見出し画像

それパク感想(妬みモリモリバージョン)


こんにちは〜こんばんは〜。
今日は北海道遠征を惜しみつつ
昨日書いたように流星のおかげで
やりたい100のことノートを見返して
書いたときみたいにワクワクとなりました!
有意義な1日になりました!ありがとう〜

最近旅行後は1日代休を取って、
次の日に備えるようにしていて
なんとか仕事復帰がしっかりできてます!
前まですぐ仕事だと
病みすぎてヤバかったんだけどゆっくり仕事に
シフトチェンジできるようになりました👍

ということで今日はスラムダンク読んだり
見てなかったドラマを
ちょこちょこ見ながら
荷解きして過ごしていました!

それって、パクりじゃないですか?も
溜めてたので3話と5話を見た!
4話は配信終わってて歯抜けになりました!泣

今日は、自分で調べる人と
誰かに聞いちゃう人ってどっちがいいんだろう?って話をします!
←話す前にオチを言う小瀧漫談?@真駒内初日

それパク、きたわきーがかっこいいですねほんとに!
※変なあだ名つけがち、
意外とあざとい北脇さんなので
みるきー(渡辺美優紀ちゃん)みたいに
きたわきーと呼んでいる。

本当に冷静で正論をかざして戦っている
きたわきーが好きなんです!

逆に言うと主人公は苦手なタイプでして〜
今日もたくさんツイートツイート…してしまいました!

ここからは私がとても
僻み歪み女だと思って読んでね!
(嫌な前置き〜〜。)

主人公のあきちゃんって
言ってしまえばポンコツじゃないですか。
ポンコツなのに世渡り上手で
人にすぐこれなんですか?って聞いたりとか
ノー知識の中で突き進んで行ったりとか
突発的な考えで危機を切り抜けられたりとか
そんな行動でかわいいね、やるじゃんって
上手く生きて愛されている子が会社にいたら
私は大泣きしてしまうね。
今の会社も半泣きになるくらいの子はいますけど!

私は真逆のタイプだからだな〜と
とても思う、悔しいんだろうなと思うけど、
思いたくない、、あきちゃんのような人間になりたくない……とドラマを見ていた。

ていうのもさ、
下調べもせずにこれなんですか?って
楽してないか?と思うわけ。
こっちは、これなんだろう?と思ったら
GoogleChromeを開いて
キーボードで文字を打ち込んで
エンターキーを押して
いろんな情報を見てやっと知識になって
ふむふむと思うわけなのに、

あきちゃんはさ〜、
これなんですか?と発して
回答を聞いてふむふむで済むわけだし
これならいけるかも!って確証ないのに
進んでいくの。
それにプラスして質問してくるの
いいな〜と思われたり
かわいい後輩だなと思われたりするんだよ、
コミュニケーション取れてるねえと思われるんだよ!?
おかしいと思わない?
こちとら1人で解決しているのに
1人で解決しているが故にコミュニケーション取れない奴だなあと思われるだけなんだよ!?

こっちの方が優秀なのに!と思うけど
結局今生きていた中では
先輩みんな前者が好きで泣けるよね〜。
きたわきーはあきちゃんより私の方がいいよね?と思うけどきたわきーは
優しくて優秀だから
いい意味で誰に対しても平等で冷酷だよね。

みんなは自分で調べる人か
人に聞く人どっちがいいと思う??

まあハイブリッドが1番いいか?
半々くらいが。(折衷案)

でもほんとにあきちゃんみたいな人が
会社に現れたら負けたくないなと思う。

定時が締切でしたけど間に合いますか?って
聞かれて間に合わせますってガッツを見せるあきちゃんがかわいいなんて許せないよ〜!
社会人としてダメだよ、余裕を持って早めに間に合わないかもすみませんと連絡を入れてからガッツを表に見せずに
黙々とやっている私の方が
健気でかわいいだろうが!!←キモーー

あとさ、きたわきーがさりげなフォローを入れてるのにそれに気づけず北脇さん性格最悪みたいなことを言ってたのも許せないから!泣
優しさを汲み取れない自分が悪いんだよ!泣
になっている。

だからきたわきーは
あきちゃんがポンコツ行動を続ける限り
一生しかめっ面で正して欲しいし、
笑顔なんて見せるな!と思う。
プライベートや休憩時間の笑顔は大歓迎👍
ギャップ萌えするから。

きたわきーは知識をたくさん持ってて
正論で固めてくるところが
とてもかっこいいなと思うし尊敬する!!
きたわきーが昔あきちゃんみたいに
これなんですか?これならいけるかもですよ!
なんて推測で動いているような描写があったら泣いてしまうかも
きたわきーは調べて固めて頑張っている人で
あってほしい、お願いお願いお願い!泣泣
わたしの味方でいてほしいよ〜〜。

みんなも共感できることがあったら
それな〜って教えてね、慰め合おうね。
たきわきー派でいようね。
逆意見の人もいると思う、
それならAIでええやないかい!となるからね。

途中から何書いているのか
わからなくなってきたのでもう書くの諦める!

ただ書いてて思ったけどあきちゃんって意外と
終盤にかけてあの時読んだ
これが思い浮かんだんです!みたいなこと
言ってて意外と勉強してるかも?って
思い始めてきたので
今日の文章中のあきちゃんは
「あきちゃん(仮名)」としておいてください。
あくまで自分で調べる気がない人のこと!
そんな人には負けずに仕事をする!!

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?