1限から大学行って、映画館で爆睡した日

 1限から授業があるから6時に目覚ましをかけて寝たはずなのに、起きたら6時54分。一瞬焦ったが、間に合う時間だったのでのそのそと布団から這い出て、支度をする。40分で支度は終わり家を出た。
 いつも通りの電車。大学の最寄駅についてからは、イヤホンを耳にさして、radikoを開く。久しぶりのラジオだった。DGSは安定に面白い。
 講義はだるかったものの、頑張って受けた。2限のテストは35分で解き終えたので、残りの25分は爆睡した。テストが終わって走って食堂に行ったが、30食限定の100円食堂が売り切れてた。何を食べようとうろうろしていると、一般の方が、「オムライスはどれ?」と尋ねてきたので、確認しに行って「週替わりアラカルトがオムライスみたいですよ!」と伝えた。自分のミニ丼の食券を買って、待っていると、さっきの方がグラタンをトレーに乗せていた。日替わりアラカルトだった。ややこしいよね。少し悲しくなった。
 駅に向かって友達と歩きながら、何日お風呂に入らなくてもいいかという話で盛り上がった。私と一人は3日。もう一人は1日。1日しか耐えられないと、災害とか起こった時に生きにくいね、という話をした。くだらない。こういうくだらない話してるのが一番いい。
 映画館に着いたのでチケットを買った。入場まで時間があったので、ピクシブで小説を読んで軽率に泣きそうになった。
 映画は2回目だったので、ぼーっと観ていると気づいたら寝ていた。結構寝ていた。後ろの方で啜り泣いてる人がいた。泣くシーンあったかな?と思いながら、コンタクトと喉の渇きが気になった。
 映画が終わって一目散に本屋へ向かった。気づいたら本を一冊持っていた。最高。家に帰ってから、本棚がなくて泣くことは、本の前では些細な問題で、未来の私がどうにかすれば良い話だ。
 そのまま駅に行き、あえて普通列車に乗り、1時間弱かけてゆっくりと帰った。

そんな一日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?