サイドオーダーのカラーチップバッジ収集、クリア目的の方にも。

・はじめに

クリア目的の方へ、高台使え!!!!!!!!
色々書いてるんですけどたぶんこんだけで大丈夫です。

・なんでこんな記事書いたの?
→カラーチップのバッジ全回収目指すときにできる限り早く終わらせたくて特に使わないカラーチップ5種取りながらクリアする必要出たので。急がば回れって言葉は忘れた。同じ理由で苦労する人出るだろうなぁって思ったので全回収終わったから書いた。あとクリア優先の人にも需要あるかもなぁって。

《ピック方針》

使わないけど欲しいやつ取ってく関係でクリアをするために1枠で強いのを集めていく。
クリア目的の方は可能な限り簡単なステージを踏みながら序盤で1枠で強いのがきたら踏んでいくってイメージ。難しいステージを踏まずにボスさえクリアできたらクリアはできると思う。ネリコインは難しいステージ回避に回してください。
バッジ狙いの方は余ったネリコインは全部欲しいやつ狙ってください。
自販機はカラーチップ抽選が0~2枠でコインもらえないのであんまり踏まずにフロアリセット回した方が特定のカラーチップ狙いなら回収しやすいかも。上振れ狙いとかフロアリセット回しすぎたと思った時だけ無料抽選だと思って踏んだ方がいい。ただし自販機はフロアクリアのコインないから使うだけでコインが100~1000ぐらい損です。特定のチップ引けなかったらフロアリセットよりだいぶ高いんだよな。ハックの偏りはその武器でとりやすくなかったらちゃんと切っとこう。29Fで取るもん取れなかったらあきらめる押してたけど取った瞬間クリアできなくても図鑑に載ってたからこれでいいっぽいです。

具体的には
・ラッキーボム
→対雑魚最強、とりあえず1枠取ったらクリア安定すると思う。

・メイン貫通
→インクぱちぱちとかレンジ系のチップ、ダメージアップ とか全てと相性がいい上に雑魚処理得意になるので1枠あるだけでめっちゃ強いです。チャージャーはもちろんいらない。

・インクねばねば
→大型の雑魚は足下塗らないから雑魚処理できるようになったら生存性大幅に上がります。

・ディスク確率
→ディスク3種取れたらその部屋ほぼ勝ちなので詰まないために取っとくと気持ち楽。
欲しいカラーチップあるけど難易度的にきついとか雑魚処理しきれない状況でも打開可能になってクリアしやすくなります。

・ドローン各種
→1枠で効果が大きいといえばまあこれ。信頼していいです。

・トリプルトルネードやウルトラハンコ、ナイス玉の各種ポータルやボスにつよいスペシャル(自動販売機)
→自販機だけどシェルターとかのスペシャルがアメフラシとかソナーの人はゲキムズで詰まないように変えちゃっていい。

《フロアごとの立ち回り》

基本的に雑魚からは距離をとる。段差は登ってこれないので段差を使うと時間が作れる。作った時間でオブジェクトを進めるだけ。

・玉転がし
なんか書くことあるかなって思ったけど苦労した覚えがない、、、

・逃げる敵
むいてる方向から回転するのに1モーション必要みたいなのでシューターとかスピナーだと一発だけ顔の前の方打ってから即反対側打つだけでいけたりする。
もし敵が多すぎて場所がわからなくても大丈夫。頭の上にノイズみたいなの出てるからそれ目印にしたらいけます。たぶんトラブルの暗黒対策で用意されてる。

・ポータル壊し
ポータルからは上限に達したら湧かなくなるので倒さずに段差に登ったりして時間を作って上限まで出す。ポータルの足元が雑魚が湧かない限り塗り返されなくなるので逃げながら塗る。ポータルが回復しなくなる上に勝手にダメージをくらい続けるので逃げ回ってるだけで全部のポータル瀕死になってると思うので壊して回るだけでほぼ終わり。って感じです。
注意しなければならないのがポータルの潰す順番、上の方にあるやつは高台が使えないので可能な限り最初に壊しておく。

・エリア
火力ないとディスク3枚取るまで詰み模様になる時があるので上にあげた1枠で強いチップ系がない時は避けた方がいいかも。慣れたら手順通りに立ち回るだけでいけると思う。
やることは上飛んでるスプリンクラーみたいなやつだけ倒してエリア塗られないように逃げてるだけでいいので射程あるといいです。エリア塗ろうとしてくるの実はスプリンクラーだけな上に塗り作るのは雑魚だけですよ。
2エリアあるやつは片方スプリンクラーの処理終わったら片方見に行くだけでクリアできるのがほとんど。
難しそうなやつだけ解説。
激しく狙われるは片方スプリンクラー処理→真ん中から中央側にいるノビルメンテを打ち下ろして処理→片方スプリンクラー処理するだけでほぼいける。左右高台のノビルメンテは無視。射線に対して真っ直ぐ動かなかったら当たらないはずなので。
右と左のフロアは左高台に陣取って中央から湧いてくる右エリアに移動するスプリンクラーの処理優先するだけ。そうすると動かなくていい。
8の字がたぶん最難関。ここだけ左右スプリンクラーを処理する反復横跳びだけじゃなくて3関門目で一旦落ち着いて維持の時間が必要なので難しい。無理やりクリアしたかったら最悪ディスク狙いにいってもいいかもしれない。ちなみにブラスターかなんかでやった時エリア塗り遅すぎて詰みかけてディスク狙いで無理やりクリアしたら11分掛かって吐きそうだった。今思えば残機使って塗り状況リセしたら楽だっただろうなとは思います。

・プロペラヤグラ
 難易度自体は難しく作られてないけど明確にこうすればいいがあまりないのでクリア優先で難しいと感じるなら避けてもいい。
ひたすら逃げながらヤグラ塗ってカンモンはスペシャルで突破するだけなような気もするが、スペシャルをヤグラ塗りに使うのか雑魚処理に使うかの判断だけ間違わなければ難しくないはず。高台から雑魚を避けながら塗って進めてしまうとかができたら安全に進められていいですね。ローラーとか傘で地面に接した状態のヤグラを轢くとカンモン簡単に進むとかぐらい。

《ボス攻略》

・ゴロゴロマルチャーレ

黒い部分が弱点。
バンパーにぶつかる、突撃が終わると中身が出て黒い部分がダメージが通りやすくなる。
バンパーにぶつかった後にソナーのウェーブに似たのと雑魚排出あるので注意、突撃が終わったあとの中身が出る時にも爆発するので注意。
突撃は突撃される前に自分の横に塗り作って逃げれるようにしましょう。
たぶんこれだけです。

・カイセンロンド

黒い部分が弱点。暇な時は普通に弱点以外の部分も殴っとくといいです。
ランプのついてる光ってる階層が3層あるのでそれを全部壊したら終わりです。
下に潜り込むのと外にいるので若干行動が違うけど基本下の方が楽です。
外の場合、見つからないようにバルーンの裏にいながらやりすごし、弱点を攻撃する。インクに潜ってたらサーチライトにバレなかった気もするけど雑魚の処理は潜ってたらできないので雑魚全部倒して余裕ある時に狙ったらいいと思う。
見つかった場合はサーチライトを出してる階層についてるマークのスペシャルが飛んでくる。ハイパープレッサーやボムラッシュはカイセンロンドの下に潜るとか外周部にある銀色のジャンプマットやインクレールでよける。下に潜り込んだら何も関係ないので本当に下にいるのがいいです。
カイセンロンドの下にいる場合はカイセンロンドの足下を塗るとスリップダメージが入っていく、暇な時は弱点以外も攻撃しておく、ソナーのウェーブはずっといると間隔が短くなっていく、雑魚に気をつけるぐらいでめっちゃ楽です。

・イカイノカノン

書きながら気づいたんだけど対人に慣れてる層なら赤子の手だと思うけどクリアできないレベルならこいつ意外と無理なんじゃないか?って思い始めてる。心配になってジャイロオフでクリア目指したら普通にできたので立ち回りできたら大丈夫ではあるけどそもそも対人行かない層がその辺ちゃんとできるのかがわからない。
基本的には高台を使う、スペシャルを使うだけでいけるはず。チャクチを3wave目の開幕で打ってくるのでそこは注意。
ダメージを受けたらちゃんと回復しましょう。回復する場所を作るために始まったら高台の後ろの敵が湧かないところを塗ってすぐに下がれるようにしておくといいかもです。
高台から敵が降りた平地に無理に降りなくていいです。無理じゃなくても降りなくていいです。もしそもそも玉が当たらないと思ったらホーミングっていうサポートのカラーチップを取れるように祈りましょう。ジャイロオフでもできたからいらないかもしれないとは思うけど慣れてる人間の感想だからなぁ。この辺はちょっとわからないです。ごめんなさい。

・オーダコ

弱点はないぽい。
流れはタコ型のポータル2つ倒す→本体倒す→ポータル3つ倒す→本体倒す→ポータル4つ倒す→本体倒すです。
基本的にポータルは上記のポータル壊しと同じだけど2つ目からポータルが移動する関係で敵のポータルの足元が定期的に回復するようになってるのとオーダコ本体からの攻撃もよけないといけないので少し難しい。
本体の攻撃はぺぺぺのぺーとハイプレとサメライドとデコイチラシと触腕叩きつけ。全部ずっと横に移動してたらよけれます。避けてるとポータルの足元がいつの間にかぬりかえされて回復するからどこかで攻撃に移って頑張ってねみたいな感じ。
ポータルある時は30秒に1回(これだいたいです。間違ってたらごめんなさい)、ポータルない時は終わったらすぐ次の本体の攻撃が飛んでくる。
パターン的にはこんな感じなので本体のみになったら横に移動しながら殴るだけでほとんどダメージ貰わないはずなのでポータルの破壊が本番です。
サメライドの事故率が高いのでサメライドは回避に徹するのがいいかもしれない。ハイプレは無理に攻撃すると危険な気がする。ぺぺぺとか触腕、デコイは攻撃チャンス。横に動きながら殴ってるポータル足元だけ塗れてるの確認して放置して他のポータル触りに行くとかがいいね。

・おわりに 

武器固有のカラーチップが偏りで出やすくなってないのほんとになんでなの?プレイヤーをもうちょっと気持ちよくさせようとしてほしかった。
クマさん武器とか気持ちいいの代表なのでトライストリンガーの玉増やしとかのチップ欲しかったな。
とはいえチャージャーはちゃんとサポート出やすくなってるのはエイム自信ない人に対しての配慮が見て取れるので色々考えたんだろうなとは思います。
ローグライクとしては面白い方かと聞かれたら微妙だけどそれ以外の演出や音楽、世界観とかはめちゃよかったです。2やってない人はどう思うのかわかんないけど2やってたら好意的な感想の方が多そうだとは思いました。総評はよかったよりの評価なのでよかったら遊んでみてください。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?