見出し画像

「4つの視点を調整することにより人生は最高のコンディションになる」という看護、どうでしょう?

こんにちは。えめです。

「なーんか落ち込む、パフォーマンス悪いし、ネガティブだし、頭働かない。なんか苦しい。」

こんな時ってありますか?

1日寝ればスッキリ!
だったらいいのですが、地味に長期続いてると生きてるのしんどくなってきますよね。

私はHSPだし、体力ないし、アレルギー持ちだし、人生こじらせたりもあったので、
地べたにめり込むようなコンディションを幾度となく経験してきました。

なんだかんだ紆余曲折していれば、治す方法は見つかるのですが、結構時間かかる。

そこで、経験や情報を集めまくり、治す時間をショートカットする方法を研究しました。

今回は、
そのショートカットの
"サイトマップ"みたいなもの。

私も大変お世話になっている、

バイオサイコソーシャルスピリチュアルモデル

という「4つの視点」をご紹介したいと思います。


4つの視点でセルフマネジメントする


さっき、

バイオサイコソーシャルスピリチュアルモデル
(長いので以下BPSSモデルとします)

って突然呪文を唱えましたが…笑

BPSSモデルはアセスメントモデルのうちの一つです。

アセスメントモデルとは、
看護師が対象を観察する時の
見る項目、考察の仕方などの型のこと。

かなり平たく言って、「視点」「視野」、あるいは「チェック項目」です。


BPSSモデルの4つの視点については、
名前を翻訳したら、
まんまのネーミングなので分かりやすいです。
翻訳はこちら↓

4つの視点
①バイオ=身体
②サイコ=精神
③ソーシャル=社会
④スピリチュアル=霊的なもの

私がオススメするのは、
この4つの視野のチェック項目を見ていき、
改善できるところは簡単なものから改善する治療スタイルです。

↓熱意です。本編的には流し読みでOKです。
※私はBPSSモデルを産婦人科の授業で習いました。
精神科ではスピリチュアルが入っていないバージョンのBPSモデルが現在主流になってきていますが、
私はスピリチュアルが入っていないと意味がないと思っています。
スピリチュアルの項目こそ、人生「生まれ変わる」可能性、つまり「治る」可能性に大きく関係しています。
私たちの人生に人間のDNAの神業は無視できません。※


4つの視点で見ていく項目例


さすがにタイトルだけだと何を見たらいいのかわからないと思うので、さっそく、順番に項目例を挙げていきますね。

①身体(医師、看護師、リハビリ、他治療職)

身体状況
…筋肉の状態、骨の歪みと歯の並び、可動域、
 痛み、こわばり、神経の敏感さ、頭の働き、
 皮膚の状態、視力、鼻炎の有無、聴力、
 味覚、口腔トラブル、呂律、内臓の状態、
 便の状態、呼吸の仕方、血管血液の状態、
 むくみの有無、睡眠状況、食事状況、月経
 排尿状況、体温、血圧、脈拍、清潔状況、
 かゆみの有無、持病、興奮度、飲水量、
 表情、運動量、発汗量、服薬、服装、体重
 倦怠感、吐き気、自律神経、自覚症状etc

ストレス、生活習慣や食べ物、嗜好品、
姿勢、癖、家具や使っている物、
室内環境、天気、気温、日照状況
なども身体カテゴリーです。

最近は情報が発達しているので、身体カテゴリーは比較的セルフマネジメントしやすいです。


②精神(カウンセラー)

感情や不安、焦り、こだわりなど精神状況、

アイデンティティなどの発達課題、

こうするべきだ等の思考の偏り、

生まれ持った気質、行動パターン、

自己肯定感や欲求、

レッテル、受容のプロセス、

等々、心理学で扱うもの。

ストレスは身体カテゴリーですが、
イライラや不安は精神カテゴリーになります。

精神カテゴリーは1人だとマネジメント結構難しいです。


③社会(ソーシャルワーカー)

家族、家や周辺環境、地域、
通ってる場所、働いてる場所、
SNS、差別偏見、ローカルルール
友達や知り合い、専門職、所属しているコミュニティ、持っている資格、学歴、スキル、
収入支出、社会情勢、情報源、家事スキル
コミュニケーションスキル、社会的役割、
社会保障、保険、年金、役所、


等々、社会的な環境に関するものはほとんど社会カテゴリーです。

情報は発達していますが、時々で変わるため、知識としては一番難しいかもしれません。


④スピリチュアル

悠久からの先祖代々、DNAに組み込まれてきた、本能的なもの。
時代の流れなど、運命的な事象の流れ。
自身の運命の流れと第六感。
幸せ、不幸などの概念や、物事をミクロマクロに捉える考え方
これまでとこれからの自身の存在肯定感
運命の目標の有無
信じている宗教の有無

等々がスピリチュアルカテゴリーになります。

今後全部説明するので、今回は「なんかスピリチュアルあるらしい」って感じの把握していただいてたら完璧です。


こちら、あくまで例なので、
項目は無数にあります。
ただ、理由を一つに求めると行き詰るので、
4つの視点で総合的に見ることがとても大切です。

これが「全人的な看護」です。


4つの視点で見てどうしたらいいのか?


まず、自分にとって「今すべき事」が定まることが大切です。
大丈夫です。
すべきことがわからないあなたは
「すべき方向を見つける」がすべき事です。 


高尚なことをしろって言っているわけではありません。
例え話ですが、ここ地球も宇宙空間の一つです。
地に足ついてて地球に私は存在するって感じていればそれでいいです。

ただ、ふわふわしているのってすごく苦しいです。
私はどこからきたのか、どこへ向かっているのか、
私の存在はどこにあるのか、何にも触れている感じがしない。
宇宙空間にほっぽり出されたような気持ちというのが存在します。


アレの感覚は本当にものすごく苦しいです。
いつでも自分が消されるよう。
いつでもちぎれてしまいそう。
なぜこの肉体の入れ物が存在しているのかを持て余す。

ここまで明確に感じていなくとも、
その片鱗を抱えて生きている人も多いと思います。


もしかして、すべき方向の光がすでに見えている方もいるかもしれません。
分からなくても分かっててもなんでもいいです。
とりあえず、方向があればいいです。
一生懸命取り組まなくてもいいです。
というか、一生懸命取り組むと溺れるので…。

方向性がとりあえず決まったら、4つの視点を見つめてみます。
「あ、自分に関係ある、なんかひっかかる」って感じでいいです。
わからないことたくさんあっていいです。
パズルのピースを埋めるように、
わかるところから把握していけばいいです。

決まったところに置けていなくても、
あなたが気になったパズルの1ピースを持った時点で「素晴らしい一つの正解」です。
感覚的に一度あなたの人生にピースを置いてみたらOK。
後から場所が違っても、こうだと思う場所に置けばいい。
違うパズルから持ってきちゃったのなら、分かった時点で捨てればいい。


最初はもやもやしますが、繋がりだすと嬉しさ半端ないです。
かつて私は思わず「○○の治し方」の本を閉じました。


どんな誰でも。どんなあなたでも。
私は人生楽しんでほしい。


あなたのパズルができてくると世界が見えます。
あなたの中にエネルギーが生まれます。

大丈夫です、パズルはみーんな完成してません。
最後は完成形を地球に置いて、次の旅へ出るのです。

周りの進行は関係ないです。
パズルが組み立っていなくとも、着色を一生懸命していただけ。
そんな感覚で。

少し、疲れているのなら、

…少し自分自身を見つめてみようかな?

そんな、

ほんの少しの体力が、

もしあれば、


少し、自分の健康のパズルしてみませんか?



長文最後まで読んでいただきありがとうございました!
今回の内容は私の中で学びの宝物です。
宝物を最後まで大切に読んでいただき感謝感激です。

私がいろんな話をするのは、すべて「全人的な看護」につながっているからです。
私の記事は、
人生で経験した「全えめ」の中で、
私に実績があったものからご紹介しています。

精神看護で利用者さんと関わる際には、
「全利用者様的」に関わらせていただいてます。
私の人生まだ未熟なので、その方の知っていることを、私が知らないこともあります。
その時は、全脳みそフル活動で、
全神経、全感覚、全想像力をフルに使って、
お時間をいただいて、
歴史を伺って、
なんとか理解にこぎつける。
正直プロマラソンランナーに「がんばれ」って声かけしながら、
素人が横について走っている感覚です。


そうなんです、あなたが一番あなたの人生のプロなんですよ。
だから私は「全あなた」を信じています。
これが私の看護です。
(一記事に起こせばよかったかな…?いやでも、単体でいうと何言ってんだこいつになるもんなぁ…。長文さらに長くしてすみません)

今回、宝物の学びを無料で、というのには最後まで抵抗がありました。
しかし、前々回の有料の実験で、
お金をもらわないと次の記事を読めないのは、
私のポリシーに違和感を感じたので、
今回無料公開に踏み切りました。

私の宝物、私の看護活動、応援していただけるとすごく嬉しいです。
いつも見てくださっている方、本当にありがとうございます。
PV重視でなく、質のいい看護が提供できているがを気にしているので、
スキなど足跡残していただいているのに大変感謝しています。

これからもよろしくお願いします。

えめ@挑戦中 新しい精神看護


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?