見出し画像

11.併せを主催しよう~事前準備編~⑥参加希望がきたらすること

参加してよいか、そうでないかを判断しましょう。参加表明は基本的には嬉しく、ありがたいものですが、あなたがうまくやれそうにないなと思ったら断ってもいいのです。TLやコスプレされている様子を確認し、気持ちよくご一緒できそう、あるいは少なくともその時点でNG要素が見つからなければ歓迎し、そうでなければお断りしましょう。

先に参加表明している方でDMグループを作っている場合は、○○(キャラ名)で△△さんが参加してくださることになりましたが問題ないですか?と確認してもよいです。ただ、これは第三者同士の話なので、ここまで主催が気を遣うかは、主催の考え次第だと筆者は思っています。手間でもトラブルのリスクを減らすために都度確認してもいいと思いますし、あらかじめ当該ジャンルで相互ブロック関係にあるなど呼んでほしくない人を聞いておくもの手だと思います。あるいは、応募要項に確定キャラを記載しているのを知ったうえで応募してくるということは、併せの間はうまくやるつもりかもしれませんし、その人の参加を知っても穏便に過ごすか、参加を辞退するかは本人同士が決めることであって、主催が判断することではないので、任せるということも一案だと思います。

参加を認める場合は、グループDMなど応募要項で伝えた方法でやりとりする参加者のメールグループに招待しましょう。
断る場合は、申し訳ありませんが、参加いただけませんと伝えましょう。筆者は、特に理由は言わなくてよいと考えます。理由を聞かれても、ご要望に添えず申し訳ないこと、これ以上やり取りに応じられないことをお詫びします。相手も大人であれば聞いてこないでしょうし、理由を問われたところで正直に答える義理もありません。「あわなそうだったから」と率直に言うのも相手を傷つけるだけですし、知りたいと言われてもあえて傷つけることを選ばなくてよいでしょう。もしDMを晒されるにしても、断った理由をたたかれるか、理由を言わないことをたたかれるかであれば、筆者は後者を選びます。言う、言わないは当事者が決めることであり、「晒すような人だから返事してもらえないんだよ」と一定の理解は得られると考えるからです。

<次の記事:11.併せを主催しよう~事前準備編~⑦ 応募がないときにすること

記事一覧へ戻る

【30歳から始めるコスプレ】おすすめの手順一覧―最低限の費用でハマれそうか見極める

溜まった記事を書籍化して、コミケにサークル出展するのが目標です! ご協力いただけたら嬉しいです