見出し画像

ピングドラム / ハケンアニメ試写会 / 古川監督トークイベント

ピングドラム[前編]を観た

初見の友人と映画館で視聴。自己紹介すると、今までまともに観たイクニ作品はさらざんまいだけ、あとは途中で離脱。今作もどう考えても自分には合わないと感じていたが、スタァライトにも関連していたり、イクニ作品の中でも特段評判が良かったりで、今回改めて挑戦することにした。あと難しいアニメが分かるのはカッコいいので。

駆け足感は否めなかったが、テンポが良いのでだれずに観れたのは総集編のいいところかも。新カットと思われる実写パート(さらざんまいで見た)はちょっとドキッとした。劇場で聴くやくしまるえつこも最高だった。ラストのシーンも、音楽込みでよかったなー。やっぱ映画館っていいね。正直あっっっさい感想しか出てこないので、TV版を観て7月の後編に備えます。

観た。テレビ版を観た。面白かった。家族を起点に(していいのかも分からない程)たくさんのテーマがあってそれをメタファ~~してるので、1度観ただけでは30%も理解できた気がしなかった。それでも、予測を何回も揺さぶる構成、音楽、コミカルなペンギン、気合の入ったアニメーション、シンプルに続きの気になるアニメとしてクオリティが高いと感じた。

監督は「地下鉄モノ」、「ストーカーモノ」などのアイデアを合体して制作したらしいが、アニメの偏った構成を考えると、他とは違った作り方をしているように感じる。普遍的なテーマではあるものの、ちょっと古臭さも感じるので、劇場版後編はどのようなテーマで物語が変化するのか非常に楽しみ。



ハケンアニメ!を観て古川監督のトークを聞いた

ハケンアニメ!というアニメ制作現場を題材にした実写映画の試写会に参加した。あまり期待はしていなかったがとても面白かった。やっぱりクリエイターモノは刺さる。

お仕事モノというにはフィクションな要素が多いが、それでもオタクの心情やアニメの商業的な部分のモヤモヤを解像度高く取り扱っていて好印象。少しやり過ぎも否めないが、オタクがニヤニヤする要素も大小いろいろあって楽しかった。あと、女優としての新谷真弓さんを初めて見られてにっこり。

そして、上映後に古川監督(キャラが生原邦彦監督がモデル&新人監督という点で呼ばれた?それともクリエイター好きオタク寄せか?ちなみに作品には無関係)のトークショーが行われた。会場には古川監督のファンらしき人も結構いて、まるでアイドルな「TOPPYこっち見て」うちわまで持参している人もいて笑った。偶然にも劇中では、クリエイターの露出の是非みたいなのも描かれるので、少しドキッとした。以下はトークショーの記憶の断片。

  • 古川監督はアニメ業界を志した時点で監督を目指していたそう。

  • 劇中の新人監督は公務員からアニメ業界に転職しているが、小出副監督も元公務員らしい。

  • 劇中の監督のように失踪する監督は実際にいるが、モデルである生原邦彦監督は失踪はしなかったらしい。

  • 監督には、現場を総括する役割と、0→1を生み出す作家的な役割が存在する。スタァライトは、舞台で9人のキャラクターコンテンツという枠で制作し、そこに自分の味付けをしたため、0→1のオリジナルではなかった。スタァライトが成功したからこそ、次回作は真にオリジナル作品として任せてもらえるようになれた。

より0→1と思われる「ラブコブラ」がどうなるか、楽しみでしょうがない。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?