咀嚼シリーズ(1)

前回の投稿が意外と閲覧されてて驚いている今日この頃です。読んでくださった方々、イイねをおしてくださった方々ありがとうございます!

では、早速...

好きなことを楽なことだと思う風潮がある

何気ない一言ですが、人それぞれ思い当たる節があると思います。

私の例を挙げますと、高校から今現在も弓道が好きであり、楽しいから続けていますが、大会に出て勝ちたい!となると、当たらなくなったりしたときには心が折れて、辞めたくなるときがありました...。

世間一般でも、「好きなことが仕事って、楽しそう(=比較的楽そう)だよね!」と一度は耳にしたことのあるフレーズだと思います。

この言葉を自分なりに解釈するのに役立った研究内容があったので、そのグラフを下図を用いて引用させていただきます。

画像1

Confidence(=自信),Experience(=経験、知識)

つまり、経験値・知識が少ない人ほど、自身がある!というグラフです。

何が今回の言葉と関係してるのかというと

好きなことが楽だと感じているうちは、浅いプールで泳いでることと同義

【井の中の蛙大海を知らず】というように「○○が好きだけど、意外と楽じゃない?」といっている自分は蛙かも知れませんね(笑)。

無知は怖いけど、一番楽しい時でもありますからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?