ジャイロ設定のあれこれ

気が付いたことのメモ。少々文章が雑だったり、考察が違ってるかも。こういう設定周りってまじめに考察したことないので、こういうとこまじめにやってる人からは「当たり前じゃん」って言われそうなやつです。

因みに、PCでFPS経験のある方なら、マウスのセンシで考えてもらうと比較的近い感覚かもと思います。

「switch版APEXのジャイロ設定の細かい話」

ジャイロセンサー(エイム時)の項目を見ると、「横軸単位」「縦軸単位」とか出てきますが、具体的にどういうことでどういう作用があるの?っていう話です。

この二つの設定の数値を最低値まで下げると、本当に細かくドット単位?で動くようになります。試しにセンチネル(スナイパー)をもって、4~8倍スコープを付けたとき「横軸単位」「縦軸単位」の設定が顕著に出ました。

細かく動くので、スナイパーみたいな精密な射撃が求められるところでは最低の数値まで下げるととてもいい感じでした。ヘッドも狙いやすくなる。

センチネル使いやすかったので、ウィングマンで的を飛び飛びに撃ってみましたが、AIMが遅い。
単純に「感度」をかなり上げてみると(全体の4/3程度、細かい数値ド忘れ…)…悪くはないけどなんか違う。ただ、人によってはこれもありな感じには仕上がっていましたので、気になったらやってみてもいいと思います。

ふと、逆に「横軸単位」の数値を少し上げて、感度を3.0まで下げてみることにしました。するといい感じにするっと動いてピタっと止まる感じのジャイロになりました。いつものスプラ!いつものPCマウスエイムに近い感触!!これよこれこれ。

※2021.3.15 追記…自分はマウス時は参考までに数値で言うとDPI800でAPEXのマウス感度3.5です。センシとジャイロの好みはもしかしたら通じるところがありそうだな~と思っていますが、勝手に考えただけなので特に裏付けはありません…。

恐らく、コントローラーの動きに対して動かせる精密さが低くなったので(1?ドット単位で動かせていたのが数ドット飛びやすくなった)ので、読んでほしくない手の動き(手振れ等)を無視するようになったのではと思います。

代わりに4~8倍スコープ付けたセンチネルはややヘッドを狙いづらくなりました。まあ、胴体に当たるからいっかと割り切ることにしました(ぇ)ここら辺はもしかしたら後々微調整するかもしれませんが、今はとりあえずおおざっぱにでも仕上げること優先で。まだ初日だし。

因みに、「縦軸単位」も同じように少し数値を上げましたが、控えめにしました。その方がAIMが安定しやすく、リコイルもしやすかった(気がする)からというのと、少し上げただけで充分効果がありそうだなと判断したのもあります。

なので、「横軸単位」「縦軸単位」「感度」の3つのバランスが大事ってことのようです。

自分の感覚に合わせるほかに、使いたい武器に合わせた調整をしてもいいのかもしれないなと思いました。

…これで視点リセットついてたらなあ…

絶対化けると思うんだけどなぁ。(´・ω・`)

★★★

ジャイロの設定は複雑で、ちょっととっつき辛いと思いますが、少しでも快適なプレイの参考になれば幸いです。
私はこれはこれでなかなか面白いシステムを組み込んできたなぁと思います。

ジャイロという技術がまだFPSに来て日が浅い?と思うんですが、まだまだこれから開発できるものだと思いますし、可能性は感じているのでこれからもアップデートなどで改善してほしいなあと思います。


※補足
冒頭でマウスのセンシに似てると書きましたが、マウスと違う点ももちろんあって、マウスは平らな面に置いてAIMしますが、ジャイロは両腕で持ってAIMするため手の動きを読み取り易いので、単純に精度が良ければ言いと言った話ではないんだと思います。
(酔いの原因のひとつかも)
腕を置いて固定する人もいれば、空中に浮かせる人もいますので持ち方によっても設定は変わってきそうですね。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?