見出し画像

自信が無い

私が苦手なことの一つに「謙虚でいること」がある。大体は自信過剰になって調子に乗るか、自信を無くすかのどちらかだ。その間のバランスの取れた状態のままでいることが中々できない。

そもそも、今までの人生で謙虚になったことが全然無いので、未だに謙虚でいることとはどういう状態なのかも正直よく分からない。謙虚でいることと、自信を持たないことは違うような気がする。自信を持つことと、謙虚が両立するようなマインドセットがどのようなものか想像がつかない。

昨年の秋頃は、自分は仕事が結構できる方だと思っていた。自分の能力を過信していたが、ここ最近の大なり小なり様々な出来事が重なって、自信を無くした。ありとあらゆることに対して自信を無くしている状態である。仕事は全然モチベーションが無い。自信も興味も無くしていて、質の高い仕事を行おうという気力が全然湧かない。かと言って、転職活動の自信も無い。面接は通過しない。Webテストは難しくて解けない。今の仕事を続ける将来は明るいものに思えないし、かと言って他の世界は明るく思えても、足を踏み入れるには遠すぎる。

恋愛も自信が無い。同世代にも結婚ラッシュの予兆を感じつつある。「置いてかれる」と思うのもおかしな話な気もする。別に結婚することはノルマでは無い。ただ、少なからず自分の中に結婚願望はあるし、将来自分が結婚するビジョンが見えておらず、そのような心理状態が周りの結婚ラッシュの影響をモロに受けて、焦りや虚しさを生み出しているのだろう。そう、結婚するビジョンが全然見えていない。別に今は恋愛に時間を割いているわけではないが、少し恋愛に時間を割いた時期に、全く上手くいく予兆が見えなかったことが心にずっと残っている。恋活を行ってもトントン拍子に事が進まないことが容易に想像でき、そんなイメージが私を暗い気持ちにさせる。

とまあ、こんな感じで色々悩みを抱えていると、気分がどんどん落ちていく。謙虚でいることが難しいというテーマでnoteを書き始めたのに、いつの間にか自分の悩みを書き出したnoteになってしまった。このnoteを書くことによって、最近自分の精神状態があまり良くないことを自覚することができた。最近また躁鬱の傾向がぶり返しつつあるのではと危惧している。やはり恋人がいないと精神状態が安定しないのか、と仮説を立ててみたが、恋人がいたときも、仕事が忙しくなるにつれて余裕が無くなっていき、それが原因の一つとなって別れた。結局、自分の心の弱さを乗り越えたわけではなく、誤魔化しつつ何とか生きていたということだ。心の亀裂が一気に拡大するようなことが無いように祈るばかりだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?