見出し画像

WEEK23資産運用スキル

(これはアウトプットブログになります)

『貯金をすると貧乏になる』

結論 お金はいくら稼ぐかではなくいくら残すか!!

ではなぜ貯金をすると貧乏になるのかWhy?ここをやっていきますね!


画像1

まずこんなイメージをしてみてください。
ご自分のお給与を会社からもらいそのまま銀行に預金する。
次に銀行はその預金された資金で投資(国債・融資)をして増やします。
その投資によって増えた配当から預金者へ利息をつける。
このように銀行に預けていても、間接的に投資している状態になります。

銀行に預けたままだと100万で大体8%の利息がつきます。

昔はゆうちゅ銀行に預けておくと12%も利息がつきましたが、現在は0.001%程度しかつかない。昔なら預けるだけでも利息がついた時代ですが、、、

結論 銀行に預ける=これも間接的には投資してることになる(間接投資)

では、なんで多くの人は銀行に預けるのか?預けるとどんなメリットがあるのか?
ここを探っていきますね!

考えられる銀行のメリット
・金利がついて必ず増える→投資は必ずない
・元本が保証される→投資だと保証されない
・いつでも引き出せる→投資は引き出せない
・安全に保管ができる

これはみなさんが考えられる銀行に対しての当たり前の考えではないでしょうか?

このあたりまえを皆さんは一回でも疑った事はありますか?

実はこれは全部うそなんです! 

え?!どういうことですか?
こんなことを言われたらどういうこと?と感じますよね!

では実際にもう少しここを、1つ1つブレイクダウンしていきます。

①必ず増える?
→今まで金利で増えた額とATMや窓口手数料で払った金額でどちらが大きいか?
送金手数料、引き出し手数料など

②元本保証?
→銀行が潰れた場合1000万円までしか元本保証されないという事実をご存知でしょうか?

③自由に引出し
→金融機関、政府の預金封鎖はごく頻繁に起きている!
実際にアルゼンチンは銀行が封鎖されお金が使いなくなったことがある。

④安全保障?
→インフレリスクで全く安全ではない。百円のパンが1万円になることだって過去にあります。

画像2


では一旦ここで整理をするとこうなります。
       ⬇︎

預金思考        投資思考

リスク  あり     リスク  あり
リターン なし     リターン あり

これを天秤にかけたときに皆さんはどう考えますか?

投資一択になるということ!

ではどうして投資をするのか?でもその投資するにも預金がない!

ではどうすればいいのか?

MMskill(マネーマネージメントスキル)

どういうこと?どういうふうにお金を管理するのかということ!

結論 ポートフォリオをくむことです!

ポートフォリオって何?

お金の使い道を初めから決めておくということ!

画像3

例えば実際にもらっている給与が30万円だったとします。税金を引かれて手取りで約24万となります。
大きく分けると以下のこの3つにわかれてきます。

12万 50%ーNEEDS(生活、家賃、学費、ローンなど)
7万  30%ーWANT(遊び、使っていいお金)
5万  20%ーSAIVING(貯金、投資)

NEEDSは生活に必要な必ず出ていくお金だと思ってください。WANTは遊びや飲み会など交友やデートなどに使えるお金。SAVINGは貯金や投資など蓄えるものになります。多くの人はこの貯金を増やすために、WANTSを削ってSAVINGにまわしてストレスになっていませんか?実際にストレスになりますよね!

NEEDSもWANTSも減らさずSAVING20%を40%に増えたら最高にいいですよね?!全体で100%ではなく120%にするという考えです!
え!?どういうことですか?
簡単にいうと働き方で、得られる利益の増やせるということです!どういことか!

ブーメラン税!をご存知でしょうか?

下のグラフをみてください。左はサラーリーマンの収入のケースです。
給料をもらい税金をひかれ、その残りが手取りになります。そこから出費と貯蓄とに振り分けることになります。多くの方はこのケースになるとおもいます。

次に右のグラフのサラリーマン+個人事業主の場合になります。
個人事業主になれば出費はコストになるので、仕事として使用するもの接待やその他の経費にすることができます。そうすることで利益に対して税金は10%しか借りません。このように合法的なメリットを活用することです。

画像4


税法はみんなのためにあるもの。税法の活用には金融機関の教育が必要になります。でも実際、ほとんどの人がこのようなことを知らないのが現実です。
このようなやり方を貯蓄することができるようになりますが、その貯蓄をどのように投資していけばいいのかについてやっていきます。

順序を踏んで投資を行うべき

①自己投資
②人脈投資          自分の稼ぐ力を強くする投資
③事業投資        = 不労所得ではない投資 
  
④経済投資   株式、不動産、FX、社債
⑤寄付投資   スポンサー投資、金銭以外につながる投資

次回からこの順番で一つ一つどのようなものかをやっていきます。

まとめ

・銀行に預けることも間接的だが、実は投資をしているということ。
・預金思考でも投資思考でもリスクはある。預金思考にはリターンはなく投資思考にはリターンがある。
・マネーマネージメントにてポートフォリでお金の使い道を初めから決めておく。
・税法を知ることで、サラリーマンであっても税金を減らし利益にすることができる。

今回は以上になります。

ここまでご購読いただきありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?