見出し画像

#fuzzカップ 初参加の黄河が感じたこと

こんにちは。今月の更新頻度エグいですね!
ついてきてる???(笑)

このnoteは、私の率直な感想を書いています
麻雀プロに清く正しく美しく!を求める方が読むと
大変困るので、読み進めるなら心の100円払ってね☆



先日 #Fuzzカップ という協会のスポンサー様が絡む
twitter投票イベントが行われました

まず最初に大事な事を言わせてください
投票頂き、ホントに有難うございました
コメント付きで投票下さった方も居て
噛みしめながら1件1件返信していました
今まで自宅で1人noteを書いたり
麻雀の投稿でスベッたり、無視されたり
そんな時、無性に立てなくなっていたのですが
見てくれてる人がこんなに居るんか!と
初めて知ることができました
ビックリして、スッと立てました。嬉しかったです
母ちゃん、もうちょっと頑張ります!!


その上で、感想を下に書かせて頂きます

第3回優勝者は二見大輔プロ(@daisukefutami
圧倒的な優勝☆おめでとうございます(*'ω'*)
二見さんも天鳳民なんだよ。知ってた?


このイベントの流れをギュッと話します

#第4回fuzzカップ本戦トーナメント争奪戦
↑このタグで推しプロの名前をツイートしよう

放送卓に出たいなら、twitterで沢山名前書かれてね
という話。無理なら勝ち上がれよと

男性・女性部門と分かれています
女性39人で争いました

結果は、中島よしつね坊(@takarabakoHAK)が
まとめてますのでこちらをドウゾ↓


ーーーーーーーーーーこの続きをみるにはーーーーーーーーーーー

心の100円を払ってから、お願いします

ーーーーーーーーここから先は有料部分ですーーーーーーーーーー



結果は、7位でした
私はすぐに謝罪をしました


変ですよね???だって

このメンバーで7位なら大健闘だろって



そう、その通り
協会の女流プロは優秀で、人気ありすぎる
黄河にしては、頑張った!ですよね?



・・・・・
真相は、この企画が始まる前にさかのぼります

今回参加したtwitter企画参加者の一覧です
私は初見でコレを見て、強烈な違和感を覚えました



私が、二次予選シードだと?



直近、協会の大会で成績を収めていません
私は中堅、結果が求められるはずです

ここに名前が載る中では、圧倒的ベテラン
分かるよな???くみ取れよ???

という運営の強いメッセージ性を感じました


まっすぐ画像を見て
強豪揃いだけど、本気で5位以内を狙いました
同期の冨本智美プロも協力してくれた
賑やかすことは勿論、出来る限りの策を講じました


で、7位だったのです 策不足
5位の皆実絢音プロ(@npm_minami)とは
100票近く離れていました スゴすぎ



14年目は、負けました
ベテラン故にまだ出来ることがあったと反省です


もう一つ、この企画に参加して感じたのは
家族に理解を得る難易度が、少々高かったことです

私の周りには、twitterをやってる人が居ません
SNSで私が何をしてるのか、誰も知らないんです
投票頂いた方にお礼と感謝を伝えている様が
ただスマホをいじってるにしか映らない
この打牌選択が、正直難しかったです

でも、このレスで幸せを嚙み締められました
だから、参加できて本当に良かったです!!

すいません。本当に有難うございました。

まだまだ企画は続きます
この後は、選抜選手のメンバーシップ投票
つまり、協会YouTube会員様のみ投票できます

今後も #第4回Fuzzカップ の応援お願いします!


ちなみに・・・

こいつ誰やねーーーんって思った??( ^ω^ )w
コチラに登場するのでご覧下さい↓

みんな頑張ったね!!!お疲れ様!!!

読んで頂き有難うございます。とっても嬉しいです★競技麻雀界で仕事をし続けたいので、拡散やサポート、応援宜しくお願いします!母ちゃんがんばります