CasadeManoカサデマーノ(三原市地域おこし協力隊OG)

大阪から広島県へ移住し、現在三原市八幡町の里山で一匹の犬(ヤマト)と一頭のヤギ(つくし…

CasadeManoカサデマーノ(三原市地域おこし協力隊OG)

大阪から広島県へ移住し、現在三原市八幡町の里山で一匹の犬(ヤマト)と一頭のヤギ(つくし)と共に、田舎暮らしをしている真野と申します。 ニックネームは、「まぁの」 このチャンネルは、まぁのが百姓を目指し、 三原での田舎暮らし、古民家改修、農業、山作業等の発信していきます。

最近の記事

冬場もポカポカ!太陽熱ソーラーと薪の贅沢な共存!|太陽熱ソーラー専門店、Team朝日エコの工事や活動ブログ @TeamAsahiEco #note https://note.com/team_asahieco/n/n5a04b6a079a6

    • 皮むき間伐材で子供たちと、ベンチづくり

      三原市地域おこし協力隊の任期を終え、2ヶ月が経ちました。 お陰様で充実した日々を過ごしております。 念願だった古民家宿を始め、少しずつお客様にも宿泊いただき、喜びを噛み締めております。 コンテンツ、サービスの確立等、まだまだ模索の日々が続きますが、ゆっくりと前に進んでおります。  それから、先日、久井町の遊具広場に皮むき間伐材のベンチを寄贈させていただきました。  去年、三原市の森で子供たちと皮を剥いたヒノキを今年伐採し、 それを子供たちとベンチにしました。 つぎは机

      • 古民家宿 Casa de Mano(カサ デ マーノ)正式オープンしました

        【1日1組限定】築120年 藁ぶき屋根の古民家宿 2023年10月27日 正式にオープンしました。 田舎暮らし体験が出来る宿となっております。 経験を活かし、 海外観光客や三原への移住検討者を受け入れる場所にもしていきます。  宿の概要&ご予約はこちらからどうぞ ↓ ↓ https://air.tl/BbqSFb87

        • まるで森のキッチン Casa de Manoに、Picture windowがつきました。

          ぜひ実際訪れて気持ちよさを体感してほしい

        冬場もポカポカ!太陽熱ソーラーと薪の贅沢な共存!|太陽熱ソーラー専門店、Team朝日エコの工事や活動ブログ @TeamAsahiEco #note https://note.com/team_asahieco/n/n5a04b6a079a6

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        古民家のセルフリノベーション始めました。 天井剥がし、壁剥がし、柿渋塗り、エンドレス掃除

        里山整備の楽しさを体験。

        安納芋で味噌づくり !!

        大地の再生講座 in organic farm GENTEN に参加して、学んだこと