マガジンのカバー画像

妊活・妊娠(難産)・流産を経験して

13
これまでに私が経験したことを書いています。 同じ経験をされた方、悩んでいる方、どこかで繋がれたらいいなと思います。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

稽留流産ー自然排出と掻爬(そうは)手術

タイトルの通り、少し重い経験をなるべく明るく?書いています。 明るくなんて思えんわ!同じような辛い思いしている人に失礼!と、気に病む方はここでページを閉じていただくことをお勧めします。 ネット検索すると、手術の体験に比べて自然排出の体験ブログが少ない!ただでさえいつ起こるか分からないのに情報が何もない!と不安になっている方のお役に立てましたら幸いです。 うちの可愛い子は妊娠判明し、母子手帳交付から1ヶ月。 お空に帰っていきました。 これといった症状もなく、検診に行っ

有料
100

産後の整骨院日記

難産とゆう人生の一大イベントを乗り越えた先に出会った。 「整骨院」 え??接骨院?整体?と若干のパニックになったのが産後半年ほどでしょうか。 どうしても自然分娩で出産したかった私は、緊急入院の帝王切開ギリギリまで踏ん張り、なんとか息子を出産しました。 おかげで、骨盤が前に倒れたそうです。しかも下腹だけぽっこり! 骨盤って…倒れるんだね(笑) そんなこんなで出会ったのが産後骨盤矯正を行っている「整骨院」でした。整骨院とは、柔道整復師という国家資格保持者が施術を行いま

出産前に性別を聞くかどうか

初めての妊娠=初めての子供 出産前にベビー用品を揃えたいですよね~。 なんとなく男の子がいいなって思っていましたが、授かった大切な命です。どちらでも嬉しいですよね。 悪阻が少し落ち着いて、定期健診に行ったときのこと… 先生から、「性別は教えない。うちはそうゆう方針だから。」そう言われました。 えっ。。。。。固まりますよね。別に聞いたわけでもなく、唐突にそう言われると。 教えない理由を教えてくださいと言ったら、 「そんなの産むまで知らなくていい!」と言われました。

息子の妊娠発覚

息子がもうすぐ4歳になります。 前回の記事に書きましたが4年の間に、2度の流産を経験しました。 ここからは、息子の妊娠~出産(難産)~初めての新生児子育てを書いていこうと思います。 我々夫婦は有り難いことに、子供が欲しいなと思ってから約半年で1人目を妊娠しました。 女性の勘はすごいもので… あっ。妊娠してるわ。って直観で気付いたんですよね。 検査薬で見事に「陽性」。体調はいつもと変わらずで、敢えて言うなれば…高温期が長かったことくらいです。この時の私は、悪阻がない