マガジンのカバー画像

手芸のあれこれ

17
日々の手仕事の記録です。
運営しているクリエイター

#レース編み

立体的な「しゃこ結び」で2つめのマクラメブローチを作る

 こんにちは! 調子に乗ってマクラメ作品を作りまくる owarimao です。  先週はマクラメ作家…

owarimao
11日前
15

マクラメ瓶にLEDキャンドルを入れると

 こんにちは! マクラメの修業に励む owarimao です。前回は空瓶をマクラメで包んで、蓋つき…

owarimao
1か月前
28

マクラメで一輪挿しができた

 こんにちは! マクラメ修業中の owarimao です。基本を無視してオリジナルに挑みまくってい…

owarimao
1か月前
23

マクラメ修業中!(クリップをつけると結びやすい)

 こんにちは! owarimao です。  1週間ほど前、「マクラメボードを買った」という記事を書…

owarimao
2か月前
6

完成間近……「隙間ピース」は単独でも編める

こんにちは! レース編みを続ける owarimao ですっ。  10日ほど前の時点で、6枚ほどつなが…

owarimao
2か月前
15

きょうの手芸#20 「ナナメにすると違って見える」には名前がある

 こんにちは! 「きょうの手芸」も20回目を迎えました。  初めて読んでくださる方のために…

owarimao
4か月前
13

きょうの手芸#19 安くて便利なかぎ針ケース

 こんにちは、レース編みをしている owarimao です。先日は「結び目を作らない編み始め方」をご紹介しました。  きょうはレース針を収納するケースについて書いてみます。  レース編みに使うかぎ針は、毛糸用にくらべると先が細くてかなり尖っているので、扱いに注意が必要です。  クロバーさんのレース針は金属のキャップがついていますが、ちょいちょいはずれることがあります。売られているかわいい布製のケースは、ちょっと頼りないかなという気がします。  しっかりした作りのものも売られ

きょうの手芸#18 結び目を作らない編み始め方   

 こんにちは、owarimaoです。相変わらずモティーフつなぎをじわじわ編み進めておりまする。 …

owarimao
5か月前
8

きょうの手芸#17 1玉終了。レース糸の芯って取り出せるよ

 こんにちは。きょうは寒いです。  4玉買ってあるレース糸のうち、1玉目をさきほど編みき…

owarimao
5か月前
14

きょうの手芸 04 未発表ドイリーの仕上げ

 きょうは晴れてかなり暖かかったです。  またダーニングやってしまいました。今度はトレー…

owarimao
6か月前
2

きょうの手芸 03 エリザベスのドイリーを直す

 きのうの記事で「私ダーニングしてます」的なことをアピールしていたら、まさにその最中に、…

owarimao
6か月前
1