見出し画像

山行記録 2022/3/12 南禅寺〜大文字山ゆるハイク。

3/12(土)に京都の大文字山に登山してきました。

大文字山は、その名の通り京都の大文字焼きの行事が行われている山。標高465mの低山ということもあり、普段着姿の方もちらほら見受けられました。初めて登山する方にもおすすめできる山です。

朝10:00くらいに京都市営地下鉄の蹴上駅で降りて、南禅寺水路閣を眺めたあと、南禅寺の境内かを徐々に北上しながら、銀閣寺の付近まで抜けるコースを歩きました。

わかりづらいですが、歩いたコースはこんな感じ。


先週の登山とはうってかわって、春の陽気が感じられる登山になりました。山頂には丸太でできた椅子、テーブルがたくさん用意されていて、30〜40人くらいの人がそれぞれ山メシを楽しんでいました。こんなにたくさん座るところがある山も初めてだったのでびっくり。

連れが朝からお弁当を作ってくれて、自分たちもピクニック気分を味わうことができました。

今週は低山登りにはなったけれど、これからどんどん暖かくなっていくと思うので、関西圏の比較的高い山の計画もどんどん立てていきたい。

狙っているのは

・武奈ヶ岳(滋賀県)
・倶留尊山(奈良県)
・大台ヶ原(奈良県)
・八経ヶ岳(奈良県)

この辺りの山を攻めたいと思っています。あとは、百名山の大山(鳥取県)、伊吹山(滋賀県)は雪が溶けたら行きたい。4月中旬以降かな。

とりあえず来週は高野山に登ってきます。

YAMAPにも投稿しているので、気になった方は見てみてください。


南禅寺〜大文字山 https://yamap.com/activities/16098869 #YAM

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?