マガジンのカバー画像

散歩写真

31
まったりとゆる〜い散歩写真です
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

旧古河庭園のバラ

新緑のシーズン。 旧古河庭園でバラを見てきました。 洋館とバラ 旧古河庭園は都内のバラの名所の一つとなっています。 洋館の中も見学できますが(有料)、残念ながら撮影は禁止されているようです。 人が多いため、じっくり写真を撮りたい方にはおすすめできませんが、バラと建物の取り合わせが楽しいスポットです。 バラ園に続く日本庭園へ バラ園の隣には緑豊かな日本庭園があります。 こちらは人も少なめで落ち着きます。 数々の石灯籠廻りも楽しい。 撮影日:2024/05/11(土)

ゆるゆる街歩き〜恵比寿

恵比寿ガーデンプレイス 言わずと知れた恵比寿のランドマークも、今年で開業から30年を迎えるようです。バブルが弾けたタイミングで開業したわけですが、ちょっと弾けたヨーロッパ風の景観は今もそのまま残っています。 平日の人出は少なくなりましたが、写真映えするスポットであることには変わりありません。現在のガーデンプレイスは、物販の店舗が大幅に減り、レンタルオフィスやシェアオフィスが大きなスペースを占めています。 ガーデンプレイスができる前、学生だった頃に客車を利用した「ビアステ

旧岩崎邸庭園(台東区池之端)でカリスマ・カーリーこと假屋崎省吾さんのいけばな作品を見学

旧岩崎邸庭園で「華と音楽で彩る春 in 旧岩崎邸」が開催(4/20〜5/6)されていたので行ってきました。 贅を尽くした細部の意匠が魅力の建物と華道家 假屋崎省吾さんとのコラボ。 見応えがあり、撮影も楽しめました。 旧岩崎邸洋館の外観 洋館の中へ 洋館から渡り廊下で和館へ 外壁もなかなか 撮影日:2024/05/05(土) カメラ:Sony α7C2 レンズ:CarlZeiss Flektogon 35mm F2.4

深大寺で自然浴

深大寺は、東京都調布市にある曹洞宗のお寺です。 隣接する都立神代植物公園を含め、一帯は都心の喧騒から離れた静かな場所。 調布という地名は、関東圏以外の方には馴染みが薄い場所かもしれませんが、ユーミンの名曲「中央フリーウェイ」の歌詞に「♪調布基地を追い越し~♪」と歌われているので、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 この「調布基地」とは、かつて存在した調布飛行場のこと。 「中央フリーウェイ」が作曲された当時は米軍が管理していたため、「基地」と呼ばれていたようで