見出し画像

原神のダメージ計算サイト「原神ダメージ」の使い方について

はじめに

(この記事は2022/02/17時点のサイトの仕様をもとに書いています。)

こんにちは。親方です。

先日年が明けたと思いきやもう2月も折り返しですね。本当にあっという間です。

さて、最近原神のダメージ計算サイトで便利なものを見つけましたので今回はそれについて共有したいと思います。

「原神ダメージ」

画像1

今回ご紹介するサイトは原神ダメージというサイトです。

これまでダメージ計算をする方法はいくつか有りましたがこのサイトはUI/UXが優れておりPC・スマホ問わず使いやすいのが特徴です。

このサイトの良い点を簡易的にまとめると下記になります。

①わかりやすいUI/UXでつかいやすい点
②キャラクターのレベル・天賦ごとの数値を選択できる点
③武器の精錬ランク・効果バフの有無を選択できる点
④聖遺物のオプションの数値を細かく設定できる点
⑤敵の元素耐性や元素共鳴のバフなども込みで計算できる点
⑤ログインすれば作成した計算結果を保存可能(比較に利用できる)

実際の利用方法

次に実際の利用方法について説明していこうと思います。

基本的な流れは下記になります。

①サイトにログインする(任意)
②キャラクターの選択
③レベルと天賦レベルの選択
④武器の選択、精錬ランク、効果バフの選択
⑤聖遺物の選択、数値の設定
⑥元素共鳴や敵の元素耐性の数値の設定(任意)
⑦ログインしている場合は完成したデータを保存

①サイトにログインする

画像2

画像3

サイトにログインすると上記のような画面になると思います。(1枚目PC、2枚めはスマホ)

サイトのログインを行うことで作成したデータを保存しておくことができるので基本的はログインをされることをオススメします。

②キャラクターの選択/③レベルと天賦レベルの選択

次にキャラクターの選択を行っていきます。現時点では八重神子さんまでのキャラクターまでは追加されています。

キャラクターと凸数、天賦レベルを選択することができます。

スクリーンショット 2022-02-17 16.25.07

画像5

④武器の選択、精錬ランク、効果バフの選択

次に武器の選択をしていきます。

このサイトでは精錬ランクの他にバフ効果の有無も選択することができるので便利です。

画像6

⑤聖遺物の選択、数値の設定

次に聖遺物の設定をしていきます。

このサイトでは聖遺物の一括設定に加えて、1個ずつのオプションの数値まで細かく設定できるため細かいダメージ計算が可能になります。

また聖遺物1個単位で数字を保存することができるので、後で別のキャラクターで比較する際に便利です。

画像7

⑥元素共鳴や敵の元素耐性の数値の設定(任意)

このサイトでは元素共鳴のバフや敵の元素耐性、ベネットの元素爆発のバフなども加算して計算することも可能です。敵の元素耐性などについてはこちらのサイトなどでご確認いただけます。

画像8

⑦ログインしている場合は完成したデータを保存

画像を保存しておくことができるので様々なパターンのビルドで比較することが可能になります。(サイトログインが必要になります)

スクリーンショット 2022-02-17 16.38.34

ここまでが基本的な利用方法になります。

他のサイトも活用した便利な利用方法

ここまでは基本的なサイトの利用方法について説明をしてきました。ここからは私が個人的に活用している方法についてご説明しますね。

基本的にこのサイトを利用する中で、ゲーム画面を見ながら細かく設定をするという場面が多いです。しかしながら入力中にずっとゲーム画面を開いているとストレスだなと感じることもありました。

そうした中で聖遺物ビルドカードを作成できる「shinshin.moe」というサイトと平行して利用することでスムーズにこのサイトを活用できると考えています。

このサイトでは下記のような画像を作成できます。

画像10

このサイトの利用方法については下記の記事で説明しています。

このサイトを利用する流れとしましては下記になります。

①まずはゲーム内で必要なスクショを取る。
②上記の画像でshinshin.moeでビルドカードを作成する。
③原神ダメージのサイトに②で作成した画像を見ながら入力する。
④結果が良いビルドの画像を保存しておくなど活用方法はいろいろです。

もし端末が2台以上ある方は、1個でビルドカードを開きもう1個でダメージ計算サイトで入力するということも出来るので便利かなと思います。

画像11

(こんな感じ〜)

おわりに

これまで原神を遊ぶ中で「この聖遺物は強いですか?」「このキャラとこの武器だとどっちが強いですか?」など抽象的な質問を目にする機会が少なからずありました。

そうした中で今回ご紹介したサイトを活用することで、ある程度自分で数字ベースのダメージを検証することが可能になります。

数字ではっきりと結果が出てくるため、どちらがより多くのダメージを出すことが出来るのかがわかりやすくなります。相談する側もされる側もスムーズな対応が出来るようになるのではないかと思います。

また原神界隈では聖遺物スコアという計算方法もあります。

もし詳しく知りたいという方は下記のツイートなどご確認をいただけると理解しやすいかなと思いますのでご参考までに添付しますね。(原チャさんのTweetより)

また原神Laboでは今回のような記事や「誰かの役に立つ情報」を一緒に整理したり作成してくれる仲間を募集しています。

詳しくは下記の記事やTwitterをご確認ください🙇‍♂️

以上が今回共有したい内容となります。最後まで読んで頂きましてどうもありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?