見出し画像

2022 0108 ルミネtheよしもと

神保町でゆったりカフェに行っていたら遅刻した。
というか、もしかして新宿ってあれですか?迷路ですか?

迷って迷ってようやく着いたと思えば、

オズワルド見れず。まじで惜しかったな。残念。


出演者はこちら

先に言いますがプラスマイナスとトットはマジで覚えていないのでスルーさせてもらってます。

この日の1番の目当てはニューヨークでした。




ニューヨーク

この日の屋敷さんはキレが鋭く、口が悪かった。彼らは不良が出れば出るほど良いですよね。

嶋佐がなんか知らんけどニヤニヤしていて、それに対して「きもい」と理不尽に怒る屋敷さん。あの風貌だから許されます。

私の過去のメモからはネタは分かりませんでしたが、 屋敷さんが自身のことを

『嵐の櫻井翔くんに似ています』

などと言って会場がちょいざわつきした、とのメモは残させて頂いています。

ニューヨークだいすきなので、生で見れて本当に良かった。大満足だった。


霜降り明星

せいや『相方が結婚しました〜!!!!』と登場からひとこと。


ルミネ全体が拍手に包まれた。

嬉しいですね、時事的なお祝い事のそばに居れるの。


ネタ、『せいや恋愛したい』みたいなやつ。

お前も大概に恋愛下手だ、などというせいやさんに対し 

薬指をキラつかせる粗品さん。 ツッコミが『指輪を見せる』なのがいかつかった。これは、、、、




『結婚漫才👨💍👩』?!?!!🥰🥰🥰🥰



マジで指輪光ってました。


ミキ

知らなかったのですが、ミキの出囃子って「ルージュの伝言」なんですね、、! びっくりしました。



出囃子なども楽しめるのが芸人さんの素敵なところ。


ネタは、「水曜日が邪魔」みたいなやつ。

ひたすらに 曜日一つ一つ整理していきながら、どの曜日を消すか、という話し合いをする。

曜日の話だけであそこまで広げらるのが凄かったし、

庶民の私達も『わかるなあ』と妙に親近感も持てる、不思議なネタでした。



ミルクボーイ

M-1見てからコーンフレークまじで好きだったので、見れて本当に良かった!!!

こんなんなんぼあってもいいですからね〜、を見て嬉しかったのですが、何を頂いたかは忘れた。



ネタ、「うまい棒のあいつ」 だった気がする、、、


好きなネタです。

ミルクボーイはどのネタも安定感が凄くて、大御所っぽい。生で見る駒場さんも、ガタイいいのは伝わった。

まじで、うまい棒のあいつの名前はわからん。


フットボールアワー

フットはまじでやばかった。本当に。

レベチ(レベルが違う)ってこのこと。

本当に凄かった。

アドリブっぽい所で後藤さんがちょっと笑っちゃってるところが多々あって、 でも 、


『果たしてこれがアドリブなのか、、、、?』


と分からなくなるくらい、やり取りが完成してた。

面白かった。


ベテランになると場数と肝の座り具合が違うんだろうな。なんて思った。


ネタは『冷蔵庫の中の配置』

これは確実に覚えている。マヨネーズはどこに入れるかやら、ベーコンはどこに入れるかやら。


ミキと同じ感じで、「これでここまで広げられるのが凄いな」という感想。


ただただ、お2人から『漫才楽しい』というのが伝わってきたし、本当に完成されていた。胸熱だった。


〜中田カウス漫才の伝統〜

コーナーみたいな感じ?

師匠!!!!!!という雰囲気で登場するカウス師匠。

ゲストにプラスマイナスを招きトークをする。

岩橋さんがカウス師匠の真似をして「怒られるかも〜😥」なんて言ってた。

回しが完璧で凄かった。




この日は初めてルミネに行きました。

大きすぎず小さすぎずというあのくらいの会場で見ることがなかったので、ソワソワしていました。

漫才のためにつくられてる場所だから、本当に見やすかった。

そして、売れっ子たちはまじで伸び伸びとたのしく漫才してる。


まじでかっこよかった。



神保町芸人たちが、いつかレベルが上がってあそこで漫才する日が来ると思うと






楽しみだー!!!!!!!!


オズワルド見れなくて心残りなので、次回はちゃんと遅刻せずに行きます🙋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?