見出し画像

【パーマカルチャーデザイナーvol.33】Shunichi Nakamura

これはパーマカルチャーデザインコース(以下、PDC)を修了したパーマカルチャーデザイナーたちのリレーコラムです。

※パーマカルチャーとは
"Permaculture is a dance with nature, in which nature leads."
パーマカルチャーとは自然に導かれる自然とのダンスのようなもの。
Bill Mollison

ビル・モリソン

#33 Shunichi Nakamura

穏やかで和ませられる雰囲気を持つしゅんちゃん。そのバッググラウンドを紐解いてみると深い想いから湧き出てきた優しさを感じます。
まっすぐで純粋なその視線の先にはどんな世界がみえているのかな。

Q1.あなたについておしえてください

©︎Shunichi Nakamura

群馬県出身。東京都在住。
中学生の時に芦澤洋一さんの「バックパッキング大全」や北山耕平さんの「自然の教科書」を読んで、大自然の中をバックパック一つ背負って最低限の費用で環境を壊さずにエンジョイするバックパッカーの世界や7世代先の事を考えながら生きるネイティブアメリカンの生き方に憧れを持ちました。
また、その頃、仲の良かった友達が万引きしたり、先生と衝突したりで、荒れていた学校生活の中で「自然の中には人に良い影響を与える何かがあるのでは?」と思い自然環境科のある高校へ通いました。社会に出てからは、キャンプ場で子どもたちを川や洞窟へ連れていったり、静岡の山で竹を刈ったり、ペルーの海洋国立公園で自然を好きになってもらえるよう活動したりと色んな場所へ行きました。今は、東京の有機農業公園で「いい畑をつくる」をキーワードに野菜を育てています。33才となったこれからは、理想の「自然な暮らし」を実践・追求することで、人も自然も社会も元気に豊かになるよう自分のできる事をしていきます。
今回、職場の友人がデザインコースについて教えてくれて参加に至りました。

Q2.パーマカルチャー デザインコースを通して

Permaculture intensive course 2021

パーマカルチャーで繋がっている人が沢山いることを知りました。一日が始まるまえに参加者の気持ちを伝える(チェックイン?)は素敵でした。(終わった後に聞いてた人が手をふるのもなんだか可愛い)だから職場でも取り入れてしまいました(気持ちを聞く部分だけ)。

パーマカルチャーの重要な要素である「多機能性」に意識が向きました。
一つの行動をする・物を作るにおいても考え得る機能を複数デザインすること。例えば、「木の機能は何?」って考えたら、機能という言葉にくくれないくらい多くの機能を持っていることを教えてもらったのが印象的です。私ももっと自然に近づいて周りを豊かにできる存在になりたいなと思いました。

Q3.あなたにとってパーマカルチャー って

@Shunichi Nakamura


自然と人がぶつからずに一緒に豊かになるための考え方、心のあり方、デザイン・技術。
(フィルがパーマカルチャーについてシンプルに話してくれた言葉です。一番分かりやすかったので今の自分にとってはこれです。)

Q4.PDCの中で次にバトンをつなぎたい人とその人の印象

Permaculture design course 2021

剛さん。
見た目の印象は仙人又は大工さん。
飲み会の時に剛さん論を論理的に話している姿が印象的です。
温泉連れていってくれてパミモミの皆さんの今後の話しが聞けたのが嬉しかったです。
パミモミ卒業後の剛さんの活躍を応援しています!

____________________
中村俊一
Shunichi Nakamura

日本コラクル協会
(ウェールズ地方に伝わる伝統舟コラクルを作って遊ぶ協会)
https://www.facebook.com/coracle.jp/

  ・自然な暮らし研究所コペル
   https://www.coperu.site/
         https://coperu.amebaownd.com/
____________________

2022/7/23 大暑