CFAの勉強方法(備忘録)

CFA勉強時に勉強プランなどを書いていたメモを捨てていこうと思っているのですが、記録としては残しておきたいなと思いまして、「CFAの勉強方法」として記事にすることにしました(メモに残していたのがLevel 2以降なので、Level 2、3の内容が大半です)。

私の備忘録的な内容ですが、私の勉強方法を紹介させて頂くことで、CFAに挑戦している皆様の参考に少しでもなれば幸いです。

※私の勉強方法が正解だとは思わないですし、皆さんにフィットするかも分かりません。あくまで参考として捉えて頂くようお願いいたします。大事なことは、自分にあった勉強方法をみつけることだと思います。

勉強方法の概要は前回記事でも触れていますので、以下もご参照ください(プロフィールなどについても紹介しています)。


Level 1受験時(1回目、2021年1月~5月、不合格)

一番最初の受験時ですが、1月下旬に申し込んだので、本格的に勉強を始めたのは2月上旬だったと思います。

この頃は勉強方法が全く定まっていませんでした。4か月半ほどの期間しかなかった中、勉強方法も分かっていなかったため、
①Schweserのビデオ講座を視聴
②適宜、Secret Sauce(1冊のまとめ集的なもの)にメモ
③章末問題やQBankはSchweserのカリキュラム通りに解く
という方法で、まずは進めることを優先しました。

最初の1週間~10日間くらいは、ビデオを視聴するだけだったのですが、全く頭に入ってこなかったので、Secret Sauceを出してきて、また一から視聴し直すという非常に非効率なことをしておりました。

なぜSecret Sauceを使っていたかというと、テキスト5冊の重量感に負けてしまったというだけです(どんな問題が実際出るか知らなかった中、Secret Sauceにまとめられているポイントだけ理解しておけば十分だろうと甘い見立てをしていたというのもありますが)。

4月の上旬~下旬でビデオ講座は見終わったのですが、やはり忘れていることが多かったので、そこからSchweserの章末問題を1周し直しました。そうしていたら、5月になってしまい、試験の2週間前にようやくMock Examを解くという有様でした。
そこで見たこともないような内容がたくさん出てきて焦ったことを覚えております。それを踏まえて、Schweserのテキストを読まなければならないと思うようになりました。

しかし、その時はもう時すでに遅しの状態でしたので、残りの2週間はMock Examを受け、復習というのをただ繰り返していました。Mock Examは60〜70%くらいの出来だったと思います。
ただ結果は不合格で、MPSちょい下のスコアでした。

なお、この時復習する中で、苦手なところや理解が浅いところはノートに残すようにしていましたが、単元毎にまとめにくいのでノートでは整理しにくいなと感じました。

Level 1受験時(2回目、2021年7月~11月、合格)

この時は前回の反省を踏まえて、Schweserのテキストを読むことを重視しました。しかし、全て読む時間はないので、苦手だったQuantitative Methods、Economics、Fixed Income、Ethicsとかだけ読み直しました。
その後はShweserのQBankやMock Examを使って、ひたすら問題を解いていました。

また、この時からルーズリーフを使って、苦手なところや理解が浅いところを紙に落としていくことにしました。ただそれは、問題を解く中でメモしていくというレベルで、ノートにまとめるというものではありませんでした。

試験の出来としては、5月受験時とそんなに大きく違わなかったので、あまり自信はありませんでしたが、結果は合格でした。スコアはMPSのちょい上くらいでした。

Level 2受験時(2022年1月~8月、合格)

Level 1の結果が2022年1月に出たので、すぐにLevel 2の申し込みをして、勉強を始めました。

この時は、
①Schweserのテキストをはじめから読んでいく※
②適宜、テキストにメモ
③章末問題やQBankはSchweserのカリキュラム通りに解く
④1周終わった後に、演習問題を解いて総復習
⑤その後、Mock Exam→復習→ブラッシュアップを繰り返す
というスタイルにしました。
※必要に応じてビデオ講座は視聴しましたが、ほとんど見ておりません。

また、この時から勉強プランを立てるようになり、メモ帳に残すようにしていました。
以下、メモ帳に書いていた勉強プラン(読むテキスト)です。右に記載している日付は、テキストを読み終わった日付、復習を終えた日付で、これもメモしていました。

1〜2月:Quantitative Methods (1/23日、7/15日)
    Economics(1/30日、7/17日)
3月:Financial Statement Analysis (2/13日、7/20日)
4月:Corporate Issuers (3/6日、7/23日)
    Equity investments (3/30日、7/27日)
5月:Fixed Income (4/24日、7/30日)
6月:Derivatives (5/13日、8/3日)
    Alternative Investment (5/25日、8/4日)
7月:Portfolio Management (7/2日、8/8日)
    Ethics (7/10日、NA)

これは、7月中(可能な限り中旬までに)にMock Examの1回目を受ける、という目標から設定していました。Level 1の1回目受験時にMock Examを結構直前に受けたことを踏まえて、Mock Examの1回目以降で1ヶ月(可能であれば1ヶ月半)は復習・ブラッシュアップにあてたほうがいいなと思ったからです。

しかし、海外駐在からの帰任、及び帰任前の旅行ラッシュにより勉強時間を確保できない期間があったほか、テキスト1周目を終えた時点で想定以上に理解が浅いことに気付き、復習に時間をかけていたため※、このプランはかなりビハインドしてしまい、Mock Examの1回目を解いたのは8/11日(試験の約3週間前)になってしまいました。
※テキスト1周目直後のプランでは、7/11〜16日でSchweserのTopic Quizを使って、クイックに総復習する予定でしたが、直ぐにプランが破綻した格好です。

Mock Examについては、

8/11日:1回目(Schweser)
8/14日:2回目(Schweser)
8/21日:3回目(CFA協会)
8/27日:4回目(Schweser)
8/28、29日:5回目(CFA協会)

というスケジュールで解いておりました。試験1週間前は有給休暇を取得しており、最後詰め込んでいたかたちです。
Schweserでは4つのMock Examがあり、全て解こうと思っていたのですが、試験2、3日前に体調を崩してしまい、力尽きてしまいました。

なお、Mock Examのスコアについては、50%台後半〜60%台半ばで推移しており、毎度絶望していましたが、最後に受けた協会Mockの後半で73%が取れて、少しホッとしたのを覚えています。

そんな感じで、コンディションがかなり悪い中、試験日を迎えました。試験の出来はLevel 1のときとそんなに変わらず、自信はありませんでしたが、合格でした。スコアもLevel 1の2回目と同じ感じで、MPSのちょっと上くらいでした。

ちなみに、この時はSchweserのSecret Sauceは購入せず、かわりにFlashcardを買っていました。ただ、単語帳という感じではなく、短答問題集みたいな感じで使いづらかったのでほとんど使っていませんでした(なので、Level 3の時は購入せず)。

Level 3受験時(2022年10月~2023年8月、合格)

Level 2の結果発表後、すぐに試験の申し込み、勉強プランを立てて、勉強をスタートしました。

勉強スタイルはLevel 2のときとほとんど変えておりませんでしたが、Schweserのカリキュラムにあった章末問題とQBankは無視するようにしました。解いても、1周する頃には結局忘れているので意味ないなと思ったためです(一方で、記憶定着のために、QBankは適宜解いておこうとは思っていたのですが)。

またテキストを読んでいるときに、必要に応じてノート(ルーズリーフ)を作っていくようにしました。ただ、なんでもかんでもノートにするという訳ではなく、表などにしてまとめた方が良いものに絞っていました。
例えば、Behavioral FinanceのCognitive ErrosとEmotional Biasesについては、Definition、Implication、Solution、に分けて整理した表を作っていました。それでも結構時間がかかっていたので、この作業が必要か悩むこともありましたが、復習するときに何度も見返していたので、作って良かったかなと思います。

この時の勉強プランは以下の通りです。

2022年
10月:テキスト①
11月:テキスト②+テキスト①復習(QBank)
12月:テキスト③+テキスト②復習(QBank)
2023年
1月:テキスト④+テキスト③復習(QBank)
2月:テキスト⑤+テキスト④復習(QBank)
3月:テキスト⑤復習(QBank)+α(予備)
4月:総復習(Topic Quiz)
5〜6月:協会テキスト(苦手分野)
7〜8月:演習問題、Mock Exam、ブラッシュアップ

テキスト1周目が終わったときには、それまでの勉強内容を忘れてしまう、というLevel 2での反省を踏まえて、都度復習を加えたかたちです(Schweserのカリキュラムとは別に)。

ただ結果として、転職活動や引越しが途中に入ってきて、計画からビハインドしていたほか、前の単元に戻って演習する気力もなくなってしまったので、結局復習はしていませんでした。
また、理解度向上のため、協会テキストも読もうと思っていたのですが、その気力もなく、読まずじまいでした。

テキスト1周目が4/4日に終わったので、かなりビハインドしていた格好です。そこから再度勉強プランを立て直し、

4/5日〜:QBank Basicレベルの問題
5月:QBank Intermediateレベルの問題
6月:CFA協会演習問題、Mock Exam 1回目
7月〜:Essay演習問題、ブラッシュアップ

というスケジュールに変更しました。

ただプランを立て直したものの、足りないことが出てくるもので、5〜6月には理解が浅かった単元についてSchweserのテキストを読み直したりしていました。

Mock Examについては、前回記事にも記載していますが、以下の通り受けていました。

6/24日:1回目(Schweser)
7/8日:2回目(Schweser)
7/23日:3回目(Schweser)
8/5日:4回目(CFA協会)
8/12日:5回目(Schweser)
8/19日:6回目(CFA協会)

Mock Examのスコアは酷いもので、1回目に40.1%の後は、50%前後で推移していました。Essayは自己採点なので保守的に辛めに採点しているところもあったかもしれませんが、選択式だけでも60%前後くらいのスコアだったのでかなり悪い出来だったと思います。

ちなみに、Essayについては、CFA協会の演習問題や過去問題を解いていましたが、何か特別な対策をしていた訳ではありません。※
※私は仕事で英語を使う機会が多く、英語を書くことに慣れているので(得意というレベルではないですが)、特別な対策をしなかった訳ですが、英語を書くことに慣れていない方は、解答やテキストの模写などして慣れたほうが良いのかなとは思います(私も慣れているとはいえ、一番最初はやはり書けなかったので)。

しかし、Essayの悩ましいのが模範解答がないという点かと思います(SchweserやCFA協会の問題の解答は長すぎるので)。英語ソースを含めて、参考になりそうな解答例を探してみたのですが良いものが見つからず、最後までどんな内容がベストなのか分かりませんでした。ただ巷で言われている通り、

  • コンパクトに書く(数行程度)

  • 必要に応じて箇条書きにする

  • 計算問題は公式を書く

というのを心掛けていました。

Mock Examの出来は散々なものでしたが、当日の試験はLevel 1、2に比べれば遥かに出来た感覚でした。Essayで解答を埋められなかったのは前半・後半合わせて
2、3問くらいでしたし、全く見当がつかない問題というのもそんな多くなかったと記憶しています(前半・後半それぞれ5〜10問程度)。
しかし、Mock Examの出来が酷いものだった上、Essayも正解が分からない中で解答をしているので、自信は特になかったです(50〜60%の確率で合格かなと思っていたくらいです)。
結果としては合格だった訳ですが、そんなに高いスコアではなかったと思います(Level 3では合格者にはスコア表が開示されないので分かりませんが)。

ちなみに、Level 3では再びSecret Sauceを購入していました。クイックに復習できるものがあったほうが良いなと思ったからです。ただ50ページくらい読んだ後は、結局使わずじまいでした。演習問題をやる中で、必要に応じてテキストを読み返せば良いかとなってしまい、Secret Sauceをわざわざ読む気がなくなってしまったためです。

まとめ

以上、Level 1からLevel 3までの勉強方法でしたが、試行錯誤していたなと思いますし、最後まで勉強方法が定まっていなかったなと。
ただ、Level 3まで終えて認識したのは、

  • まずテキストを1周読んでみる

  • その上で、演習問題を解いて、記憶を呼び戻す

  • 後は、復習・ブラッシュアップを繰り返す

というのが自分に合っているかなということです。
また、最初に勉強プランを作り、進捗をみるのも重要かなと。勉強プランは計画通りにいかないことが多いかもしれませんが、都度やるべきことが見える化できていたかなと思っています。

ということで、現在勉強している簿記1級についても、上記のスタイルでやっております。良い結果が出ることを願うばかりです。

冒頭でも書きましたが、CFAに挑戦する中では、自分に合う勉強方法を見つけることが重要だと思います。皆様も試行錯誤するかもしれませんが、私の経験が少しでも参考になれば嬉しいです。

もし疑問に思うことなどがあれば、遠慮なくX(@KanrininP)宛にご連絡下さい。可能な範囲で、ご回答するようにいたします。
お付き合い頂きありがとうございました!

P



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?