マガジンのカバー画像

国会・共同親権に関する発言

52
国会議員における、共同親権に関する質問・発言等をまとめています。
運営しているクリエイター

#嘉田由紀子

維新の会 嘉田由紀子 参議院 決算委員会 令和6年4月15日【文字起こし】

第213回 参議院 決算委員会令和6年4月15日 ※個人的な内容理解のための、庶民による文字起こしですので、誤字脱字については、ご容赦下さい。 001 日本維新の会 嘉田 由紀子 ◯嘉田由紀子 君 ありがとうございます。日本維新の会・教育無償化を実現する会の、嘉田由紀子でございます。お時間を頂き、ありがとうございます。 本日は、子ども政策、特に家族法制の改善について、こども家庭庁・法務省、さらに文部科学省・外務省さんにご質問させて頂きます。 まず、資料1をご覧くだ

嘉田由紀子 参議院議員@共同親権 令和2年3月24日

第201回国会 参議院 法務委員会第3号 令和2年3月24日 140 嘉田由紀子 ○嘉田由紀子君  ありがとうございます。碧水会の嘉田由紀子でございます。  先ほど、高良議員が夫婦別氏制度のことを、これまさに明治以来の民法を背負っている今の日本の問題だと思います。  最新のニュースですけど、昨日、3月23日、滋賀県議会では、夫婦別氏制度、進めてほしいという意見書が賛成多数で採決されました。そのこと、47都道府県の中で6件目と聞いております。また、市町の議会では56件とい

嘉田由紀子 参議院議員@共同親権 令和3年5月18日

第204回国会 参議院 法務委員会第14号 令和3年5月18日 141 嘉田由紀子 ○嘉田由紀子君  碧水会の嘉田由紀子でございます。少数会派にも15分という時間をお与えいただきまして、ありがとうございます。  まず、今日午前中から森議員が村木厚子さんの事例を御紹介くださいまして、検察の取調べ過程で客観的な事実と全く違う調書があちこちから出てきて、しかも、その間に整合性があることに村木さん自身が大変驚いたと言っておられます。それを整合性をつくるということは、ある意味で

嘉田由紀子 参議院議員@共同親権 令和4年3月8日

第208回国会 参議院 法務委員会第2号 令和4年3月8日 205 嘉田由紀子 ○嘉田由紀子君  ありがとうございます。  碧水会の嘉田由紀子でございます。少数会派にもお時間をいただきまして、ありがとうございます。  先ほど来、高良議員が今日は国際女性デーと言われました。実はこのミモザ、今日会合がありまして、そこには本日のドレスコードはイエローということで、私もイエローのマフラーを巻いてきましたけれども、あわせて、森議員もイエローで、しかも水色とイエローはウクライナを思

嘉田由紀子 参議院議員@共同親権 令和4年5月19日

第208回国会 参議院 法務委員会第13号 令和4年5月19日 148 嘉田由紀子 ○嘉田由紀子君  ありがとうございます。碧水会の嘉田でございます。  一般質問ということで、本日、子供の幸せ、家族の幸せについて引き続き質問させていただきます。  思い起こしますと、2006年、私、滋賀県知事に就任したときの県民との約束の1つに、子供の暮らしやすい、子供が生まれ育ちやすい地域をつくろうということで、子育て三方よしという仕組み、生まれた子が幸せ、産んだ親も幸せ、結果として、

嘉田由紀子 参議院議員 @ 共同親権 令和元年11月21日

第200回国会 参議院 法務委員会 第6号 令和元年11月21日 139 嘉田由紀子 ○嘉田由紀子君  碧水会の嘉田由紀子でございます。  今回の報酬と給与の改定につきましては、先ほど来議論ありますように、安江委員も御質問のように、法の現場、特に家事裁判、大変増えております。そういうところで、現場の皆さんの仕事量もまた役割も高まっておりますので、給与の改定については賛成させていただきます。  その立場でまず最初に質問させていただきますけれども、私は一貫して離婚後の親権