見出し画像

インスタ集客 個人の運用方法⑥ コア・コミュニティ 【ファンが集まる場所を作る】

こんにちは!虹ママです^ ^
皆さんは、自分のアカウントにどれくらいのファンがいるか把握していますか?
今日は、あなたのファンが集まる場所「コア・コミュニティ」の作り方と、その重要性についてお伝えしていきます。

現デジタル時代においては、SNSを活用することで自分のファンを作り、深い絆を築くことが可能です。特にInstagramでは、インスタライブを継続的に行うことで、確実にファンを獲得することができます。では、どのようにしてファンを増やし、コア・コミュニティを形成するのか、その具体的な方法を見ていきましょう。

※インスタライブの活用法については、こちらの記事を読んでみてね↓
https://note.com/output_niji/n/n53415f19968f


⬛︎この記事に書いてあること
1.ファンとは?
2.コア・コミュニティの形成
3.問題の解決2.0


⬛︎この記事を読むと…
1.あなたのファンがどれ位いるのかが分かります
2.ファンが集まる場所を作る重要性が分かります
3.問題解決の情報をどの様に届けるかが分かります


⬛︎この記事を書いた人
現在SNS運用を学びながらブログでアウトプットしている二児のママ。有料級講義をまるっと、初心者さんにも分かりやすいかたちでお伝えしています。

1.ファンとは?

まず、ファンとはどのような人たちを指すのかを考えてみましょう。以下のような行動を示す人々は、あなたのファンである可能性が非常に高いです。

①継続的にインスタライブを視聴してくれる
②高頻度でストーリーにアクション(いいねやコメント)をしてくれる
③ダイレクトメッセージでコミュニケーションを取ってくれる
④別媒体での発信も追いかけてくれる

あなたのライブを毎回視聴したり、DMで質問や感想を送ってきてくれたり、ストーリーにリアクションをしてくれたりするなら、その人はあなたのファンである可能性が非常に高いという事です。
なぜなら、興味のない人のライブやストーリーを見たり、DMを送ったり、なんてことは普通しないですよね(^^;;


⚫︎情報と人間味のバランス

実はファンには、大きく分けて2種類の興味があります。一つはあなたの提供する情報に興味がある人、もう一つはあなた自身の人間味に興味がある人です。

もし情報だけに興味がある人ならば、他にもっと良い情報が流れたらそちらに移ってしまう可能性があります。しかしあなた自身を好きになってもらえたら、あなたの代わりは他にいないので、長く応援してくれるでしょう。

だからこそ、インスタライブを通じてあなたの人間味を伝えることが重要です。話し方や伝え方などの雰囲気でも人柄は伝わりますが、自身の経験(失敗談)や日常の出来事も話すことで、フォロワーとの親近感が生まれます。

2.コア・コミュニティの形成


ファンが増えてきたら、次のステップとして限定的なグループ(コア・コミュニティ)を作成し、そこに向けて情報を発信することを考えましょう。具体的には、以下の方法が有効です。

①無料のメルマガ
②Facebookグループ

これらの場でさらに濃い情報を提供し、ファンとの関係を深めることができます。例えば、美容インフルエンサーが特定のファン向けにメルマガを開始し、ライブ配信で話しきれなかった詳細なスキンケアのテクニックや新製品のレビューを深掘りして提供します。


コア・コミュニティ向けの発信内容には、以下のようなものが挙げられます。

①ポイントハイド戦略
②ライフスタイル(仕事、生活)
③価値観や考え方
④共感を生む発信

☆ポイントハイド戦略とは?
重要な情報を良いところで止めて、「続きは別の媒体(メルマガ、YouTubeなど)で!」とする戦略です。この方法で、あなたの情報に興味がある人をどんどん別媒体に流していくことができます。そうする事で別媒体の登録人数が増えていきます。

※ただし、別媒体の人数が増えなくても無理に増やそうとしなくて大丈夫です。なぜなら、このやり方はフィルターの役目をしていて、あなたのことに興味がない人を弾いているからです。つまり、ファンの人か、そうじゃない人なのかをココで分けているんです。フォロワーはインスタなどで集めて、ファンだけをメルマガに集める、というイメージです。

例えば、料理研究家がInstagramライブで新しいレシピを紹介する際、材料と調理の初めのステップだけをライブで説明し、続きの調理方法や盛り付けのコツはメルマガで紹介するとします。これにより、ライブ配信を見て興味を持ったファンは、メルマガにも登録しさらなる情報を得ることができるし、こちらもファンをメルマガに集めることができます。


⚫︎メルマガの活用

メルマガはInstagramとは異なる特性を持っています。Instagramでは長文の情報はあまり読まれません。なぜかというと、Instagramは「学ぶぞ〜」と思って見に来る人はほとんどいないからです。何となく見に来る人ばかりなので、そんな時に2,000文字の情報バンと出されてもほとんど読まれません。

ですが、メルマガでは「続きが書いてあるんだな、学ぶぞー!」という意識で読者が訪れます。興味アリの心理状態だから、ちゃんと最後まで読んでくれるんです。
つまり、ちゃんと読んでくれる人たちに、細かい情報を出しましょうという事です。読まれないのに長文書いてもコスパ悪いですからね(^-^;


メルマガでは以下のような発信が有効です。

①深掘りした発信:Instagramでは伝えきれない詳細な情報を提供します。
②問題解決の情報:読者が直面している問題に対する解決策を提供します。
③容量の大きい情報:文字数が多い情報もメルマガなら読まれる可能性が高いです。

3.問題の解決2.0

ファンの抱える悩みをリサーチし、優先的に解決していくことも重要です。特に、コア・コミュニティに対しては、より個人的な問題解決を行うことで、深い信頼関係を築くことができます。


⚫︎大きな範囲から狭い範囲へ

最初は広範囲にわたる問題解決を目指しますが、コア・コミュニティが形成されると、狭い範囲でより専門的に問題解決を行うことが可能になります。

例えば、Instagramで4,500人のフォロワーを持つアカウントがあるとしましょう。そのうち、Facebookグループには270人が参加しています。このように狭い範囲の方が、メンバーが何に悩んでいて、どんな問題を抱えているのか、どんな言葉が刺さるのかが分かりやすくなります。また、あなたの価値観に共感する人たちが集まってきてくれるので、より深い関係を築くことができます。


⚫︎親友と他人の違い

コア・コミュニティでは、メンバーとの関係がグッと近くなります。これにより、相手の気付かない悩みに気づくことができ、より専門的で個人的な知識やノウハウを提供することができます。他人と親友の違いを以下に示します。

・他人
 - 網羅的な知識やノウハウ
 - 本当の悩みがわからない
 - 共感ポイントがわからない
 - 刺さる言葉がわからない

・親友
 - 専門的、個人的な知識やノウハウ
 - 裏の悩みがわかる
 - 共感ポイントがわかる
 - 刺さる言葉がわかる


⚫︎コア・コミュニティに集めてコンタクトを取る

コア・コミュニティのメンバーとの関係を深めるためには、積極的にコンタクトを取り、フィードバックを収集することが重要です。

例えば、登録時にアンケート回答を必須にしておき、「あなたが今悩んでいることは?」「あなたが知りたいことは?」「私から聞きたいことは?」など、メンバーの悩みや知りたいことをあらかじめヒアリングしておけば、その内容を元に記事を作成することができます。そうすれば、たった1人に刺さる記事を書くことができるでしょう。

「めちゃくちゃ刺さりました!」「私のことかと思いました!」という感想がくれば、もうこっちのものです☆


⬛︎まとめ


コア・コミュニティの形成について、以下の4つをお伝えしました。

①ファンには2種類ある
②あなたの人間味にファンをつける
③ファンだけを集めたコミュニティを作る
④その中で、より相手に寄り添った情報(問題解決法)を発信する


コア・コミュニティの形成は、ファンとの関係を深め、あなたの発信を支持してくれる人々を増やすためにものすごく重要です。
インスタライブを活用して人間味を伝え、ポイントハイド戦略で他の媒体に誘導し、メルマガで詳細な情報を提供することで、ファンとの絆を強めていきましょう。ファンの悩みに対して個別に対応し、親友のような関係を築くことができれば、そのコミュニティはあなたとあなたのファンにとって最も価値のあるものになるので、ぜひ試してみてくださいね!

あなたの価値が、より多くの人に届きますように。
応援しています。


私のインプット元UR-UのYouTubeはこちら⇩
https://youtube.com/@ur-u4843?si=iVbBe2DJn1lZzIS2

まずは無料でインプットしてみる?⇩
https://www.ur-uni.com/?original_id=100012916

UR-Uを作った竹花貴騎ってどんな人?⇩
https://youtube.com/@takaki_takehana?si=rjxr32aLs6ItS7Om

竹花貴騎さんが運営する会社はこちら⇩
https://youtube.com/@mds_fund?si=6TV4usJAwluNU4PF

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?