タビワライフキャンプわいわい忘年会!(オンラインビンゴ)

2018年12月16日(日)の
タビワライフキャンプわいわい忘年会(オンラインビンゴ)
についてまとめます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

タビワライフキャンプというのは、夫婦で旅するタビワライフの2人が開催した、2ヶ月間に及ぶキャンプ企画である。キャンプと言っても山籠りではない。参加した20人のメンバーの夢を応援し合うという素晴らしい内容である。参加者は北海道から沖縄まで、年齢は20代から30代、性別も職業もバラバラ。

そんなキャンプで出会った私たちは、2ヶ月という短い期間で互いの夢を知り、夢を応援したことでまるで三年間学生生活を共にしたかのように仲良くなった。


「夢」っていう共通点だけで、繋がれることもあるんだね。

今までの自分のコミュニティは、学校の友達、同じバンドが好き、同じ店の常連、職場仲間、友達の紹介・・・が仲良くなるきっかけだった。

「夢」がきっかけって凄くないですか??
(本当は「タビワライフが好き」っていうのが共通のきっかけだけどね✋)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

話を戻して10月31日
そんなキャンプが終わって、私は元の生活に戻った。(キャンプ中もそれは同じだったけど) 私は学びを得た充実感と共に、メンバーとのやりとりがなくなって少し寂しく思っていた。

メンバーのTwitterやインスタを、まるで遠くへ行ってしまった孫を見守るおばあちゃんのように目を細めて見ていた。

この一ヶ月、私自身、心境の変化で髪をバッサリ切ったし、ある募集に応募した。LINEスタンプ職人も本格的に始動した。

私も頑張らないとと思わされる。


わいわい忘年会の企画

そんなときメンバーから、またわいわい会(予祝会)のリクエストがあった。わいわい会とはタビワライフキャンプの「オンライン飲み会」である。キャンプ中にもわいわい話す会として何度か開催した。それで12月「わいわい忘年会」を企画することになった。
せっかくなら楽しいことをしたい。


閃いたのはビンゴ💡

私は結構妄想好きで、考えたら頭の中にイメージが降ってくることが多い。(だから突飛なことを言って、は?って思われる事が多い笑)
忘年会といえばビンゴ。ビンゴをオンライン上でやったらどうなるだろう?
今回もどうやって説明しようか迷った結果、グラレコすることにした。

<セルフ台紙の作り方> 
お題は「好きな国」
※補足:ビンゴカードの真ん中は日本にするといいよ!


小学生の頃、果物や動物のビンゴをやった記憶が薄っすらあった。みんな当然やった事があると最初は思ったけど、みんなの反応から違うと悟った。出身も年齢も違えば学校の先生の指導によっても知らないのは当然だよね。

「義務教育で平均的に同じ事を習って育つ」と思ってたけど、みんながみんな同じなわけない。国数英理社に関しても、これ学校で習ったよね?って話題にすることあるけどそれは観念なのかもしれない。頭から決めつけてはいけない。社会人になってからの、「これ常識!」は観念で、ある人にとっては非常識。みんな通ってきた道が違って、今偶然ここで出会った。今更になってそんなことにも気付かされた。


わいわい会はZOOMで。

2018年12月16日(日)
また画面越しにメンバーと会えて本当に楽しかった。タビワライフの二人も忙しい中参加してくれて近況を話した。進行役は緊張したけど心配いらなかった。みんな都合で途中参加途中退席になった。最後に残ったメンバーで、企画したビンゴを始める事にした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2日前。台紙はセルフで作ってもらうことにしたものの、ルールについては仕事中もずっと考えていた。妄想では順番に国を言うつもりだったけど、日本、アメリカ、中国、韓国、オーストラリアなど主要国を一列に並べればみんなが簡単にビンゴになってしまう。そんなのは面白くない!!

そして閃いた。ワンクッション設けよう!
まずは好きな数字を言う→その数字の該当国を消す!
国って順番あったっけ?何かのランキングでもいい。
そんなわけで、国の大きさランキングを利用する事にした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

画面越しのジャンケン!

最後まで残った三人は、おゆき、タナケン、まいまい
まずは順番を決めるためにジャンケンした。
オンラインでのジャンケンは初めてだ✊✌️✋

さいしょはぐー、じゃん、けん、ぽん! 

時差ww(爆笑)

慎重にタイミングを合わせる。
これもまた面白いwww


結果、まいまい→タナケン→おゆきの順に決まった。

好きな番号は「2」とまいまいが言った。国の大きさランキング2位は「カナダ」


このようにして、ビンゴが始まった。

全部で「201」国がある。
最初は、かなり適当にキリのいい数字や好きな数字を選んだ。

「100」「200」・・・知らない国だったww

「201」タナケンが選んだ一番小さい国。「バチカン」
これはタナケンが一番行きたい国ww

そんな風にして途中からは推理するようになった。ちなみに日本は「61位」。

てことは、日本より大きい国は61番より桁が小さい数字、
日本より小さい国がそれ以降になる。

そんな風にして推理しているとゲームがすごく楽しくなっていた。これはもう私の妄想どおりだった。でも、お目当ての国が全然当たらなくて、四苦八苦した。

3人でも十分に盛り上がった。けど、
これは大勢でやってみたかったな。。。と思った。


最終的に、ビンゴになったのはまいまい

おめでとう

私たちから何かオンラインで可能なプレゼントを考えるから待っていてね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<おまけ>

ビンゴ大会が終わる頃、
途中で退室した、タビワライフ大地君から、

ビンゴー!\(^O^)

とメッセージと台紙の画像がLINEに入ってきた。(爆笑ww)
3人で大地君の台紙を調べると、ビンゴになっていたww

(参加してれば一番にビンゴになっていたかもしれないのは秘密w)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

#タビワライフキャンプ #わいわい会 #オンラインビンゴ #オンライン飲み会 #予祝 #グラレコ #ふわふわホコリちゃん #好きな国

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?