見出し画像

トランクひとつの荷物で暮らす 持ち物まとめ

あたくしは海外旅行に行くようになり、これだけで生活できるんだと思ったのがきっかけで身軽になりたいなーという欲が出て、一時期断捨離みたいなことをしていたことがある。

そしてコロナになり、リモートワークが普及したことで旅行とは違う、色んな場所で暮らすノマド(多拠点生活)のような事に興味がでて、実現できるのでは?という勢いでスーツケースに荷物をまとめてしまった。

今回はそんな旅行の少ない荷物とは違う、スーツケースひとつで生活する上で色々と試行錯誤をしてたどり着いた男の末路的持ち物をご紹介。

とはいえ、大きめの家具はついてるところというのが大前提。

最近はエアビーやアパート、ホテルのサブスクも普及しているのでわりとスーツケースひとつの荷物だけでも生きていきやすい世の中になってるはず。

もし興味があれば、参考にしていただけたら嬉しい。


カバン

95L スーツケース
27L バックパック
エコバッグ×2(洗濯物入れ用と買い物用)

使用しているスーツケースはAmazonで買った安いリモワもどきみたいなの。
こちらのスーツケースにした理由は、

  • なくなってもショックじゃないもの

  • 頑丈なもの(ぶん投げられても割れない)

  • 傷ついても味が出てかっこよくなるもの(たぶんアルミしかない)

  • デザインがかっこいいもの 

  • アルミだけど軽いもの

  • たくさん入る

サイズは、色んな航空会社が3辺の合計が158cm以上は追加料金をとるようにしているため、その範囲でなるべく大きいものの方がいいかなということで95L。

あと行ったところで買ったステッカーを貼りたいという中二病みたいなのもあるので、自分が死んだら中二のままスーツケースに入れて埋めてほしい。笑


①ファッション関係

これは変化があるので、気が向いたら詳しく書くかこうかなと思っているが、意識しているところだけいうと

  • 重ね着できてパターンが増えそうなもの(何にでも合う)

  • その季節しか着れないものは除く (ニットとか)

  • でかいもの、重いものは除く (革ジャンとか)

  • 特殊な場合よりも日常に合わせる

  • シワにならならないもの

以下枚数など。

1. Tシャツ7
2. 下着7
3. 靴下7
4. ズボン 3 (生地薄めのもの。ジーンズは10ozがおすすめ
5. ハーフパンツ 1(水着、部屋着兼用)
6. 長袖シャツ 4
7. カーディガン 1
8. インナーダウン2 (部屋着にも使ってる)
9. タイツ 1 (メリノウール)
10. コート1  (防水っぽい薄いステンカラーコート)
11. マフラー1
12. マネークリップ
13. ベルト 1
14. 靴3 (革靴、スニーカー、サンダル、)
15. めがね関係 3(調光レンズのサングラスなど)
16. 時計&アクセサリー
17. 帽子 2 (ニット&ハット)
18. ヘアバンド
19.
服収納

この中でもおすすめのものだけ紹介すると、

ユニクロ エアリズムコットンクルーネックT / 190g

・ドライ、接触冷感、抗菌防臭、吸湿・放湿などの快適機能が満載
・表側はコットン100%なので、Tシャツ感覚で着られる万能インナー

これのすごいのは内面はエアリズム、外面はコットンというハイブリットTシャツで速乾性もあり、見た目的にもあのエアリズムっぽいちょっと輝いてる感じはなく普通のTシャツに見えて1枚1000円そこそこで買えるという最強コスパ感。

白Tの乳首すけない問題も胸はらなきゃクリアしているし?乾燥機もOK、ユニクロはサイズ感もわかっているのでオンラインでサクッと買えるし、ゴワゴワしてないのでインナーにも着れるし、最強?

Tシャツはどうしても消耗品なので、安めのもので揃えてしまうのがいい。
夏は日光吸収して暑いから白きたいけど、白はすぐ汚れるので長く着たいなら黒一択。黒か白以外は汗染みが目立つ。

ちなみにコットンオーバーサイズというのも大人気だけど、
生地が分厚いので、ワタクシはノーマルの方。


無印の撥水ストレッチチノタックパンツ婦人用 / 350g

こちらもおすすめで、

  • 軽量で小さくなる

  • 水はじくので雨の日でも大丈夫、何かこぼしても拭き取りやすい

  • ストレッチが入ってるので動きやすい

  • 形がきれい

  • 安い

  • ポリエステル素材で洗濯してもシワになりにくいし色落ちしにくい

男性用もあるんだけど、私はご婦人用のLサイズを気に入って愛用してる。
よって、男性にも女性にもおすすめ

車とかを使ってるとあまり気にならないかもしれないけど、都内で電車だと雨の中歩くってシーン結構多い。

傘さしててもパンツ濡れて裾部分ぐちゃぐちゃみたいな。

もちろん東南アジアなど国によってはスコールみたいなのがあるので、撥水のもので見た目もいいのないかなーと思って探していて、こちらを発見し、ノースフェイスのバーサタイルパンツから移行。

撥水は洗濯してると効果がなくなっていくけど、防水スプレーかければ元に戻るらしい。

ちょっと薄くてさらっとしてるので冬は一枚だと寒いけど、中にタイツ履けば一年中着れる最強パンツ。


パタゴニア バギーズ ライト / 約150g

最強とうたわれる水陸両用、両生類用のパンツ
ショート、ロング、ライトとあって、ライトは一番軽量のもの。

水着なのでノーパンでも履けて、軽くて、すぐ乾く。

履かない理由がないので夏は家でもずっとこれ。
ハーフパンツと水着をもっていってたのをこれ1枚にチェンジ。

暑い地域に行く場合は必須で、
バギーズ系は使えば人気なのがわかると思う。

もし買うなら、ライトはサイズ感が結構タイトなのでワンサイズ上を買うのがおすすめ。

→ パタゴニア バギーズ ライト / 約150g


OOFOS リカバリーサンダル / 両足320g

これもほんとに足が楽。最強。普段からずっと履いてる。
サンダルは海外のシャワールームは床が基本汚いので絶対持っていった方がいいんだけど、暑い地域だとサンダルで歩くってこともあると思うんだよね。

そんな時に普通のサンダルだと結構歩くので足がめちゃくちゃ痛くなる。

しかし、それがこのリカバリーサンダルだとそんなことがないんだよね。

長時間歩いても足が楽。次の日足痛いとかもない。

ソールが分厚いのでちょっと身長も高くなったりして。

さらに例えば川とか海とかで履く場合脱げたりするの嫌だなと思って調べていたら、ゴムバンドを使って固定すれば足とサンダルが離れないようにできるっぽいのでこれでもはや死角なし。超おすすめ。

→ OOFOS リカバリーシューズ OOriginal


ワークマンメリノウール インナータイツ

最強のあたため素材、メリノウールのタイツ。登山とかだとヒートテックじゃなくメリノウールを使ってる人も多いらしい。

理由は、寒いけど歩いてたら汗かいてきたみたいな場合に汗冷えしずらいのが特徴だから。

保温性がありつつ通気性もあるので汗かいた時に気持ち悪い感じにならくてしかも防臭力があるので臭くならないというのが人気の秘訣。

ただ、唯一の弱点が「高い」ということだったんだけど、ワークマンが価格破壊的な感じでメリノウールだしちゃった
なんと1枚1900円、しかも高機能。通常は8000〜1万くらい。

ということで、弱点ほぼなくなったのでよく街歩きとかする旅人のインナーにも良き。

続いて、

② 生活必需品

消耗品は色々変わってる。
全部どこでも買えるものなので、持ち歩くのであればこだわるべし。

■洗面用具
1.
歯ブラシ
2. 
歯磨き粉
3.
爪切り
4.
耳かき
5.
髭トリマー 
6. 
T字カミソリ
7. 
ジェル,ワックス
8. 
鼻毛カッター
9. 
フロス
10. すきバサミ

■バス用具
11. 体洗うタオル
12. 洗顔 & 泡だてボトル
13. シャンプー&ボディーソープ
14. 
タオル
15. タオルキャップ

■スキンケア系
16.
リップクリーム
17.
BBクリーム 日焼け止め
18.
美容液,パック,クリーム
19. スカルプブラシ

■洗面用具

歯ブラシ

電動歯ブラシ→普通の歯ブラシ→電動歯ブラシといったり来たりしていたけど、普通の歯ブラシのように軽く使えるのでこちらを使用。

髭剃りとかもそうだけど、充電式だと専用の充電機とアダプターとかが必要だったりするので、電池式というのもポイント。

Philips One ミッドナイトブルー


髭トリマー  / 128g

いい感じに髭を整えれる。

完全に剃る場合はT字のカミソリを使用。

  • 長さ調整が着脱式じゃない

  • 電池式なのでアダプター持ち運ばなくていい

  • 軽い、サイズ感もちょうどいい

  • 髪も剃れる

  • パナソニックなので安心

単三電池で使えて軽量で小さいし、髪の毛剃りたい場合も使えるし、
長さの調整も3-15mmまでただずらすだけでできる。

前は充電式のものを持っていて、専用アダプターが重すぎたのと長さ調整が着脱式だったので買い換えた。

→ パナソニック ヒゲトリマー


爪切り

切れ味もいいし、デザインもかっこいい。
小と大があって、両方買ってみて小は流石に小さすぎて使いづらかったので大の方を使ってる。

→ 木屋 爪切り 


耳かき

小さくて、たためるギミックがなんかかっこよくて買っちゃった。

実際、耳掃除はそんなにしなくていいという耳鼻科医師などの情報が結構のっていたので頻度を減らしたら耳の中がかゆいというのが治った。

ちなみにこれ、ジャージとかの紐が抜けちゃって直す時にも使える気がする。

→ 携帯式耳かき


■バス用具

タオル

超おすすめトラベルタオル。

最近はこのトラベルタオルだけで十分。一応別のタオルも持ってるけど。

 マタドール ウルトラライトトラベルタオルL


■スキンケア系

年齢も年齢なので、なんとか抗うように最低限の美容を頑張ってる人に変貌した。

最初は化粧水のみでスタートして、
徐々にエスカレート。

化粧水のみ

化粧水+キールズのクリーム

化粧水+美容液+乳液 

夜:オールインワン(レチノール的なのがはいってるやつ)
朝:別のオールインワン(ナイアシド的なのがはいってるやつ)

夜 :パック、美容液、クリーム
朝:パック、美容液、クリーム

今はMEGUMI氏のビデオをYouTubeで観てこの形になりました。

めんどくさくてやらなくなるってのがないように、
無理せず続けられそうなことをやるのが重要かと思います。

そして冬はパックなんか冷たくて嫌だなと思うようになり、
現在はこれmarks&webの乳液に落ち着いてる。


③薬 & サプリ

1. 痛み止め
2. 風邪薬
3. 胃薬
4. 
サプリ
5. 
プロテイン
6. 虫刺され

■薬

痛み止めは頭痛い時とかに飲むんだけど、
なるべく飲まないようにしていて、飲む場合は1錠のみ
とりあえず痛みさえとまればなんとかなる。

→ イブ


サプリメント

今はビタミンCとマルチビタミンをとってる。


 ディアナチュラスタイル マルチビタミン

→ ディアナチュラスタイル ビタミンC MIX


プロテイン 

マイプロテインを飲んでいたんだけど、色々な栄養が入ってるっぽくてコスパもいいのでこちらに変更。味は、、、普通に飲めるけどどうだろう?

→ ALPRON ホエイ プロテイン チョコレート風味


■虫対策

行く場所によるけど、やられた後のものと予防用が必要。

→ ムヒアルファEX 15g


④貴重品

1. クレジットカード 4
2. プライオリティーパス

3. ハンコ
4. 免許証、保険証、パスポート
5. 諸々の書類

貴重品とかのケース / 220g

基本的には無印で買ったこちらのパスポートケースにカードなどの貴重品を入れてる。

思った以上にマチがあってハンコなど色々入るのと、
別売りのクリアファイルやメッシュケースを取り外し可能なので
海外旅行で何カ国か行った時も、お金とレシートが管理できて便利。


■カード類

楽天プレミアムカード×2

ヨーロッパ付近だと基本スイカみたいにピッてできるタイプじゃないと
毎回、カード差し込むタイプってジェスチャーが必要

楽天はピッのタイプと交換できたのですぐ交換した。

エポスカード

自動付帯の保険が充実しているため作ったけど、
最近自動付帯じゃなくなったみたい。念のため持っていってる。

UFJカード

ほか全部だめでこれだけ使えたみたいなことがあった。
結構国とかATMによって使えない場合があるのでなるべく別のものを何枚か持っていった方が安心
ヨーロッパで楽天クレカ現金引き出しできなかったし。


プライオリティーパス

楽天プレミアムカードに申し込むと年会費1万円ほどかかるけど、
プライオリティーカードがもらえます。(空港のラウンジつかえるやつ)

実際プライオリティーパス使ったときは、すーごいよかった。

特に乗り換えの時に中途半端な時間しかなくて空港の外にでないなら、シャワーとかも浴びれるし時間潰すのにとてもよい。

ただ国によってゴージャス度がかなり違うから過剰な期待は禁物。


⑤ガジェット

1. パソコン
2. スマホ
3. モバイルバッテリー1
4. カメラと充電器
5. エネループ充電器
6. 外付けSSD
7. 
ハブ
8. 
コード類
9. コンセント類
10. 
延長コード (世界対応)
11. マイクロSDカード

 

結局ここが一番重い。
ガジェット系はどんどん新しいのがでるので買うタイミング難しいけど個人的には、ぽんぽん変える必要はないかなと。

■パソコン関係

Macbook Air M1 / 1.24kg

M1になってめちゃくちゃ早くなったのでMacBook ProからMacBook Airに。
重量も軽くなって最高。コスパいい。

あと、ケースに入れるのはやめてバックパックのパソコン入れポケットに直で入れるようにしたので、プロテクターシールをつけた。

→ wraplus スキンシール MacBook

そのおかげで最近はiPad miniの出番激減。

角度をつけるためにこちらも使用。

以前はMOFTのを使っていたんですが、どうもふにゃふにゃしてガクンてなりそうなのと、どう折り曲げるのか正解がわかりずらく、こちらに変更。

これはシンプルで薄くて頑丈でめちゃくちゃ使いやすい。

→ ONED Majextand パソコンスタンド


マウス

Apple magic mouse 2 / 230g

やっぱりMacだとこのマウスは使いやすい。黒を愛用。
特に横のスクロールが自由自在なのが最高。

→ Apple magic mouse 2


LENTION USB Type-C  約50g

調べたら8 in 1のがAmazonでなくなっていて7in1になってた。

調べたらあるのかな?

安定して問題なく使えています。
全然壊れないし、安いし、コスパいいと思う。

→ LENTION USB Type-C ハブ 


Anker Nano II 45W & Anker PowerLine III USB-C ケーブル 1.8m

アップル純正のが重すぎるから交換。
45WなのでMacbook Proには推奨されてないけど、普通に使えてた。
Airはもちろん大丈夫。

ケーブルは絡みずらいタイプのも。

→ Anker Nano II 45W (PD 充電器 USB-C)

→ Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル


■スマホ

iPhone  / 176g

売却して最新のものにどんどん替えていくスタイルと、壊れるまでずーと使い続けてるスタイルがあると思うけど、自分はズボラなのである程度まで使って替える中途半端タイプ。

ただ最近は移行がとんでもなく楽にできるようになったことに気づいたので変えていこうかなと。

海外行った時にカメラのシャッター音がでないSimフリー機を買いたい。


■カメラ関係

SONY α6300 

これは主に仕事用。


DJI Osmo Pocket / 231g

YouTube撮る時とか初期からずっとこのDJI Osmoです。

街歩きは基本これ。今買うなら絶対3。欲しい。

→ DJI Osmo Pocket


■充電関係

Anker モバイルバッテリー 10000mA / 180g

定番中の定番モバイルバッテリー。

どんどん新しいの出てるけど、不自由ないのでずっと使ってる。
容量も10000mAで足りないと思ったこともない。

最近のiPhoneはかなり充電ももつので、普段から持ち歩くことはほぼなくて旅行の時でちょうどいいくらい。

ただ山に泊まりとか過酷な旅の場合は20000mAくらいあった方がいいのかも。

こういうバッテリー系は預け荷物に入れちゃいけないみたい。

→ Anker モバイルバッテリー 10000mA / 180g


Aukey 2ポートUSBコンセント

これもほんと便利でずっと使ってる。

コンセントにさしてUSB2ポート使えるので、
家でも使ってるし、軽いし、十分。

欲を言えば急速充電とかができたらいいけど、、、

これでもっとポート数欲しいとか、困ったことはないのでOK。

→ Anker PowerPort mini


■データ関係

Micro SDカード 

Uの中に3って書いてあるのを狙って買ってる。

容量は128GBのカードが多くて、
シムカードとかとまとめてケースに入れてる。

海外ではカバン盗まれたとかで全部データなくなるの回避のために1日おきとかに分けてホテルとか別の場所に置いといた方が安全

サムスンなら壊れたこともないし、エラーになったこともないので間違いない。

→ Samsung microSDカード 128GB


SSD

Crucial X6 外付け SSD 4TB

このまま写真や動画撮りたいだけとっていったら死ぬまでにどれだけ外付けやクラウドが必要になるんだろう、、、。

データを整理しないといけないなと本気で思い、
5TB+5TBのHDを手放してこちら一本にデータを整頓。

正直部屋の荷物を片付けるより大変だったけど、同じような写真とか、いつか使うかもと思ってとってた素材とかはAmazon PhotoとYoutubeに全部ぶちこんで退治。

特になにも考えずに撮るから編集も大変だし、ほんとに大事なデータがわからない。反省。

データをキープするのも現実世界と同じで金がかかるので早めに整理してった方がいい。

SSDはこれからまたどんどん安くなっていくんだろうけど、
待って待って、ついに買ったって感じ。

→ Crucial X6 外付け SSD 4TB


■ケーブル類

ライトニングケーブルが一番壊れるし悩ましかったんですが、iPhoneがついにUSB-Cになったので、どんどん統一していきたい。

が、まだマジックマウスがライトニングなのでライトニングも必要というのが現状。

今、唯一壊れても買い直して使ってるのがアンカーの3 in 1ケーブルです。

→ Anker PowerLine II 3-in-1 ケーブル


延長コード

宿によってはコンセントまでの距離が意外と遠いって場合があるのでそんな時に役立つ延長コード。
しかも、色んな国に対応しているので変換アダプターが必要なし

日本では使えないと書いてあるけど、気づかず普通に使ってた。笑
特に問題はなかったけど、自己責任で。

→ 延長コード 海外対応


⑥その他

1. シューケアセット
2. 
3. 香水
4. 
ワイヤー南京錠
5. 折り畳み傘
6. 
ボールペン
7. コーヒーセット(
ドリッパー,ミル)
8. はさみ
9. メジャー
10. 
真空マグ
11. 
座布団
12. 
洗濯紐
13. ハンガー & 物干しハンガー & 洗濯バサミ
14. 
洗濯用の袋

■シューケアセット

普通のクリームとか。革靴を履くなら必須。
防水のと艶出しのを使用。

→ コロンブス ナイトリキッド ツヤ出し 靴クリーム

→ コロニル 国内正規品 防水レザーワックス 75ml

→ コロニル ポリッシングクロス

→ ASON MARKK PREMIUM CLEANING BRUSH

→ コロンブス 抗菌 シューキーパー フリーサイズ

あと靴補修剤というのも使っていて、スニーカーとかを長持ちさせるという裏技が使える。スケーターとかが使ってるの。

靴補修剤

こんな感じでいつも破けるところにあらかじめ塗っとくと、このジェルみたいなのがゴムのように固まり、守ってくれる。

削れてとれたらまた塗り直せば結構ずっと履ける。
瞬間接着剤のかわりにもなったりする。

→ Shoe Goo 靴補修剤


■キッチン用品

海外のスーパーで何か買った時(例えばカップラーメンとか)に、日本と違ってあれ、そうだ、箸がない!となったことがきっかけでなんか箸ほしいなーと思って購入。
だけど、買って、普段から使うようになって割り箸をもらうことがなくなった。

ものすごくわがままな私の箸への条件は以下。

  • 転がって机から落ちないのがいい(丸以外)

  • デザインがかっこいいのがいい

  • 長く使えるものがいい

  • 普段使いもできるものがいい

  • 食洗機で洗えるものがいい

  • 小さくなるものがいい

これだ!となったのがスノーピークの「和武器」だったんだけど、使ってみた結果色々と使いにくい点が発覚し、現在はサーモスのハシ。とてもいい。

→ サーモス ハシ・ハシケース 19.5cm


コップ

STANLEY(スタンレー) 真空マグ 0.23L

これは良すぎて毎日使ってる。マグカップ購入に終止符を打った。

→ STANLEY(スタンレー) 真空マグ 0.23L


■洗濯系

洗濯紐

部屋の中に何か干すときにだけ使うものなので一応持っているもの。

→ SEA TO SUMMIT ClothesLine


洗濯袋

部屋で洗濯をする場合に使う袋。中が見えるので使いやすいのがポイント。
他にも水から何かを守りたい場合に使える。

→ SEA TO SUMMIT ビュードライサック 13L


無印 折りたたみハンガー / 40g

ドミトリーだとハンガーはないし、ホテルでもハンガー足りないって場合があったので一応。


SHIPS エアライトイージーアンブレラ / 130g  直径94.5cm

傘は普段からずっと鞄に入れてるからもちろん軽いのが望ましいんだけど、

開いた時のサイズが小さかったり、
傘を開閉時にポキポキやらないといけなかったり(わかりますか?めんどい)
骨組みの数が少なく耐久性に難があったりするから

バランスを求めて、

そのバランスをクリアしたのがワンアクションでスムーズに開閉できる軽量なこの傘。

デザインで言うと骨とか全て黒で統一してあり、
閉める時に指を挟まないようになってるのもうれしいポイント。

日差しが強い場合は日傘としても使えるし、
なにより、いつも持ち運んでて苦にならないのが大きい。

東京だと駅に着くと雨が降ってることが非常に多いアンラッキーボーイなので、カバンの中にあると非常に重宝する。

とはいえ、傘は4000年以上の歴史を経てやっとここまでたどりいたので、そろそろバリアをお願いしたい。


ワイヤーと南京錠

日本ではあまり使うことないかもしれないけど海外だと必須。

一体型など色々と種類はあるけど、これは軽くて長さが絶妙。


ワタクシは南京錠はバックパックのサイドジップが開かないように常につけておいて、
ワイヤーと組み合わせてちょっと荷物から離れる時や、宿などで使ってる。

必需品。

→ TSAロック ワイヤー南京錠


以上。

今はソーシャルアパートメントというシェアハウスに引っ越したが、ぷら〜っと海外移住がいつでもできるようにしておきたいという気持ちでこの記事を書いて持ち物をアップデートしていく。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?