見出し画像

排水処理のBODとCODについて

BOD(生物化学的酸素要求量)


BODとは、Biochemical Oxygen Demandの略で、
和訳すると生物化学的酸素要求量という意味です。
水の汚濁指標として用いられ、
工場排水等の規制項目の一つとして重要なものです。
微生物が水中の有機物を分解するときに消費する酸素量として表され、
この値が大きいほど、水の汚れの度合いがひどいことになります。

COD(化学的酸素要求量)

CODとは、Chemical Oxygen Demandの略で、和訳すると化学的酸素要求量という意味です。これもBODと同じように水の汚れの度合いを表す値として用いられ、酸化剤(過マンガン酸カリウム)を使用して測定します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?