見出し画像

Osmo Mobile 3メリットとデメリット【2との比較】

こんにちは、Ozkingです。
今回はOsmo Mobile 3のnoteです。

備忘録的になりますが簡単な感想を綴っていきたいと思います。
尚、Osmo Mobile 2から買い換えた比較も交えながらとなります。

画像4


Osmo Mobile 3の機能(トリガー復活)

長押しでロックモード
1回押しでアクティブトラックの開始
2回押しでセンタリング
3回押しで前面と背面カメラ切り替え
1回押してから長押しでスポーツモード
※アクティブトラックとスポーツモードはMimoアプリのみ有効

Osmo Mobile 3のメリット

折り畳み機構が素晴らしい

画像2

アームを物理的にカチッとロックできる
折り畳みポジションのガイドがありわかりやすい

画像1


グリップがラバー状になり握りやすくなった

画像3

Mボタン3回押しでスリープモード→折り畳み前のポジションへ自動的に移動

Osmo Mobile 2と比較すると、FOLD状態では半分も小さくなる

画像5

ジョイスティックは真ん中にくぼみができて、操作しやすくなった
M電源ボタンと録画ボタンも位置が変わりM電源ボタンは小さくなった

画像6

Osmo Mobile 3からUSB-Cとなった

画像7

Osmo Mobile 2ではアームは3点支持、3は2点支持になりiPhoneのLightning部を塞がなくなった。
→Momentなどの外付けレンズを装着してもカウンターウェイトは不要(弱点あり)

画像8

Mimoアプリではピースサインか手をあげた人を自動追尾するトラッキングが便利

Osmo Mobile 3のデメリット

DJIロゴが上向きじゃないとアームがカメラに干渉する

画像9

フラッシュライトモードができなくなった→低い場所の撮影に便利だった
代わりに吊り下げモードやサイドグリップモードができる
モーターの力が弱くなった?
2点支持のためバランス取りが難しくなった。
→アンバランスな状態で撮影し続けるとモーターが死にます

Osmo Mobile 2との細かな違い

ズームトリガー:Osmo Mobile 2はツマミが真ん中だったが、3では両端に移動

画像10

Osmo Mobile 3はグリップ下のネジ位置が少し後ろ寄りに移動

画像11

Osmo Mobile 3のグリップは15度の傾斜がつけられ、単体で直立は不可能に
そのため三脚がセットのComboも販売している

画像12

まとめ

20191116_神戸34

Osmo Mobile 2で楽しんでたら、突如Osmo Mobile 3が発表されました。
折りたためる!?トリガー!?あの形かっこいい!
本当はコンボセットが欲しかったのですが、あまりの人気で在庫がなかったので本体だけ買いました。小さな三脚は持っていたし、ミニ三脚はAmazonで安いものを買いました。
Osmo Mobile 2とは形状が異なり操作方法も若干変わったので慣れが必要でしたが、今ではすっかり慣れています。あまり外出ができず退屈な日々ですが。
これまで旅行や出かける時にはかならず持っていきました。
バランスをとったりするので急な撮影には向きませんが、準備をして絶景などを撮れたら美しい映像になるはずです。

それではまた( ^ω^ )
Twitterもやってます。フォローしてね\(^-^)/