見出し画像

【にょっき】の講演会

どうも、P.Pです。いきなりブログを書くことになりました。
今日は、友人のヨガ講師からにょっきさんの講演に来ない?
と数日前に誘われました。

そして、チラシを見ると特にどこの誰かの詳細は書いておらず
なんか会ったら運気が上がるとか上がらんとか言われて
めちゃくちゃ怪しい感じだなーと思いましたが、
面白そうだし久々にそのヨガ講師にも会いたかったので
にょっきはおまけでそのヨガ講師に会いに行きますよ
ということで講演会に参加することになりました。

参加した結果を言うと、私は、オーラとかが
見えるわけではないんですが、良いオーラを発する人でした。
遅刻してしまったので多分、最初になんかしらのにょっきさんの
自己紹介があったと思います。
そこは、聴いてないので何にもわからんです。

本日のニョッキさんの話で良いなと思ったことを三つ

一つ目:【目で聴いて耳で観る】
人の話を聴く時は、目をしっかりその人に向けて
耳に目があるような感覚でその人の方向に身体を傾ける。

昔の日本人は、このことを言ってたそうです。
いい話だなーと思いました。

二つ目:【楠学問】
楠は、地道に成長を続けてやがて凄く大きな立派な大木になる。
そして、木は成長する場所を変えられない。
この性質を学問にも生かして場所が変わらずとも地道に成長を
続けることで大きな学びや経験が得られるよって考え方です。

素敵な話だなーと思いました。余談ですが、調べてたら
梅の木学問ってのもありまして成長は早いが大木ならないことを
例えて進み方は早いけど、大成しない学問とのことです。

三つ目:【慎独】
簡単に言うと、一人の孤独の時間を大切に扱いましょう
ってことです。もうちょっと言うと、
人目のないところでも人の道に外れたことはしない、
他人が見ていなくても自分を絶えず律していかなければならない』
って辞書には書いてありました。

知らない言葉を知れてよかったなと思いました。

講演会の内容は、聴衆からの質問に答えていくというスタイル。
あのスタイルだと聴衆に合わせるため聴衆の質と人数によって
講演内容がかなり変わる講演会だなーと思いました。

私としては、にょっきさんが持っているものを
いっぱい聴きたいなーと思いましたが、全体の雰囲気が
なんか相談会みたいだったのでその波にのりました✌

にょっきさんと一緒に食事でも行けば、よかったなー
と今、帰宅して思っております。

今度、どこかで会ったら食事にいきましょう笑
連絡方法はないので奇跡の再会をお待ちしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?