見出し画像

初めてのブロンO,D

お久しぶりです。
こんにちは冬瀨です。
今回は、初めてブロンO,Dをしたので、その事について書き連ねていきたいと思います。

まず、僕はここ最近精神があまり安定していなく、何もやる気が起きなかったり、好きなことに対して関心が起きなかったり、やりがいや達成感を感じなくなったりしていて、常に死にたいと思っていました。
それに耐えられなくなってしまい、遂にブロンに手を出してしまいました。
正直、自分がクスリに手を出すなんて、思ってもいませんでした笑

話が脱線してしまったので戻します。
初めてのブロンO,Dであまり知識もなく不安だったので、ディスコの鯖でみんなに囲まれながらしました。
飲み物は、コーラにしました。
水でも良かったのですが、絶対飲みにくいし、僕はあまり薬を飲むのが得意では無いので、薬を飲む度に吐き気を感じるのではないかと思い、自分の好きな飲み物で飲むことにしました。
初心者は10〜15tがおすすめと書いてあったので、僕はとりあえず様子見で10tいれることにしました。(22:00)
コーラと一緒だと、薬を飲んでるという感じがせずすんなり飲めました。
10入れても問題なさそうだしまだまだいけると感じたので、その後すぐ+5tしました。
そこで10分くらい友達と雑談してて、また途中から違う友達が入ってきて
僕に「何錠飲んだの?」と聞いてきたので
「15飲んだ」と伝えました。
友達は、「それ多分女性表記だから20位がいいと思う」
と言ってきたので僕はさらに5錠追加しました。

効くかすごく不安だったけど、友達は僕くらいの体重だったら20で十分効くと思うよと言ってくれたので安心してました。笑

ブロンとメジコンを合わせて飲んだ友達が、30分くらいでへろへろになってたので、僕は焦りを感じたのですが、1時間経つと段々ぼやーってしてきました。
めっちゃ目に来る感じ?
視界が少し揺れてました。(23:00)

友達に言われて気づいたのですが、周りの人に対して当たりが強くなっていたらしいです。
(申し訳ない……🥲‎)
でも段々それも無くなってきて、次は頭がふわふわしてきたのと、手に力が入らなくなりました。
めちゃくちゃ気持ちよかった。
そこから、友達と雑談したりゲームしたりして、3時くらいまで起きてました。
ブロンとメジコンを併せ飲んだ友達は、段々と薬の効果が切れ始めていました。
僕はと言うと、全然切れないし、なんならふわふわが増していました。
立ち上がったりすると立ちくらみがしたり、めちゃくちゃふらふらしてすごく気持ちよかったです笑
周りの友達が、離脱症状来る前に寝た方がいいと言ってきたので、僕は友達と一緒に落ちることにしました。(3:15)
離脱症状は、本当に辛くて希死念慮半端ないってすごく念押しで言われたので多分本当にヤバいんだと思います。

ブロン飲むと、眠気?頭のふわふわとどっちか見分けがつかなかったけど何となく眠さはあったのですぐ寝れるかなと思っていました。
横になって目を瞑るところまでは良かったのですが、すーっ眠りに入る瞬間にビクッと体が反応して寝れませんでした。
このビクッてなるのがすごく気持ちよくて、絶頂に達したのと同じくらい気持ちよかったです。(もしかしたら達していたのかもしれない)

何回も寝ようと試みたのですが同じことの繰り返しで全然眠りにつくことが出来ませんでした。
だから、僕は声ともで時間を潰すことにしました笑
かるーく雑談して4時30分くらいになったので、もう1回寝ようとしました。
が、無理でした。
離脱症状が来たらどうしよう、という不安感がすごかったです。
眠りにつくことは出来なかったけどとりあえず目を瞑っていました。

そういえば、この辺で体の違和感に気づき始めたんですよね。
咳をすると、めちゃくちゃ喉が痛痒いというか……。
だから僕はそこで1回水を飲みに行きました。
なんか、水を飲んだら本当に少しですが吐き気が出てきました。
めちゃくちゃ焦ったけどとりあえず落ち着いて目を瞑っていたら、いつの間にか8時になっていました。
頭はまだふわふわしていたけど、喉の痛みも気づいたら消えていました。

結果的に、O,Dした後、吐き気や倦怠感、口渇、咳など離脱症状が凄いと聞いていたのですが
僕はどれも無く、なんのしんどさもなく初めてのブロンO,Dを終えることが出来ました。
僕は割と常にカフェイン錠剤を摂取していてカフェインに耐性がついていた、というのも大きかったのかなと思います。
というか、僕、咳がひどくて困ってたんですけど、O,Dした後から咳がピタリと止まって凄い嬉しかったです。(咳止めだから当たり前)

薬なんて1回で辞めれると何度も何度も思っていたのですが、特に離脱症状もなくただただ気持ちよくなれたので辞めれないかもしれないです。(初回だからかも?2回目からはまた変わるかもしれない)
でもハマりすぎずエンジョイする程度にできたらなと思います。

ここまで読んでくれてありがとうございました!
またなんかあったら書きます!
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?