マガジンのカバー画像

いじめ被害回想録〜東村山第七中学校編〜

33
昭和59年度〜61年度に在籍した東村山市立東村山第七中学校時代に受けたいじめ被害のだ回想を執筆しました。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

アンパン4つ〜スクールセクハラ 〜

1986年の中3の体育の授業中に体育着の下にブラジャーを着けていなかったことから、同じクラスにいた幼馴染みも同様なことをしていたことから、表題の発言をされた。 それの意味は、 私と幼なじみのオッパイが体育着から透けて見えるから、エチケットとしてブラジャーを着用した方がいい という意味合いで忠告された。 私の場合は貧困であったことからブラジャーを用意できなかった状態だったので、止む無く授業を受けざるを得なかった。 運動している時に胸が揺れていて不快に感じていている

体育は体を育むことに対する押し付け

私は昔から #体育 が苦手であり、 常に五段階評価の2以外は取ったことがない運動音痴である。 失業してから両親に決まった時刻にジムに行くように言われ、無理矢理させられたことによるストレスで辟易している。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1.学校帰りの運動ゲームの押し付け小5の頃に帰り道が同じだった友人のひとりに、運動が苦手な私に対し、 1日でも早く体育の本来の楽しみを知り、授業に追いつけるようにしたい という考えで、毎日のようにやっていた。 それに

苦登校を強要された側の行動

表題の経験した私は、何も意図せずクラスメイトに対して 失礼な行為をしたと思われ、心無い発言をされたことがあった。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1.人を避ける行為かなりの頻度で #いじめ被害 を受けていても逃げてもおかしくない状態でありながら、両親に登校を促され、やっと登校できたと思いきや、加害者と思われる人物の前を反射的に避けて通った。 それを見た私の歩き方に対して批判されたことから彼・彼女らに私のことを嫌っており、そのようなことをやめるように同じグルー