マガジンのカバー画像

ビジネス・自己啓発

98
ビジネス・自己啓発系記事まとめ
運営しているクリエイター

#勉強

勉強のモチベーションを上げる方法

こんにちは!エンジニアとして働いているぴーやまと申します。 最初は意気込んで勉強してみたものの、いざ始めてみると全然続かない。 なんてことはありませんか? 私は多々ありましたが、勉強していく中で、モチベーションを下げずに保つ方法を発見したので紹介します。 記録を残す勉強した記録を残すことで、自分の記録を見える化し、モチベーションを保ちます。 モチベーションが落ちてきた時にこの勉強した記録を見ると、「俺今まで頑張ってるじゃん。せっかくここまでやってるんだし、今日も頑張ろ!」と

勉強する上で気をつけていること

皆さんこんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。 皆さんは普段何かの勉強をされていますか? 私はエンジニアなので、エンジニア界隈の情報収集や、プログラミング、資格の勉強をしています。 勉強していく中で、気をつけておかなければいけないポイントに何点か気付いたので紹介します。 睡眠時間の確保1番大事といっても過言ではありません。 最低でも7時間は取りたいところです。 体質もあると思いますが、多くの人にとっては睡眠はたっぷり取る方が良いです。 私の場合、睡眠時間が

継続力を高めるには

こんにちは。エンジニアとして働いているぴーやまと申します。 私はエンジニア関係の勉強を2年続けています。 この記事ではどのように勉強を続けているのかを書こうと思います。 結論から言えば習慣化することなんですが、ここでは習慣化するまでの過程を書きます。 エンジニアの勉強を始めたきっかけ私がエンジニア関係の勉強を始めたのは2年前、国家資格である基本情報技術者の取得を目指したことがきっかけでした。 当時、仕事で自分の知識不足を痛感することが多くあり、「あ、これヤバイわ」と思い基本