神回
だった今日のCanva勉強会。
1人目の発表テーマは、本会のリフレクション。
これまで3ヶ月ほど週1回Canvaの集まりをしていたわけだが、これまでを振り返ってどんな学びや気づきがあったか共有ホワイトボードの付箋に書き出していった。
すると、見えてきた色々な気づき。
僕が書いたのは、本会を通して、メンバーの人となりが分かって、心の距離が近くなった。様々な活動の原動力になったということ。
このCanva会を開催しようと思ったきっかけは、自分のアウトプットする場を持ちたいという思いがあったことが大きい。
まさにこの思いを満たしてくれる会になっている。
他のメンバーからも素敵な意見が。
・ポジティブな強制力
・学びのきっかけ
・スキルアップの実感
素直に嬉しいし、共感・発見の連続。
こんなにもリフレクションが楽しいなんて、知らなかった。
時間で言うと15分くらいだったが、すごく充実した時間であった。
2人目の発表者のテーマは、「先日参加した講演」について。
前・広島県教育庁の平川理恵さんの話を聞いてきたことを伝えてくださった。
その発表の中で出てきたパワーワード
公開喧嘩
平川さんがかつて校長だった時、校内で仲が悪いとされる同僚同士を呼び出して、その場で喧嘩(言い合い)させるとのこと。
これめちゃくちゃ面白いし、学級経営でも使えそう。
この発表を聞いて、平川さんの書いた本の読書記録を見返すと、トイレ新聞で自己開示、指導主事が海外視察と、前から常識破りの改革を進めていたことを改めて実感。
刺激を受けた伝達講習だった。
時間で言うと、トータル30分くらいしか参加できなかったのだが、密度の濃い勉強会になった。
本当に、神回。
Canva会を始めた頃は、自身のアウトプット力向上に重きを置いていたので、自分が発表者であることに価値を見出していた。
でも、今は違う。
他の方の発表内容が自身のモチベーション向上につながるような、そんな感覚がある。良質なインプットというべきか。
会を重ねるごとに、質が高まっていく感覚。
すごく良い。
次回は自分が発表する番。
負けてられない。
今からとても楽しみで、何の発表をしようか迷う…
今ストックしてあるテーマは、
・哲学対話
・最高の勉強法
の2つ。
ただ昨日読み終わった漫才過剰考察からヒントを得て、教育とお笑いの共通点とかテーマにして発表したい。
この土日にじっくり考えて、月曜に自分史上•最高の発表にしようと思う。
そういえば以前発表したテーマは、iPhone16。
教育と関係ないテーマの方が面白いよね。
んー…考えるの楽しい。くるたのしい。