見出し画像

運動と無縁の生活を20年以上続けてきたアラフォーが山デビューしてきた話

人生も曲がり角を曲がって早数年、実は定期的な運動をしていた記憶が高校生の体育の授業が最後…というわたくしが山デビューして来ました。

普段歩くことは苦にならないものの、スイミングやジムなどでの定期的な運動はほぼしておらず、毎食の食事と毎朝の体重記録を2年以上続けているのですが全く効果なし…

そんな折に、仕事に使うグッズを買いにワークマンに行ったところ「ナニコレいいな!」と思ったリュックがありまして、使う予定もないのに衝動買いしてしまったのです。

最悪、非常持出袋として防災用品入れにすればいいか…と思っていたのですが、やはりリュックは背負ってなんぼ、ということで私のnoteにちょいちょい登場す食に貪欲な友人(ガチの山ガール、もうガールとか言うかわいいレベルではないのでもう敬意を込めて山先輩と呼ばせていただきたい)に相談し、初心者向けに負荷が軽くアフターも楽しめるポイントをアテンドしてもらうことにしたのです。

リュック買ったから山に行くとか、形から入る私らしくて我ながら笑ってしまいます。

そして混雑具合やルートなども彼女に全てお任せしまして、当日を迎えた次第です。

集合は京王線新宿駅

高尾山まではJRと京王線の2路線が使えますが、京王線の高尾山口駅まで行くと駅徒歩3分でケーブルカーに乗れます。ビックリ!

ちなみにJR高尾駅から京王線高尾駅で高尾山口行きに乗換も出来ます。

友人からの指令で8時に高尾山口駅に到着したいとのことで、逆算したところ7:06京王新宿駅発特急高尾山口行きに乗るとちょうど8:00ジャストに終点高尾山口駅に到着予定とのことで、7時に京王線駅ホームで待ち合わせることにしました。6分あれば会えるでしょ!と持ち前の楽観さを発揮しました。

高尾山口駅には4分ほど遅延して到着したのですが、さすが連休前の平日!
めっちゃ空いてる!

(と言っても私は初訪問なのでどのくらい空いているのかわかりませんが)

友人に聞いたところケーブルカーに乗るにも行列はザラなんだとか。

ケーブルカーで山頂駅へ

ケーブルカー、リフトの清滝駅

麓から登る中級者向けコースもあるのですが、なにしろ山登りが中学1年の筑波山以来の初心者なので「登りはケーブルカーでかなり上まで行けるから、様子を見て帰りのルート考えよう」と初心者に優しい提案をしてくれたのでホイホイ乗っかりまして、ケーブルカーに乗車しました。

Suica、PASMOも使えます

ちなみに同じ場所からリフトにも乗れるのですが、リフトの営業時間が9時からだったため、今回はケーブルカーを利用しました。
ケーブルカーは8時始発で15分間隔で運行していました。便利ー!

8:04に高尾山口駅に到着し、トイレに行ったり、日焼け止めを塗ったりしている間に一本行ってしまい、8:30に乗ることに。

レトロかわいいケーブルカー

座席が傾斜に合わせて斜めになっているレトロかわいいケーブルカーに乗車し、出発!
少し行くとすれ違えるようになっています。

線路が分かれてすれ違える
壁のような急傾斜

このケーブルカー、最大傾斜38度で日本一の傾斜なんだとか。すごい!
実際乗っていると60度はあるんじゃないかと思うほどでした。

ケーブルカー高尾山駅に到着

ものの10分足らずで高尾山駅に到着しました。

ケーブルカー駅からの眺め

ケーブルカーから降りただけでこの景色ですよ。雲一つない快晴です。
この時点でまだ8:40ですが、あまりに良いお天気なのでブルゾンを脱いで、軽くストレッチし、半袖で出発しました。

ケーブルカー高尾山駅

少し歩くと、早速見どころが!
タコ杉と言われる杉の巨木です。

タコ杉

根が四方八方に伸びているからタコ杉だそうで、樹齢450年以上とのこと。
縄文杉ほどでは無いにしろ、こんな太い杉がボコボコ生えてるとは驚きです。しかも東京都内ですよ。

趣旨のよくわからない兜飾り

タコ杉から少し進んだところに灯籠のようなものが並ぶ参道みたいな道があるのですが、突如そこにこの飾りが。
こどもの日が近いからなのでしょうが、脈絡が無さすぎて…
さらに進むと立派な山門があるのですが、こんな横断幕がかかっており残念な気持ちになりました…

残念な山門

せっかくの素晴らしい山門になぜこのような横断幕を付けてしまうのか…残念過ぎます…

どうやら令和2年に日本遺産に登録されたことのPRのようですが、そんなものは、もっと別の場所に掲示してくれれば良いんですよ…
なぜこの素晴らしい山門の意匠を隠すように設置するのか理解できません…

そこここに天狗

境内には天狗の像や御朱印所、護摩符、お守りなどがあり、お詣りして来ました。

どこからでも眺めが良い

とにかく天気が良くて、どこから眺めても最高の眺望でした。

さらに階段を登って山頂へ

この階段の左側に銅像が何体も設置されていたのですが、事前情報ゼロでの訪問なので誰もわかりませんでした…

たくさんの銅像 高さ60cm程度?

どんどん細くなる石畳に一抹の不安を覚えながら[山頂→]の案内通りに進むと…

天狗

大変に映えるイケメン天狗様がいらっしゃいます。この空の青と朱塗りの社とのコントラストが素晴らしいですね。
さらに数分登ると山頂に到着しました。

近っ!

山頂に到着

山頂に到着

ケーブルカーを使ったこともありますが、9:25には山頂に到着するとは…初心者ながら思ってもみませんでした。

この山頂からの眺めがまた素晴らしく、富士山がくっきりはっきり見えまして、写真ではわかりにくいのですが、富士山の手前には相模湖プレジャーフォレストの観覧車が見えています。

富士山めっちゃキレイ

いやー、なんなんでしょうね?
富士山がキレイに見えるとテンションだだ上がりになるの、日本人のDNAに組み込まれてる感じがしますね。
手前も隣も山だらけ。

都心に住んでいると忘れがちですが、日本の国土の約7割だと言うことを思い出させてくれます。

もみじ台に移動して休憩

山頂から少し移動したもみじ台

山頂付近は平日とはいえそれなりに登山客がいてベンチが埋まっていたので、少し移動してもみじ台へ。

こちらは奥高尾山になるらしく、あまり人もおらずゆっくり休憩出来ました。

持参したおやつ

プランニングやアテンドを丸投げしたので、せめてもとおやつを多めに持参しました。

オーボンヴュータンのプティフールセック、村上開新堂のロシアケーキ、ポルトボヌールのポルボロン、レモンクッキー、ショートブレッド。

我が家の焼き菓子在庫を大放出。

この時点で9:45。10時のおやつにも早いぐらいですが、何しろ朝が早かったので良いタイミングでした。
おやつを食べて休憩した後は、山頂のお茶屋には目もくれず下山します。
今回は友人おススメの目的地があるのです。

下山は3号路

高尾山には、レベル別に6つのルートがあり、友人がその中でも「山道感」があってそれなりに歩きやすいルートを選んでくれました。

下山は3号路

初心者の私の体力的にも、余裕があったのでこのルートで下山しつつ、途中ケーブルカーの駅に寄って「三福だんご」と「天狗焼」を食べることに。

この2つは友人が事前情報として送ってくれた高尾山ガイド記事に載っていて、私が食べたいとリクエストしました。
ケーブルカー駅に隣接しているお店で購入出来ます。
朝到着した時はまだ時間が早くシャッターが閉まっていたので気付きませんでしたが、ケーブルカー駅の目の前でした。

三福だんご

炭火焼きした大きめのもちもち団子に、注文するとご主人が甘辛いくるみだれをたっぷり塗ってくれます。
甘辛さ加減が絶妙でめっちゃ美味しいぃ!!

えぇ、山でも甘いものは欠かせませんね。

観光地に行ったらお金を落とすことをポリシーにしているので、遠足の小学生に羨ましがられながら食べる三福だんごは最高でした!

三福だんごが思ったよりボリュームがあったので、天狗焼は持ち帰りにすることに。
家族へのお土産にしました。

天狗焼1個200円

黒豆とあんが入った人形焼のようなもので、焼き立ては皮がパリッとしていて思った以上に美味しかったです!(友人にもらってやっぱり食べた)

おやつを食べたばかりですが、さらに糖質を摂って(そしてそれが思いの外美味しかったので)元気が出たので、サクサク下山します。

琵琶滝

途中、修験者が滝行をする琵琶滝も眺めつつ、流れに沿って下山しました。

水が澄んでいてとてもキレイ
魚がいたら丸見えな透明度

滝を通過後は舗装された道もあり、景色を楽しみながら下りる余裕も出てきましたが、後腿の辺りがだるくなり始めたので、私には過負荷になり過ぎないちょうど良いルートでした。
さすがガチの山女(やまじょ)!

下山、即ビール

山頂のお茶屋をスルーしたのは、こちらでビールとサンドイッチを食べるためでした。

TMH.(TAKAO MOUNTAIN HAUSE)

高尾山の麓、ケーブルカーの清滝駅の手前にある山の家「TMH.」こちらではクラフトビールやサンドイッチ、ラスクなどの軽食か楽しめます。

私は宇宙ブルーイングのホワイトホール(左)をチョイス。ライチ感がすごい!普段ほとんどビールを飲まないないのですが、フルーティで美味しかったです。

プルドポークサンド

こんなところでプルドポークが食べられるとは!と即決のプルドポークサンド。
ボリュームあるので友人とシェアしました。

しっとりホロホロと柔らかいプルドポークにBBQソース?と軽くトーストしたパンも美味しくて、ビールとの相性も抜群!
テラス席で食べるから美味しさもひとしおです。

食べ終わって落ち着いたら次のお店に移動します。

カフェで美味しいスイーツとコーヒーを

さすが我が友、下山後のお楽しみはビールだけではありません。

TAKAO COFFE

ケーブルカー駅から京王高尾山口駅に向かう途中から反対方向に曲がって1〜2分ほどの場所にあるカフェ。

またこちらが居心地が良くて最高です。

カフェオレといちごタルト

美味しいコーヒーを飲みながら美味しいスイーツを食べ、今日の登山の振り返りをしましたが、もう最高以外の言葉がありません。

天気が良くて最高!
眺めが良くて最高!
空いてて最高!
空気が美味しくて最高!
おやつが美味しくて最高!
ビールが美味しくて最高!
サンドイッチが美味しくて最高!
コーヒーが美味しくて最高!
意外な場所でお豆腐が買えて最高!

…と一点の曇りもない山デビューを果たし、高尾山を満喫して帰路に着きました。

さて、次はどこに行こうかな!
もう既に行く気満々です。

山、最高でした!!!

試作のための食材費や、子供達が使いやすい調理器具の購入に使わせて頂きます!