艱難辛苦の先の光明

研究が進捗してポスター発表できそう

研究の結果が不自然でずっとバグを探していたのだが、先日指導教官の先生にバグを見つけていただき、正常な性能評価を行うことができるようになった。得られた性能は先行研究と比べて遜色ないものであり、まだまだ改善の余地が残されているというのだから、ワクワクしない方が難しい。
2/23, 24にKEKでML Workshopがあるが、ここでポスター発表を行う予定なので、頑張ってポスターを作製したい。

三次面接が終了

ところどころミスったなぁと思うところはあるが、最善は尽くしたつもりなので落選してもあまり落ち込まないようにしよう(自分にいいきかせる)。

修論おつかれさま

M2の先輩が修論を提出し終えて、憑き物が落ちたような顔をしていた。お疲れ様です。社会に出て頑張って働いてください。僕はもう一年大学院に服役します。
…小学生以下の論文(てかゴミ)を出して卒業した先輩もいますが、あなたは社会に出ても苦しんでください。あとこれを見ている先生は、今からでも間に合いますので卒業を取り消してください。同じだと思われたくないです。

修論を頑張った方の先輩2人とカトマンズにカレーを食べに行ったよ。美味しかったよ。あと疲れすぎて右の人の思考回路が終わってた。ゆっくりおやすみ。


今日の名言

以上終了。
ゆっくりれ○ま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?