見出し画像

エンプロイアビリティ

シルバー人材センターの紹介で、もう6年以上、機嫌良く働いています。
触れ込みは、簡易な軽作業ということです。
が、実際は、重たい荷物を扱います(笑)。
で、私は、シルバー人材センターに登録したとき、ヒアリングを受けましたが、日曜日でも、土曜日でも、朝早かろうが、夜遅かろうが、
何でもよろしまっせ。と答えました(笑)。
そうすると、今のところへの斡旋を受け、二つ返事で行ったというわけです。
でも、最初のひと月は、流石に重たい荷物の扱いで筋肉疲労(笑)。
だけど、慣れというのは恐ろしいモノで、すぐにへっちゃらになりました。
後、ものは考えようです。
入場料無料。
筋トレをさしてくれる。
ジムに行けば、コストがかかるところ、まだ、お金をくれるわけです。
上下、えらい違います(笑)。
また、数字、書類をさわるのでボケ封じ。
同じ時代を生きてきた同年代のモノとのストレスのない会話。
次に、この会社は忙しいところで 80時間/月、以上はコンスタントに
働かなければなりません。
大阪府の最賃は現在1064円。
1064円×80時間=小遣い。
自分が誰に遠慮なしに時間・空間を過ごすのに一定のコストはかかります。
この九月に後期高齢者に突入しますが、まぁこんな幸せで愉快な人生が
待っているとは予測も付きませんでした(笑)。
起業する気も無い、能力も無い人間は
エンプロイアビリティに注力するしかありません。
明るく、ひとの嫌がることはせず、ひとに愛され、協調力、
かと言って、へいこらへいこらしててはいけません。
ここ一発、かますところはかまさなあきまへん。
今後も、健康に留意しながら、あるがまま人生に磨きをかけていきたいと思っています(感謝)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?