見出し画像

山行記録 2022/3/6 金剛山

3月6日に、大阪府の有名な山である金剛山に登ってきました。 

金剛山は、大阪府と奈良県の県境にある標高1,125mの山です。関西の山の中では、六甲山に並び有名で、大阪に戻ってきたからには「一度は登りたい」と思っていた山でした。

冬の山行ということで、登山道の雪や路面凍結が気になるところでしたが、一時はかなり暖かくなっていたし、「大阪府内やしいけるやろ」と思っていて、正直雪景色が見られるとは想像もつきませんでした。

でも、YAMAPで他の方の山行記録を見ていると、山頂には雪だるまの姿が。念のため、モンベルでチェーンスパイクを購入して挑みました。

実際行ってみると、6〜7合目あたりから上は雪が残っており、気温も氷点下の「別世界」が広がっていました。


山頂付近はこんな感じに。本当にチェーンスパイクを用意しておいてよかった。


暑がりなこともあり、冬の張り詰めた空気の山を歩くのが好きで、「今冬中にスノーハイクを体験してみたい」と思っていたので、体験できて本当によかった。はじめてチェーンスパイクを装備して歩き、子供みたいにはしゃいでいる自分がいました。


本格的な雪山登山には及ばないけれど、冬の山をしっかり体験できて、またひとつ、貴重な山行ができたなと思う週末でした。


あしたは、京都の大文字山を歩くゆるハイクに行ってきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?