マガジンのカバー画像

エンジニア系

31
エンジニアの仕事や勉強について
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

応用情報技術者試験を一発で合格した勉強法

こんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。 私はIT系の資格、基本情報技術者、応用情報技術者を保有しています。 応用情報技術者はやや難関と言われている資格です。 今日はそんなやや難関資格をどのように勉強して取得したかを書いていきます。  ※やや難関とありますが勉強の仕方次第で必ず合格できる資格です。 応用情報技術者とは情報処理の促進に関する法律第29条第1項の規定に基づき経済産業大臣が行う国家試験である情報処理技術者試験の一区分。 対象者像は「高度 IT 人

フリーターからエンジニアへ

こんにちは。エンジニアとして働いている、ぴーやまと申します。 今日は私がフリーターからエンジニアになった経緯を書きたいと思います。 大学時代地元のいわゆるFラン大学に通っていました。 当時意識が低いどころか意識皆無系でいかに"サボって遊ぶか"しか考えていない学生でした。 プログラミングも授業ではありましたが、全くできませんでした。 試験は追試の追試の追試までいき、もはや出席したらOKみたいな感じでした(笑) こんな感じで学生生活を過ごしていき、とうとう就活の時期がきます。

エンジニア1年目に知っておけばよかったと感じたこと

こんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。今日は私自身がエンジニア1年目にこれ知っとけばもっと楽だったなーと感じたことを書きたいと思います。 私の場合、SESで現場常駐しているので自社で仕事されている方とは感じ方が違う部分もあると思うのでご了承ください。 エクセル私が今まで常駐した現場は全てエクセルを使っていました。 その中でもエビデンス(テスト時の画面や出力結果などを載せたもの)のエクセル率は100%でした。 私は一年目のとき、エクセルの線の描き方すら分か

スクールに頼らないプログラミング勉強法

こんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。 今日は自分が実際に行ったプログラミングの勉強方法について書いていきます。 皆さんはどのようにプログラミングを勉強されていますか? 学習方法は人それぞれだと思うのですが、ここでは私が実際にやってみてよかった方法を紹介したいと思います。 動画の講座がオススメ動画の場合、初心者用の講座を受講すると、基本的には環境構築から講座が始まります。 動画の通りに作業していけば環境ができあがるのでいきなり躓くことが少ないかと思います

エンジニアがよく出会う横文字まとめ

こんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。 今日は現場でよく出会う横文字について書きたいと思います。 これからエンジニアになるという方は必見です! エビデンスおそらく現場で一番使われている横文字ではないかと思います。 これはテスト結果を証明するモノを表します。 エンジニアは作成したプログラムについてバグがないかテストをします。 「テスト結果はこうでしたよ」と表すモノをエビデンスと呼んでいます。 アベンドシステムの異常終了を表します。 似た言葉でアペンド(A