妄想を膨らませているので書いてて面白かったです。笑

超朝型な俺!さあ、元気にいってみよ~

6:00AM

起床。両親をたたき起こす。
父と母がどちらが起きるか揉めている間に背伸びで血の巡りを良くする。
あっちー!と指をさしてリビングへの移動を指示。
すぐに起きなければお尻で顔に乗っかるの刑。

6:15AM

戦にやぶれた父に朝のドリンクをもらう。
これが乾燥した喉にしみるんだ。
※加湿器ガンガンつけておりますが何故か朝は乾燥しちゃいますね..

7:00AM

絵本を読んでもらうのも朝のルーチンだぜ。
乾燥でダメージを受けた喉に更なる追い打ちだ!
お気に入りは「パンどろぼう」「だるまさんシリーズ」「おしっこちょっぴりもれたろう」などなど。週替わりでお気に入りの本が変わります。

7:30AM

目覚ましテレビを見ながら朝飯だ!
特に好きなコーナーは紙兎ロペ!集中して見ちゃうから持っているパンを落としても気づかないんだこれが。
両親がテレビでも見ようものなら食器ごとご飯を投げてアピールだ。
やってやるぜ。

8:00AM

サンサンたいそうを踊ってアンパンマンを見る。
もちろん歌うのも忘れない。
この時にパパとママが見てなかったらテレビの前まで誘導するのも俺の仕事だ。

8:15AM

途中で石ころを拾いながら保育園へ。
毎日ベビーカーに乗せられそうになるので、
大声で叫んでたくさん暴れて何とか回避。
あと少しってところで強制的に乗せられてダッシュで保育園へ..

超たのしい保育園

9:00AM とにかくお気に入りのおもちゃへGO!!!

家にはないおもちゃがたくさん!
特にお気に入りなのは謎のニンジンのぬいぐるみとおままごとセットのフライパン!この組み合わせが「おちつく、おちつく」


という感じで朝から絵本をせがまれたり、
目覚ましテレビに少しでもくぎ付けになろうものならご飯を投げたり、
登園時は必ず石ころを拾ったりと楽しませてくれます。
ほんの些細なことかもしれませんが日常を大事にしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?