1歳・3歳・5歳児との移動
6年ぶりに、妊婦でもなく、0歳乳児もいない秋。復職してバタバタしているものの、お酒も解禁されたし、少し自由になってきた!と思っていたら、1歳4カ月の末っ子が本領を発揮してきました。ママのお膝の上でご飯を食べたい、パジャマを着たくないなどと大騒ぎしています(笑)そのうち落ち着くことは分かっているし、最後だと思うと、そんな姿も愛おしく感じてしまう今日この頃。
2歳差3人育児で、一番困ったのは移動。結論としては、大人一人での対応が厳しい、、、
1.保育園の送迎
保育園は徒歩7分の距離。ただ子どもと一緒に歩くと15分はかかります。そのため、私が育児休暇中は、在宅勤務している夫に0歳児を見てもらって、自転車で2歳児・4歳児を迎えに行っていました。
復職後、色々試行錯誤した結果、、、
朝は家族総出で保育園へ出発。多くの場合は、電動自転車に1歳児・3歳児・私。5歳児と夫がランニング。5歳児が一人でランニングをしてくれれば、万事解決ですが、まだまだ甘えたい5歳児。一人でランニングはしてくれず、日によっては自転車やベビーカーに乗ることを要求します。
夕方は夫が一人でお迎え。最多パターンは、1歳児おんぶ+3歳児ベビーカー+5歳児徒歩。5歳児もベビーカーに乗りたいと主張したときは、無理やり2人ベビーカー、、、ベビーカーの後ろにつけられるボード(立って乗るもの)は買ったものの、3歳児・5歳児がどちらが後ろに乗るかで揉めるので、ほとんど使わなくなってしまいました、、、
大変なのは雨の日。私が3歳児を抱っこし(3歳児がママと強く要望)、夫が1歳児を抱っこ。5歳児は徒歩。お気に入りの傘を買って、ほぼ歩いてくれます。
2.車でのお出かけ
車でのお出かけは1か月に1回程度のため、車を買い替えるほどでもなく、5人乗りの車に乗っています。夫が運転席、5歳児が助手席、後ろに3歳児、私、1歳児。ただ後ろにチャイルドシートを2つ置くと、私が座れないので、3歳児はスマートキッズベルトを利用。クリップの付いたスマートキッズベルトをシートベルトに付けて、チャイルドシート代わりに使うことができます。スマートキッズベルトは、旅行に行ったときのレンタカーでも使うことができて、便利です。
3.電車・バスでのお出かけ
行きは、1歳児がベビーカー、3歳児・5歳児が徒歩。帰りは、寝てしまうことが多く、5歳児がベビーカー、3歳児は私が抱っこ、1歳児が夫が抱っこ。抱っこ紐を2つ持っていくことが必須です。
あと1年すれば楽になるのかな、、、