見出し画像

どうしても頑張れない時は送りバントでいい

こんにちは!
最近ラジオやテレビで
「五月病」という言葉をよく聞きます。

ラジオやテレビの情報を簡単にまとめると、
「五月病」とは、5月のGW明けに
やる気や意欲が低下する症状のことです。

原因は、4月から始まった新生活で無意識のうちに
気を張り詰めていたことだとも言われています。
その反動が5月の連休明けにやってくるという訳です。

さて、浪人・留学・note毎日投稿(現在650日突破)など、様々な場面で全力投球してきた私ですが、
そんな私にも頑張りたくても頑張れない、
やる気が出ない時があります。

そういう時に意識的に考えることは
「今日は送りバントにする」ということです。

つまり、向かってくる球全てにフルスイングで
打とうとしないことを心がけるのです。

送りバントで大きく前進するのは難しいですが、
少なくとも完全に止まることはしていません。

送りバントすることで、一塁へと進めたり、
少なくともバッターボックスから出るという
1歩は踏み出せたりする訳です。

普段100の力で頑張っていた人が
頑張る気が起きない時も100を出そうと
頑張り続けた結果、
バッターボックスにすら立てなくなり
0の日々が何ヶ月も続くより、

頑張れないタイミングで100出ていた力を緩め、
毎日1だけ出力する送りバントに切り替える方が
持続可能かつ長期的な成果を出せる訳です。

そして、そうこうしているうちに、
またフルスイングできる気力が戻ったり、
フルスイングしたい気持ちが湧いて来たり
する訳です。

そんなこんなで、
「なんか最近頑張れない」「五月病かな、、」
と悩んでいるそこのあなた!

自分を信じて、力を緩める許可を
出してあげてください!

学生だったら、評価は一旦置いといて
登校できたら100点ということにする。

仕事だったら、タスクを完璧にこなすことでなく、
出勤できたらもう100点ということにする。

数日間力を緩めたところで、
あなたは元に戻れなくなるなんてことはないのです。

どうかご自愛ください!

本日もご覧頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?