息子の部屋を改造〜7日目・生活改善100日チャレンジ〜

こんばんわ。

https://note.com/oujuouju2/n/n78af16f4de63

こちらのチャレンジ、本日6日目です。


先日は娘の部屋をひっくり返しましたが、今日は息子の部屋を。
ちょっとだるかったので、大量のプラレールを片付けるのは夫に任せ←
そこから、どこに何を置くかを考え直す作業を。
無印の背が高いから片付けないのかな?と考えた事と、微妙に段差が出来て見た目も美しくなかったので、低めにして高さを合わせて置いてみたら、背が低くても片付けやすくなったように感じます。

後は、先日購入したニトリのインボックスでプラレールやトミカ以外のおもちゃを放り込み、文字を読めるようになったのでテプラを貼って。

手前に3段ボックスがあり、そこにプラレールやトミカ以外の玩具を。一瞬だけとてもきれいになりました。


ただ、プラレールは建設したらしばらくは置いておいて眺めたいタチの息子でして、この写真の状態は一瞬でした。笑うしかないですね。(笑)


今日で夫のお盆のお休みは終わり。
明日からご飯作りが入るので、ペースがかなり落ちる・・・はずです。




防備録・日常作業
・お風呂に入る
・機種変更の引っ越し作業
・洗濯
・掃除機
※その他家事諸々+下の子の世話は夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?