研究のエコシステム

ちょうど今日ある方をお話をする機会があって,研究のエコシステムの話になった.

今ある研究のあり方って,例えば大学だと師弟関係みたいなのが主になってるし,得意な分野と不得意な分野をもつ人がお互い補うような組織になってないし,研究ができる人がPIになる仕組みって必ずしもベストとは思わないし...など.

そして,それを変えようという動きって思ってるよりはないなあと.あったとしてももっと違ったあり方があっても良いんじゃないかなあなど.

めちゃくちゃ共感する部分が多くて人生で一番頷いた気がする.

個人的にはアカデミアの外で研究がなされていくことがもっと一般的になればこういった状況少しは変わるのではないかななどと思っていて,そういう動きが少しずつ大きくなっていくことで既存の研究エコシステムのあり方を大きく変える動きになるのではないかななど考えています..

そっちの方が絶対に面白い.と,思う.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?