見出し画像

【新卒リクルートで学んだ】システム導入マニュアル〜電子薬歴:選定編〜

この度は、noteをご覧いただきありがとうございます。
前回こちらの記事を公開させていただきました。

何を選ぶか?よりも、それをどう使いこなすか?の方が100倍大事
と自分は思っているため、こちらの記事を先に公開させていただきました。

一方で、「じゃあ何をどう選んだらええねん」という声が聞こえてきそうでしたので今回の記事を作成しております。

少しでもシステム選びと店舗DXの参考になったら嬉しいです。

まず初めに

こんにちは!株式会社OX3(オークスリー)の代表をしております、オクスリ屋の社長「真田康平」です!よく「さなだまる」と言われます。
東京理科大学薬学部卒、ITベンチャーでインターンをしながら、105年薬剤師国家試験に1か月で70点上げて合格。
新卒でリクルートに入社後、教育系SaaSを通じた学校現場のDX化の推進や新規事業の検証等行い、2023年7月に現会社を創業。楽しいキャリアライフを歩んでおります!(詳しくはコチラ↓)

🌟--ちょっとCM--🌟
医療機関・調剤薬局のお困りを解決する、オンラインアシスタント「やくプロ」をやっています!
システムの導入支援”や”採用・人事面談”、“クリエイティブ制作”など、
ご相談に応じて幅広い業務を低単価でご支援しております。
相談だけでも大丈夫ですので、まずはお気軽にご連絡ください!

システムの選び方

数多あるサービスの中でどう選んでいいかわからないという方も多いはず。そこで、これまでSaaSのカスタマーサクセスを長いことやってきた僕なりのシステム選定方法をご紹介していきたいと思います。

使いこなせるか

これが一番大事です。9割これです。
いくら安くても、いくら多機能でも、使えなかったら意味がありません。

使いこなせるための要素はいくつかあると思っています。

1. サポートが充実している
2. UIUXがイケてる
3. 改善スピードが早い
4. ユーザー数が多い(他の人に聞ける)

この辺は重要な指標になってくるかなと思います。
兎にも角にも、導入準備編でお話しした「導入目的」を達成できるか?を第一軸に選ぶようにしましょう。

企業の哲学と開発の方向性

僕は営業担当の方に、
「このサービスってどういう起点でできたんですか?」
「新しく開発された機能と今後開発予定の機能はなんですか?AとBの開発の方向性があると思いますが、どっちに向かう予定ですか?」

という質問をします。

なぜこの質問をするかというと、
自分の実現したい事業の方向性とマッチしているか?を確認したいからです。基本的に機能的な優位性は、あまりに特別な技術(特許を取得しているものや最新技術)でない限り、開発の方向さえ一緒であれば埋められるものだと思っております。

しかし哲学がずれていると、やりたかったことがずっとできないみたいなことも悠々にして起こります。

サービスの開発の方向性と事業の方向性が一緒であれば、ともに成長していくことができ、いい関係を続けられるのではないでしょうか。
機能だけでは測れない、相性も大事にしたいですよね!

他システムとの連動性

他に使っているシステムがあるのであれば、そことの互換性も考えておきたいところです。結局のところ、少し価格が高くなったとしても、同じ企業が出しているサービスで統一した方が使いやすいのは間違いありません。

APIで繋げたり、連携できたりすると尚良しですね!
事業の目的や目標を見た上で、部分最適ではなく全体最適で選べるようにしたいですね。

価格

それでも決められない、特にこだわりがない場合は、最後は価格で決めるようにしましょう。

最後に

いかがだったでしょうか?
世の中にはたくさんのいいサービスがあります。自身の事業のより良い運営のために、うまく活用していきたいですね!

各種サービス同士の連携や新しいシステムの導入に関するご相談等ございましたら、Xもしくはお問い合わせフォームにてご連絡いただければ幸いです。では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?