見出し画像

育児の大変さは子供の人数じゃなくて環境で決まる


何個か前の記事で、

4人よりも子供1人の時のほうが
精神的にキツかった

というようなことを書いてたと思うのですが、


本当、子育ての大変さって、

他の家庭と比べるものでもないし、

子供の人数で決まるものでもない。


私は1人目を産んだ時、22歳。


まだまだ周りのお友達は遊んでる頃。


それは自分が選択したことだから

周りは遊んでるのにー。とかは思ったことなかったのですが、

例えばその時パートナーが育児関係なく
独身のような動きをしてたら

どうでしょう???


子供がいない生活から

『子供がいる』という生活に変わるって

本当にガラッとすべての環境が変わるじゃないですか。

1人から2人も
2人から3人も
3人から4人も

0人から1人になって初めて
行動が制限されることに比べたら
大してそんなガラリと環境は変わらないんです。


そんな中、初めての育児で手探りだからこそ

『母親として完璧にこなしたい』と思ってたから

お昼寝の時間や、ご飯の時間、おやつの時間、寝かしつけ始める時間、


すべてを毎日同じ時間にしようと神経質になっていました。


完璧主義だったんです。

手抜きはしない!!って。

今思うと自分で自分を苦しめてたって分かるけど、

その時は必死なんです。


そんな中、
何も気にせずパチンコ行かれたり、

私が家事やってる間もスマホ見てばっかで子供の面倒も見ない、

家事やってくれたとしてもイライラしながらやられる、

夜泣き対応もすべて私。

その上、外ではイクメン気取り。(元旦那のお話ね)

期待してしまう分、
ストレスでしかなかったんです。

今は、嫌なことはいや!!!と言えるし
しっかり話し合う時間も作ることを意識してますが、


その頃のパートナーに対しては、

私は何も言わずに我慢をし続け、

時間が経てば普通に戻って〜の繰り返し。


それって結局は何も解決してないから
ずっと
わだかまりは残ったまま…

という状態でした。

ゆっくり2人で話す時間も作ってなかったんです。


だから、

なんで私ばっかり!!!!



って気持ちが優先してしまって、

育児を楽しめてなかったし、

ただただ必死でイライラしてる毎日でした。


2人目の時は生まれて数ヶ月で
別居して私の実家にいましたが、、

実家は実家で、

楽なところはあるけれど、

自分のタイミングでやろうと思っても
先に言われて腹立ったり、

自分の育児をできないから、


それもストレスでした。


それで途中から、3人で住むことにしたのですが、

そこからが1番気が楽で、

誰にも口出されないし、

誰にも期待しないからストレスもない。


何か嫌なことが起きたり
思い通りにいかなくたって

すべて自分のせい


だからイライラすることもありませんでした(●´ω`●)

そして4人いる今。


もちろんカオスな状況になって

あーーーーーもう(´;ω;`)


ってことはありますが、


毎日しっかりと話す時間を作って
その日の大変だったことや愚痴を聞いてもらったりして、

『大変だったね、いつも子育てありがとう』

という言葉をもらえるだけで

その日の大変だったこともどうでもよくなる。


後、何か期待してしまって、
期待通りに動いてくれなかったとしても

その度に、

こうして欲しかった(。>д<)

って言える環境だから、

4人子供がいる今よりも、
1人の時の方が大変だった

のだと思います。

結局は、
子育てのストレスって、

子供へのストレスよりも
一緒に悩んだり、気にかけてくれないパートナーへのストレスのほうが

大きいんだろうな。

Emiri.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?