見出し画像

ぶっちゃけ、年金いくらもらえるの

娘:年金がもらえると思えない。

  何で?と聞かれると、世の中の雰囲気がそんな感じだよね。

  ぶっちゃけ、いくらもらえるんだろう…ってかもらえるの?

父:そうだよね…。今の現役世代が将来いくらもらえるのか不安だよね。

国民年金は、20歳~60歳の40年間払った人が満額で約65,000円を毎月受給できるんだ。
厚生年金も同様に、40年の支払いが必要で受給額は在職中の平均年収によって変わるよ。

・年俸 350万 毎月6.2万円
・年俸 450万 毎月8万円
・年俸 550万 毎月9.7万円
・年俸 650万 毎月11.6万円
・年俸 750万 毎月12.7万円

現在は以上の受給金額となっているよ。受給年齢については現在は65歳からとなっているけれど、現役で所得があると受給金額はカットされるよ。

娘:えっ…。65歳過ぎて働いていると年金は支払うのに、受給金額はカットされるの?働く人が損しているみたいなんだけど。

父:年金は40年払うともらえるというけれど、現役で働いて合計所得が48万円以上あると48万円をこえた金額の50%の年金がカットされる。
つまり、厚生年金部分の12.7万円の2倍の25.4万円+48万円の73,4万円毎月収入があると年金の受給額は「0円」となるんだ。

娘:えぇ~…働くことが嫌になってしまう。

父:そうだよね。おかしな制度だと思うよ。

高額所得者で40年間最高額の年金を支払ってきた人たちが、65歳過ぎてもまじめに働く人に「お前は良く働いて良く稼ぐから払った年金は立派だけど年金は支払わないよ」という状態が現在は横行している。

娘:言葉!言葉に怒りを感じるよ(汗)

父:そりゃ~納得できないよね。
そんなことだから、現在の現役世代は年金は払ったけれど、払った金額が受給できるとは安心できないんじゃないかな。
最高額が毎月5万円として、40年支払った人は2,400万円も年金払ったのに、73.4万円の所得が毎月あると年金は1円ももらえない。

娘:将来に希望が持てません。助けてください。

父:若いうちから貯蓄しておくしかない。。。かな。

なんてことない日常や初めての子育てなどを書いています。サポート頂けると励みになります!よろしくお願いいたします。