見出し画像

インスタ集客 個人の運用方法⑨   SNSで毎日更新するための仕組み化

こんにちは!虹ママです^ ^
皆さんはInstagramの投稿、毎日してますか?
毎日投稿することは、認知を獲得したりフォロワーをファン化したりと、SNSを効果的に活用するためにはとても大切です。しかし、忙しい日常の中でこれを実行するのは簡単ではありませんよね(泣)。

そこでこの記事では、忙しい人でも毎日投稿できるようになるための〝効率的な仕組み作り〟についてお伝えしていきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

⬛︎この記事に書いてあること
1.発信するネタをストックしていくことで作業効率化
2.無生産時間を使って作業効率化
3.文章構成を決めて作業効率化


⬛︎この記事を読むと…
1.投稿を作る作業が効率化される
2.毎日投稿するための仕組みが手に入る
3.投稿に関するデータが大量に集まる


⬛︎ この記事を書いた人
現在SNS運用を学びながらブログでアウトプットしている二児のママ。有料級講義をまるっと、初心者さんにも分かりやすいかたちでお伝えしています。


⒈IDEA STOCK

発信するネタをストックしていくことで作業効率化

毎日投稿と聞くと、
「毎日投稿するには忙しい、、、」
「アイデアがあっても無理だ、、、」
と思われる方も多いでしょう。

そんな「時間がなくて投稿できない」と思っている人には、〝作業時間効率化〟がオススメです。
アイデアがあっても投稿が作れないと無意味になってしまいますからね。

まずは「めんどくさい」と思ってしまう仕組みを排除しましょう。
「よーし!投稿を作るぞ!」と思っても、そこからまずアイデア出しをしていくとなると、あなたの脳内に〝めんどくさい〟がやってきます。これは、人は悩むという行為に対して、強烈なストレスを感じるからです。
なので、アイデアは事前にストックしておき、悩まずに投稿の作成に取り掛かれるようにしましょう。
スマートフォンのメモ機能を活用し、思いついたアイデアをすぐにメモする習慣をつけましょう。

具体的な方法としては、このような流れです。
①「投稿フォルダ」を作成
②アイデアの型をメモ
③思いついたことをメモする

※アイデアの型には、最近学んだこと、他の人の投稿を引用する、質問を投げかける、質問に答える、今やっていることを報告する、などがあります。


そして、これを行う上で重要になるのが「発信者マインドを持つ」ということです。

例えば、コップに水が半分入っていたとします。
これを見て、あなたはどう思いますか?

- 半分しか残っていない。
- 半分も残っている。

同じ状況を見ても、感じ方は人それぞれです。
この違いに気づくことで、同じネタでも多様な視点から発信することが可能になります。

他にも、Netflixの電車広告を見たときの感じ方を例にあげてみましょう。

- Aさん:「Netflix面白そうだな…」
- Bさん:「この広告、何で気になったんだろう??普段は広告なんて目に入らないのに」

・共感を生む表現が入っているな(共感は人を惹きつける)
・デザインが良いからかな(シンプルな構成)
・この表現方法は自分の投稿にも応用できるな(口コミで社会的証明)

など、同じモノを見ても得る情報量が変わります。つまり、同じモノを見ていたとしても、意識次第でコンテンツにできるようになるんです。

発信者マインドで以下の内容を深掘りすると、ネタの生産量が圧倒的に変わります。

1. 私生活で気になったこと
2. SNSやニュースを見て感じたこと
3. 自分の行動の理由を分析する

自分が何か物を買う時にも、必ず理由が存在します。早急に悩みを解決するのに必要だったからなのか、生産者さんの想いに惹かれて応援したくなったからなのか、どんな感情が動いて〝買おう〟と思ったのかを深掘りすると、買い手の感情の変化や購買に至る過程が分かるようになります。
逆に、なぜ買わなかったのか?も深掘りすると参考になるので、ぜひ今日からやってみてくださいね。

2.ROUTINE MANUAL

無生産時間を使って作業効率化

ここで皆さんに質問です。
継続が得意な人間の特徴は一体何でしょう?
決して〝続ける根性がある人〟のような精神論ではありません(^^;;
正解は、『仕組み作りが上手な人』です。

作業効率化のためには、無生産時間を有効に活用することが重要です。例えば、通勤電車の中で投稿の構成を考えたり、風呂の中でYouTubeを流してインプットしたり、寝る前の時間を画像のデザインや最終確認に充てるなど、「いつ、どこで、何をするか」を決めてしまうんです。そうやって隙間時間を有効に使いましょう。

一気に作業を進めるのが苦手な人は、毎日少しずつ進める習慣を身につけましょう。一気に作業ができる人は、場所と時間を決めて集中して行うと良いでしょう。


3.WRITING TEMPLATE

文章構成を決めて作業効率化

「アイデアはあるし、時間も確保できたけど、文章が書けなくて時間がかかる、、、」という人、いませんか?こういう場合には、ライティングテンプレートを活用しましょう。

●Tell You If You Need

このテンプレートは、以下の構成で文章を組み立てます。

1. Tell:オープニング/テーマ
2. You:ベネフィット/ポイント
3. If:エピソード/証拠
4. You:ポイント
5. Need:広告なしのリーディング

具体的には以下のような流れになります。

- つかみ(〇〇じゃないですか?)
- テーマ(という事で)
- 明るい未来(知るとあなたは)
- 結論(結論は1つ)
- 事例/体験/経験(私も〜/実は〜)
- 内容(まずは〜/やり方は〜)
- 結論(なので〜)
- 明るい未来(だから〜)
- 誘導


KSKK

KSKKは、感情、思考、行動、会話の略です。
ネガティブな経験→ポジティブな現在→ソリューションの順で相手に伝える時に、KSKKを必ず入れるようにしましょう。

例えば↓

・ネガティブ(過去の悩みや不満の体験)
「お店汚いけどどうなってんの?」1年前僕は居酒屋の店長として毎日のように働いていました。年末年始も休みなし。たまの休みもシフト作成や当日欠勤のアルバイトの代わりに出勤してました。

※この文章の中には「会話」が入っています。

・ポジティブ(明るい現状と気持ち)
でも今は場所にとらわれず自由に働くことができています。しかも好きなことで。ワンオクのLIVEにだって曜日を気にせず好きな時間に行けますし、旅行にだって行けます。毎日が楽しいです。

※この文章の中には「感情」が入っています。

・ソリューション(解決方法と体験談)
なぜ僕がそんな変化を起こせたかというとSNSで発を継続したからです。このままじゃダメだと思ってInstagramで毎日発得するようになったんです。

※この文章の中には「行動、思考」が入っています。

このように、出来事を〝物語〟にすることで、相手の共感を得られるだけでなく、感情を揺さぶり、しっかりと記憶に残ることができるのです。

⬛︎まとめ


SNSで毎日更新するための仕組み化について、以下の3つをお伝えしました。

1.発信者マインドでネタをストック
2.無生産時間を上手く使う
   (「いつ、どこで、何をするか」を決める)
3.ライティングテンプレートを活用

これらの手法を組み合わせることで、毎日の投稿を継続的に行うことができます。Instagramで毎日更新するためには、効率的な仕組み作りが不可欠です。ぜひこれらの手法を活用して、インスタ運用を効率化し、毎日投稿を無理なく続けていってくださいね^ ^

私のインプット元UR-UのYouTubeはこちら⇩
https://youtube.com/@ur-u4843?si=iVbBe2DJn1lZzIS2

まずは無料でインプットしてみる?⇩
https://www.ur-uni.com/?original_id=100012916

UR-Uを作った竹花貴騎ってどんな人?⇩
https://youtube.com/@takaki_takehana?si=rjxr32aLs6ItS7Om

竹花貴騎さんが運営する会社はこちら⇩
https://youtube.com/@mds_fund?si=6TV4usJAwluNU4PF

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?