マガジンのカバー画像

作品紹介

29
クロッシェレースを中心にご紹介します。 製作はすべてowarimao ですが、デザインしたのはほかの人かもしれません。 古い珍しい本を見て編んだ作品があります。
運営しているクリエイター

#あみもの

マクラメの「Cavandoli work」に挑む

 こんにちは! マクラメの修業に励む owarimao です。  試作品の仲間がまた増えました。 …

owarimao
1か月前
16

1968年のモティーフつなぎ・完成!

 こんにちは! レース編み大好きの owarimao です。  4月からまた新しいモティーフつなぎを…

owarimao
1か月前
14

またまた編んでるモティーフつなぎ

 こんにちは! レース編みをしている owarimao です。  1週間前に「レースの大作が完成した…

owarimao
2か月前
20

「スパイラル」のあるPKドイリー、パワーアップしてさらに5点

 こんにちは! 前回は「スパイラル」がポイントの水色のドイリーを見ていただきました。  2…

owarimao
2か月前
5

「スパイラル」のあるPKドイリー

 こんにちは! レース編みをしている owarimao です。  少し前に、現代作家 Patricia Kristo…

owarimao
2か月前
10

ついに完成!昭和15年のテーブルクロス

 こんにちは! レース編みをしている owarimao です。  去年の暮から編んでいたモティーフつ…

owarimao
2か月前
19

かぎ針あみの実用小もの「ヘンプのイス脚カバー」(無料編図つき)

 こんにちは! 前回は、ヘンプ(麻の一種)の糸で椅子の脚カバーを編もうと奮闘中でした。  水で濡らしてジャストフィットさせた試作品も、乾くとゆるくなって脱げてしまう……。  1段の目数を24→20に減らして再挑戦しました。  一晩たっても問題なく使えています。  そこで勇気百倍し、タイミングよく届いた追加の糸でもっと編み始めました。実は試作の段階で、すでに新しい糸を注文しちゃっていたのです。うちのカーテンの色に合わせて「ライムグリーン」と「ダークブラウン」を選択。  1段

Ravelry で人気のドイリー② Pineapple Song Original

 こんにちは! レース編みが大好きな owarimao です。  前回は人気デザイナー Patricia Kris…

owarimao
3か月前
22

Ravelry で人気のドイリー①

 こんにちは! レース編みをしている owarimao です。  編物関係の古い本をいろいろご紹介し…

owarimao
3か月前
25

「編みかえ」したセーター

 こんにちは、owarimao です。  このあいだ「昭和のお母さんは毛糸を何度も編みかえて子ども…

owarimao
3か月前
27

「花ざかり」のドイリー(無料の編図つき)

 こんにちは!  きのうはボタンを使ったシンプルな装飾のアイデアを見ていただきました。 …

owarimao
3か月前
23

かんたんで効果的な「ボタン刺繍」その③

 こんにちは! きのうはエプロンにボタン刺繍をするところを見ていただきました。できばえは…

owarimao
4か月前
16

「方眼編み? なんで丸く編めるの?」(無料英文パターン)

 きのうに引き続き、無料でアクセスできる英文パターンのすばらしいデザインをごらんいただき…

owarimao
4か月前
12

「絹穴糸」で編んだドイリー

こんにちは! 先日2度にわたって「過去の大作」を見ていただきました。これらの編み方は、どちらも同じ本に載っていました。実家にあった古い本で、とても大切にしています。  状態が良いように見えますが、実はこれはネット古書店を通じて買い直したもの。実家から持ってきた本はもうぼろぼろで、表紙も裏表紙も失われてしまっているのです。買い直して初めて「こんな表紙だったんだ!」と軽く驚きました。  この本からは、ほかにもいろいろ編みました。下の写真は本に載っていたものです。  これを自分