見出し画像

【原神】Lv.20刻晴の物理ダメージはどんな感じ?

こんにちは!pです。

原神には世界ランクという、ゲームの進行に応じてフィールド上の全ての敵が強くなっていく(ロマサガかな?)という仕様があるため、世界ランクが7や8になって久しくなると「低レベル帯での戦闘がどんな感じなのか?」をもはや知ることができなくなります。

ですがダメージ計算式でどれくらい強いかを調べられるので、イベント祈願のすり抜けで当たった刻晴で「低レベルで与えるダメージはどんなものか?」を見てみようと思いました。(今のところパーティ的に刻晴の出番が無いのと、でも使ってみたい!というのもあって実験体になってもらいました)

第一回は Lv.20 の状態です。
ゲーム開始直後から上げられる最大のレベルで突破が不要な状態です。Lv.20 を突破するには冒険ランクを 15 以上にする必要があります。魔神任務は冒険ランクの制限によりモンド編の途中までしか進められず、なのでバーバラもまだ手に入らない‥といったあたりの時期ですね。


■ダメージ計算の参考動画

こちらの動画を参考にさせていただきました!

原神のダメージを計算するのはこれが初めてなので、最初は色々と戸惑ったり間違った計測をしてしまいました。注意点を書いておきたいと思います。

◆パーセント表記は乗算時に加工が必要

例えば天賦倍率が 50% なら 0.5 を、ダメージバフが 35% なら、1.35 を掛けないといけない点には注意が必要です。

◆ダメージバフが複数ある場合は加算して合計値を出す

動画でも説明がありますが、複数のダメージバフがある場合にダメージバフ同士は加算してバフの合計値を出す点も注意ですね。

◆通常攻撃ダメージ+のバフは重撃には乗らない

これは完全に勘違いしていました。でも天賦の「通常攻撃」カテゴリには重撃や落下攻撃も含んでいるのに、例えば剣闘士4セット効果の「通常攻撃ダメージ+〇〇%」の効果は重撃に乗らないのって紛らわしすぎません‥?

この +35% は残念ながら重撃に乗らないんですね。。

それに気づいたのが後になってからなので、本記事は刻晴には意味の薄い剣闘士4セットで検証していますが、次回は別の聖遺物に変えたいと思います。。

■今回調べた刻晴 Lv.20 のステータス

キャラクター自体のレベルは、突破済みの Lv.20 です。Lv.80オーバーのヒルチャールに1撃くらっても死にかけはしますが耐えられる感じです。

武器は刻晴と同じ Lv.20 の「チ虎魚の刀」です。

条件で発動する「切り捨て」の効果は追撃だから通常攻撃のダメージが変動したりはしないので、検証的には分かりやすくて良いですね!

聖遺物はあまりものをセットしただけなので、星4や無強化も混ざった剣闘士のフィナーレを4セットにした状態です。それでもこのレベル帯だと贅沢な状態ですが。。(聖遺物のレアリティ的には星3までですかね)

重撃には意味が無いことに後になってから気付きました。。
  • 花 ★★★★★ しめ縄(HP+717)+0

  • 羽 ★★★★★ 剣闘士(攻撃力+232)+14

  • 砂 ★★★★☆ 剣闘士(攻撃力+34.8%)+16

  • 杯 ★★★★★ 剣闘士(攻撃力+22.8%)+8

  • 冠 ★★★★☆ 剣闘士(会心率+23.2%)+16

命ノ星座はもちろん無凸。

天賦は全て Lv.1 で、倍率は画像の通り。

■いざ、ダメージ計算!

「チ虎魚の刀」に物理ダメージバフは無く、聖遺物の通常攻撃ダメージバフは通常攻撃だけに乗るように表を埋めています。

こういう時にエクセルは大変便利ですね!

動画を観るだけでは今一つ理解できてませんでしたが、動画の通りに計算してちゃんとした結果になるよう試行錯誤してみて、やっとダメージ計算の理解ができました!

■そして殴ってみた!

モンドにいるヒルチャール Lv.82 に対して、刻晴で「通常攻撃1段 > 重撃(2ヒット)」を当ててみます。

初撃が 133 なので、通常攻撃1段目の計算は合ってますね!

重撃ダメージも 185 > 207 で計算結果とほぼ一致しています!

非常に地味なダメージではありますが、ダメージ計算が一致したのは大きな成果です!成長するとどれくらい変わっていくか見るのが楽しみになりました。

■武器を Lv.70 の「斬岩・試作」に変えてみた

お次に、武器を Lv.70 の「斬岩・試作」に変えた状態でも見てみます。

条件によって発動する「岩砕き」が検証を複雑にしますね。。

これにより、先ほどと比べると攻撃力が 676 ⇒ 1296 と倍近くに上がりました!どれくらい結果に違いが出るのか楽しみです。

一応、武器の「岩砕き」の効果である最大4重の攻撃力バフ(攻撃力が最大+16%)が適用された場合のダメージ計算も表に追加しました。「最終攻撃力」に乗算していますが合ってますかね‥?

「斬岩・試作」には物理ダメージバフが付いているので値を入力しています。

「岩砕き」によるバフが乗っていない時の初撃で会心が出て519だったので、計算結果と一致!(攻撃を当てるとバフが乗る)

事前計算と一致!嬉しい!

引き続きどんどん殴っていきますが‥Lv.20 で適当装備な割には悪くない感じがします。特に重撃が2ヒットなのと「通常攻撃 > 重撃」の攻撃速度が速いのがいいですね!天賦倍率が上がるだけでも各攻撃で3000ダメージとかバンバン出そうな感じはします。

刻晴の周りに4つのバフアイコンが出ている様子なので4重状態?

こちらは367+921+1032。岩砕きの効果を考慮しても事前計算よりも高いダメージが出ていますね。なぜだろう‥

その他の攻撃もどんな具合か軽くだけチェック。まずは元素スキル。

こちらは同じくスキルで過負荷が起こった時。

1体に対して元素爆発の連撃の最中。117~724。

爆発のフィニッシュ。1462。どれも Lv.20 と考えると悪くないかもですね!

■ノエル Lv.70 で試してみる

さて、原神のプレイを開始してから冒険ランク35くらいまではノエルをメインアタッカーにしていましたが、爆発は回らないしアビスの魔術師やファデュイは硬いしで泣きそうでした。聖遺物を防御で固めても通常攻撃の威力は上がらないし、通常攻撃にガン振りしても‥というジレンマ。。

そこであらためて世界ランク8の今、ヒルチャールにどれくらい与えるかを見てみました。

ステータスは以下のような感じです。レベルは Lv.70。

武器は「古華・試作」です。ダメージ計算はしやすいですね!

通常攻撃の天賦はこのレベルで最大の Lv.6 です。

聖遺物は刻晴のものをそのまま拝借したので割愛。(剣闘士4セット)

事前計算では、通常攻撃の1~3段ダメージで出しました。

まずは初撃。計算とぴったり一致しています!

2撃目の会心ダメージも計算とほぼ一致!

3撃目の通常ダメージも概ね一致!

ノエルの3段までの振りはそこまで遅くないので悪くは無いのですよね。合計で3000ちょいのダメージは出る感じですね。

それから3体の敵を同時に殴った場合。「古華・試作」の追撃効果である「粉砕」は複数の敵を巻き込む方がお得ですね!

元素爆発を使った時の通常攻撃のダメージはまた別途調べたいと思います。(物理ダメージバフは乗らなくなる代わりに、防御力参照の岩ダメージバフが乗るということですよね?)

■気づいたこと

◆敵とのレベル差はそこまで大きな障害じゃない?

プレイヤーキャラの与ダメは、敵の防御補正元素補正によって大きくカットされるそうですが、防御補正はプレイヤーと敵のレベルが計算式に入るため「レベル差が大きいと大幅カットされるのかな?」と思いましたが、想像していたほどのクリティカルな差は無いことが分かりました。

  • 刻晴 Lv.10:ヒルチャール Lv90 > 防御補正 0.37 計1424ダメ

  • 刻晴 Lv.20:ヒルチャール Lv80 > 防御補正 0.40 計1554ダメ

  • 刻晴 Lv.90:ヒルチャール Lv90 > 防御補正 0.50 計1942ダメ

  • 刻晴 Lv.50:ヒルチャール Lv20 > 防御補正 0.56 計2158ダメ

  • 刻晴 Lv.90:ヒルチャール Lv10 > 防御補正 0.63 計2460ダメ

↑ どちらが Lv.10 でどちらが Lv.90 かで1000ダメージの違いがあるので決して小さな差ではないと思いますが、レベル差があるとダメージが全然通らない‥ほどではないのだなと。

もちろん、敵の攻撃力やHPも上がるのでバトルの難易度が上がるのは間違いないと思いますが、攻撃さえ通れば何とかなるのがアクションゲームだとは思うのです。

◆お互いのレベルが同じなら防御補正は 0.5 になる

  • 刻晴 Lv.30:ヒルチャール Lv30 > 防御補正 0.50

  • 刻晴 Lv.80:ヒルチャール Lv80 > 防御補正 0.50

プレイヤーキャラと敵のレベルが同じなら防御補正は 0.5 になるので、世界ランクが4でも8でも敵と同じレベルまで育てていれば同じダメージ結果になるということですよね。

◆世界ランクが1つ上がっても与ダメはさほど変わらない

世界ランクが1つ上がってフィールドの敵のレベルが10上がったとしても、プレイヤーが与えるダメージは約1%しか下がらない訳です。

  • 刻晴 Lv.50:ヒルチャール Lv50 > 防御補正 0.50 計1942ダメ

  • 刻晴 Lv.50:ヒルチャール Lv60 > 防御補正 0.48 計1879ダメ

  • 刻晴 Lv.50:ヒルチャール Lv70 > 防御補正 0.47 計1821ダメ

敵が与えてくるダメージも上がる訳ですが、どちらにせよダメージの通りやすさの観点では、世界ランクが1つ上がることをそこまで恐れる必要は無いと思いました。例えば「今育てているキャラのレベル突破素材を落とす純粋精霊がギリギリ倒せていた状態」だと世界ランクを上げたくないと思いますが、特にこういったボスはレベルが上がることを気にするよりも攻略法を掴んで対処するようにした方が良いですね。。

序盤にとても苦労した純粋精霊さん。

ダメージ計算ができれば世界ランクが低い場合にどれくらいダメージが通るかは割り出せますが、世界ランク7や8になってしまってからでも低レベルのキャラで敵を殴ってそれなりにダメージが通るので、世界ランクが上がり切った状態でキャラの強さを見ても問題ない気はしました。

あと世界ランクが低いフレンドがいれば、その世界に加入させてもらって体感することはできますね!

■次のステップ

刻晴を Lv.50 まで育てて記事にしました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?